• 締切済み

眠らないとどうなるの?

眠らないとどうなるの? 逆に眠りすぎるとどうなるの?

みんなの回答

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (766/5723)
回答No.10

私の場合は、 眠らないと眠くなるし、 眠りすぎるとすぎなくてもだが目が覚める。

回答No.9

寝すぎると脳が老化してしまうそうです >寝過ぎが招く脳機能の低下 イギリスのウォーリック大学は、睡眠時間と脳認知能力の関係について大変興味深い研究結果を発表しています。 50~89歳の男女約9,000人を対象に同大学が行った調査では、50~64歳の人では睡眠時間が6時間未満の人と8時間以上の人が、65~89歳の人では睡眠時間が8時間以上の人がそれぞれ7時間睡眠の人と比べて記憶力と意思決定能力が低下していることが判明しています。 またロンドン大学の調査でも、睡眠は長すぎても短すぎても脳機能に悪影響を与え、寝過ぎによって大脳が実年齢より7歳以上老化することが指摘されています。 睡眠時間が認知機能にどのような影響を与えるかを調べるために同大学が35~55歳の男女5,431人を対象に記憶力や語彙力などのテストを行った結果、7時間睡眠のグループが最もテストの結果が良く、6時間睡眠のグループが次点、さらに6時間未満と8時間以上のグループが続く結果となりました。 また京都府八幡市教育委員会も上記と同様の見解を出しています。 同委員会は全国学力テストと学習状況調査の結果から、睡眠時間が6時間未満と9時間以上の小学6年生、睡眠時間が8時間以上の中学3年生はテストの正答率の低さが顕著であることを指摘しています。 これらの調査・研究から、寝過ぎは寝不足以上に脳機能の低下を招くことが分かります http://www.ichida-kyoto.com/column/cerebral-aging-by-sleeping-too-long/

回答No.8

眠らないと悪影響がたくさん出ます >1.ストレスが解消出来ない 「嫌なことも寝たら忘れた」ということがよくあります。実際、人は眠ることでストレスを解消していると考えられていて、睡眠それ自体が非常に効果的なストレスの解消法なのです。 ストレスが溜まると、人体に非常に深刻な影響が生じます。睡眠不足でストレスを解消することが出来ずに溜まっていくと、下痢や便秘の症状が起こりやすくなったり、心拍数や血圧が上がって高血圧気味になったり疲れを感じやすくなったりします。また、睡眠不足が慢性化すれば、やがて不眠症やうつ病などを発症する可能性が高くなります。 2.老化の進行 睡眠不足になると、成長ホルモンの分泌が減り、皮膚や筋肉など体組織の修復力が衰えてしまいます。また、睡眠不足になると、ストレスが溜まりやすくなり、細胞を傷つける活性酸素が体内に発生しやすくなってしまうため、老化が進んで老けた顔になりやすくなります。具体的には、肌のシワが増えたり、目の下のクマや、表情筋が衰えて、顔がたるんで見えるなどの変化が現れやすくなります。 参考:顔の暗さや老け顔はセロトニン不足が原因の場合も 3.太りやすくなる 睡眠が不足すると、食欲を増進させて『肥満ホルモン』として知られるグレリンという物質の分泌が増えることが分かっているため、睡眠が不足すると太りやすくなる可能性があります https://www.human-sb.com/symptoms_of_sleep_less.html

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.7

眠りの基本は脳のリフレッシュと身体の成長です。 眠らなければ精神的に不安定になり正常な思考が働かなくなります。 そして就寝中に身体の成長、再構築が行われていますので眠らなければ身長が伸びなかったり骨や内臓の成長に支障をきたすようになります。 眠り過ぎると栄養摂取と身体の成長のバランスが取れなくなりますから成長に必要な栄養が得られない状況が長く続くと成長が止まり体内に蓄えた栄養素を消費し基礎代謝のみを行うようになり最終的には骨や臓器を壊してしまいます。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9602)
回答No.6

Nyankonoshiipoさん、おはようございます。 不眠の場合はどんどん頭痛がします。頭に血がたまり始めます。 眠りすぎの場合は最初の一時間くらいはどんどん頭痛がします。頭に血がたまり始めます。すっきりするのに2時間かかります。

回答No.5

 はじめまして。  不眠症の中には最終的に死に至るものもあります。  いわゆる「我慢」で眠らない状態を続けると、最終的に発狂するようです。  眠りすぎて死んだという人の話は聞いたことがありません。数年間にわたって眠り続けたという話はいくつかありますが、ちゃんと目を覚ましています。  あんまり関係ありませんが、私はいま45歳です。こんな私が中学生のころ、塾で「勉強ができるようになるには目から血が出るまで睡眠時間を削って勉強するのが唯一の方法」と繰り返し刷り込まれました。  成長過程の大事なときなのに、中学生になんてことをさせようとしているのでしょうか。蛮族ですね、あいつら。  教育産業というのは、往々にしてこういう体育会系的な根性論に流れるからどうも好きになれません。

回答No.4

私はどちらでも頭痛がします。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.3

そういうバラエティ番組がありますが、どんなに我慢しようが、限界までくれば眠りに落ちてしまいます。 病気でない限り、眠り続けることもできません。私などはトイレに行きたくなるので、どんなに長くてもせいぜい7時間くらいが限界です。

noname#227408
noname#227408
回答No.2

睡眠を取らないと体調に異変をきたし、ゆくゆくは死に至ります。 http://pando.club/post-748 また、眠り過ぎですが、一般的によくある「寝過ぎ」では、起き抜け感が良くない程度ですが、長期にわたっての寝過ぎはあり得ません。 寝たくても眠れなくなるからです。

noname#239865
noname#239865
回答No.1

眠らないとどうなるの? 人間は眠っている間に、脳を休め、情報の整理を行っています。 つまり、眠らないと脳が休めず、情報の整理も行われないということになります。 逆に眠りすぎるとどうなるの? 長い時間よこになると肩こりのような状態になり、すると、体は血行を良くしようと血管を緊張させる働きのある「セロトニン」という物質を脳内に大量に放出し、頭の中の血管が弛緩します。 弛緩した血管は拡張し、それが周囲の感覚神経を刺激することで頭痛が起こるといわれています。

関連するQ&A