- 締切済み
夢なんかある方がおかしい
将来の夢が見つからないのって、普通のことなんでしょうか? 私の両親は、小さい頃から一途に夢を追って、それを当然のように叶えて今まで生きています。 特に私は一人っ子なので、いつまでたっても夢が見つからない私のことを気違いのように見ているようです。 どうして夢がないのとか、なんで一つのことに決められないのとか、やりたい事はいったいなんなのとか、なんで決められないのとか毎日毎日責められて非常に苦痛です。 私が普通でないのですか、それとも私が普通ですか……。 そして私は親に何て言えば、この言葉責めから解放されるのですか。 嘘でもいいから、「将来の夢決めた!」と言えばいいのでしょうか?
みんなの回答
- マル技 必勝本(@maruwaza)
- ベストアンサー率21% (31/147)
自分の好きなことや癖など、これからも続けられるだろうなっていうことを10個くらい書き出して、それが中心になる仕事と紐付ける。 それを、自分がつきたい職業ベスト10くらいに設定する。 人にはこの中から「なれたら嬉しい職業」を言う。 お金とかもらえないけど続けられそうで楽しいことは趣味にすればいいと思います。 でも、事前に何年か固めて努力しないとなれない職業っていうのはあります。そういう職業というのは早めに決めて決断しないといけないということで、早く将来の夢を決めた方がいいと思います。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
将来の夢っていうのは、今できることを丁寧にやっているときに見えているものだけともいます。ご両親からみると、あなたが生活全般丁寧にやっていないように見えるのではないかと思いました。すべてを丁寧にというのは難しいですが、一部でもよいから丁寧にやってみたらどうでしょうか。
私も小さいころから割と明確にやりたいことがあったので、そういうのがない人の気持ちが全く分からない時期もあったのですが… でも、今は何となくわかります。 色々な人と話したり、あと色々な本を読んだりすると自分の価値観と違うことに触れますから… ご両親はそういう機会が少なかったのかもしれませんね。 なんて言えば解放されるか…は、やはり「決めたから!」と言ってしまうのが一番のような気がします。 ただ、それだけでは進歩がないので… 夢というか漠然とでも目標が定まるように、色々な本を読んでみてはどうでしょう。 図書館に行って気になる本を片っ端から読んでいくと、勉強にもなるし、目標を見つける手がかりがたくさんあると思いますよ。 広い図書館などでどこから手を付けたらいいかわからなかったら、司書さんにおすすめの本を聞いてみるといいかもしれません。
別に無ければいけないってもんじゃないです。 漠然と幸せな家庭を築きたいとかでも良いと思います。 むしろそれがホントの夢でしょう。 将来を決める事と夢とはあまり関係ないです。 夢を実現する手段として仕事があるって事はあるけど、仕事自体が夢になったら寂しいでしょう。 夢とはもっと漠然としていて大きな物です。 具体的な目的が無いなら将来の方向性だけを決めればいいと思います。 こんな分野へとか、こっちは面白そうだとかそんな感じですよ。 夢はもっと大きな物です。 それを叶える為の手段に仕事は過ぎませんよ。
夢って言うと大げさですが、人間ってまず目標を決めて、それに向かって行動するじゃないですか。 一年の計は元旦にあり、一日の計は朝にありって言うでしょ? 目標を決めずだらだらしてたら、どこにも進まないし時間の無駄ですよね? そう言うことを仰ってるんじゃないですか?あなたの両親は。 親からの干渉が煩わしければ、家を出て一人暮らしすればいい訳で、 一人で自活できるようになるのが目標(夢) ↓ さてその実現のためには何が必要か? お金や仕事、知識。 具体的にどこにアパートを借りてどうやりくりするか。 食事はどうするか。 光熱費はどのようにして払うか。 医療保険や年金、税金の知識。生活マナーの問題。 困った時にはどうするか等々…↓ 一つずつ解決に近づけていく。 そのなかで生活費を得る手段として、どういう仕事に就くか。 その仕事に就くためには、何を勉強してどのような準備をするか。 そういうのをですね、段階を追って進めて行かなければならない訳です。 なので口先だけで「将来の夢決めた!」とかではなくて、 『具体的に』今後どうしていくのか(目標)を考え、そこに向かって行動しなければならないということです。 問題を解決しているうちに、新しい問題、想定してなかった問題など出てきますから、時間はいくらあっても足りませんよ。 頑張って下さい。 キーワードは「具体的に今後どうするのか?」 です。
- 1963_oyaji
- ベストアンサー率12% (27/214)
さあ、どうなんでしょう。 それぞれの家庭で事情は変わってくるだろうし、明確な答えなんて無いのかもしれない。 この質問を見て、この曲をふと思い出しました。 (馬場俊英/犬はライオンになりたくない) http://googleweblight.com/?lite_url=http://www.kasi-time.com/item-62670.html&ei=NzRqVQG8&lc=ja-JP&s=1&m=432&host=www.google.co.jp&f=1&gl=jp&q=%E7%8A%AC%E3%81%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84+YouTube&ts=1496653929&sig=ALNZjWkpXOpUSw1i1eNrOlJsL7q5jFUXKw 少しでも気がラクになれば、とは思います。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
将来の夢って見つける物では無いですよ、自分で思うものです。 ・60歳まで頑張って働き、それ以降は旅行をなど趣味を楽しみたい。 ・いつか、社長になる ・子供を沢山もちたい ・生きていけたらそれだけで良い、金も名声も家もいらない これらは全て「夢」です
- g0721475
- ベストアンサー率17% (84/489)
人間の人生なんて、レールに乗っていくことが親の夢と考えれば、 「出産子供を育てる、必要な知識を学ぶため学校へ行かせる、子 供の選んだ仕事に就職させる、好きな人と結婚をする。そして、 跡継ぎを生む。」当たり前の事だけど、その当たり前が崩れてい ます。「結婚したくない、子を産んでも保育所に入れない、結婚 しても生活費が無い、1億総働きの共働きで育児や親の介護がで きない、国を支えても人のために尽くしても自分が困っていると きに人は助けてくれない。」こんな世の中に人は一生懸命生きて います。日本はおそらく、税金を納める一般国民が30%で税金 を使う公務員が70%になりますよ。公務員天国日本万歳です。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34519)
世間一般的には質問者さんが普通。でも質問者さんちではご両親が普通です。そこは2:1ですからね。家風にアレコレいってもしょうがないです。 さりとてご両親を無視するわけにもいかないでしょうから「夢をかなえるために頑張っている人を支えるのが夢」とでも答えてみてはいかがでしょうか。もし「自分が夢をかなえないと意味がない」といわれてしまったら「みんなが料理を作る側に回ったら、誰がその料理を食べるのさ。料理を作りたい人がいるなら、料理を食べる人も世の中には必要だよ」といったら、とりあえずその場はやりすごせるでしょう。 また何かいわれたら、「駕籠に乗る人、駕籠担ぐ人。そのまた草鞋を作る人。脱いだ草鞋を拾う人」といえばよいかと思います。
いやー 無いひとはいつまでたってもありません 30過ぎてもないし