- 締切済み
親類、縁者に借金を申し込む人に質問です。
親類、恋人、友人、知人に借金をした。 もしくは借金をしようとしている人に質問です。 (それ以外の方はご遠慮ください。) 借金額は10万以上を想定しています。 私は借金を申し込まれたら、断ろうと考えています。 でも、断ったと同時に、人間関係が崩れる気がしてなりません。 どのような断り方をすれば遺恨が残らないのでしょうか? 以前、借金を申し込まれた時、 「ごめん。貸せない。自分の不始末は自分でケリをつけなさい。」と断って、電話を切ってしまいました。 なぜ、そのような態度かというと、金を貸す気が無いのに、あれこれ話を聞くのは、 相手に変な期待を持たせてがっかりさせるのではないか?という考えがあったからです。 だから、YES・NOをはっきりさせ、手短に電話を切る選択をしたのです。 その後、冷たい対応だったかな?と心配をしてしまい、 断るにしても、何があったのか相手の苦労を聞いてやり、 お金は貸せないけど、話をたっぷり聞いてやればよかったかなぁ? お金についての問題は解決してあげれないけど、精神的なストレスは和らげてあげれたのではないか? と思ったりしたのです。 ネットかなにかの情報では、返ってこなくても構わない金額2~3万?を渡し、 「返さなくてもいいよ。」 と渡す。という人がいました。これなら遺恨を残さない気がしますが、 0円よりマシですが、借金を申し込む人にとっては、目的は達成できないことになりますよね。 借金を申し込む人にとって、 どのような対応をとれば、その後の人間関係も変わることなく、 そして応援している気持ちが伝わる断り方になるのでしょうか? 参考にお考えを聞かせてもらえたら。と思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yama1998
- ベストアンサー率41% (1168/2843)
私は誰にでも一切カネを貸したりしない、そういう主義、と言いましたね。 あなただけに貸さないわけじゃないと。 でも「絶対に」遺恨を残さない方法なんてない、その人次第、状況次第だから。 ここでこういう回答がきたって、それが別の人に通じるわけでもない。 いろいろ断られてまた断られるのと、一番最初に相談した場合とでも違ってくるわけだし、大した関係なのか否か・・・言ったらキリないけどね。
お礼
おっしゃることはごもっともです。 実は弟を想定して質問しました。 すでに50万近く貸してます。(もちろん返ってこない事を想定して。) でも、母親に弟の近況を聞くと、 金銭的な苦労は続いたままのようでした。 借金を頼んできても断ったことはあります。 でも、その後大丈夫だろうか?と気になって仕方がありませんでした。 その逆で貸せば、弟夫婦で話し合って、わたしに借金を返す努力をしているのだろうか? と悩みました。 余計なこと言いたくないために弟嫁さんに何か言う事はしてません。 こちらの心配はよそに、弟は金銭的な相談以外私に連絡してくることはありませんでした。 今は、弟夫婦の金銭的な計画が成ってないからこんな事になるんだ。 と思い、金銭的な援助をしても彼らの為にはならない、『お金を貸さない』と申しました。。。 どんな状況、人間関係であれ、 借金を申し出る人の気持ちを知りたいと思ったのです。 借金を断った故に、大切な弟との関係が疎遠になる事は寂しい事です。