中国でのS-I=X-Mはどうなっているのでしょうか?
ふと、気になったのですが中国における貯蓄と投資と純輸出の恒等式 S-I=X-Mはどうなっているのでしょうか?
2005年のX(輸出)7,620億ドルM(輸入)6,601億ドルと言う事で莫大な純輸出を得ている事は分かります(輸出額がGDPの1/3でアメリカ並みで純輸出も1000億ドルも行くとは思わなかったけど)。そして同時に大量の投資をしています。
となると純輸出と投資の額に見合うだけの貯蓄が必要になると思うのですが、それはどこから捻出しているのでしょうか?
おそらく不当に低く抑えられた人民元と巨額な外貨準備高辺りだとは思うのですが、はっきり分かりません。
また、こんなに消費を無理やり押さえつけた状態で更に外資規制などで生産を押さえつけては、インフレが起きる気がするのですが、そこら辺も大丈夫なのでしょうか?13億人も居ると沿岸部でちょっと金儲けしても、そう簡単にはインフレは起こらないのでしょうか?
もう一つ全く関係のない話なのですが農業について調べています。
日本の農業労働者数と耕作地面積と食糧自給率、アメリカの農業労働者数と耕作地面積と食糧自給率、欧州各国の農業労働者数と耕作地面積と食糧自給率、アフリカの農業労働者数と耕作地面積と食糧自給率、アジアの農業労働者数と耕作地面積と食糧自給率が知りたいです。
特に日本、アメリカ、アフリカの農業労働者数と耕作地面積が知りたいのですが、どこか良いサイトをご存じないでしょうか?
アメリカだけでもアフリカだけでも、サイトではなくデーターそのものでも結構です。
お礼
景気がいい時は問題ないですけど・・・。
補足
>労働者の大半は耕作に関係のない仕事に 就いています。 だから余計に心配です。私の農園に食料をよこせと攻め入らないで欲しいです?