- ベストアンサー
借金を持ってる知り合いとの距離
私の友達は、借金があるにも関わらず、そのストレスに勝てずに、利子だけ払い続けて、風俗で散財しているようです。(最近、知りました) その彼は、「人に騙されて背負わされた借金だ」と私に説明しましたが、公務員であるにも関わらず、4年経っても、150万前後の借金のままであるというのは、どう考えてもおかしいと思うんです。 どうも、人に軽蔑されたくない為の嘘であって、本当は、風俗にハマっての事ではないかな?としてもおかしくないな・・・と感じてます。高価なもの、全然買ってないし・・・ 私は借金というものの経験がないので、カードローンで後から買ったものの支払いをするストレスくらいしか、わかりません。 でも、やっぱり大変なものだと思うから、なんとか、彼の借金を早く完済させて楽にしてあげたいと思います。 でも、そういうストレスに弱い人で、社会に対する考えも、もの凄く甘くて、忍耐や責任感もなんとなく???な人ですから、変に近づきすぎると、他人である私が同情から立て替え申し出を言い出す事を期待するようになるような気がするんです。私より、少し年下です。 お人好しで根はいい人だと思うので、借金を持ってるからという理由だけで、見捨てたくはないんです。いいところもいっぱいありますし。 でも、それを知ってしまった以上、そんなに親しくするべき相手ではないでしょうか?4年経っても返してない人って・・・とちょっと悩んでしまいます。私だったら、家賃がかからない環境なのだからと、10万づつ支払って、半年で完済してしまうと思うからです。 返済の応援はしますが、金銭の貸し借りは人間関係をダメにすると思うので、キッパリ断るつもりです。 どう思われますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- simplebest
- ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.7
noname#6792
回答No.6
- Harley-1999
- ベストアンサー率29% (341/1166)
回答No.5
- shima-2
- ベストアンサー率22% (115/519)
回答No.4
- hotlemon008
- ベストアンサー率23% (84/356)
回答No.3
- ku-ku-kan
- ベストアンサー率19% (22/114)
回答No.2
- IMSAI8080
- ベストアンサー率25% (46/178)
回答No.1
お礼
わかりました。 色んな意見があって、色々な角度で考えてみましたが、 私には他人の借金を抱えてあげれるほどの余裕もないし、そんなトラブルになったら、泣くになけないです。 やっぱり「その場しのぎの嘘」ですよね。彼が私に言ってる事。 考えすぎかもしれませんが、「だから俺は永遠に払えない。代わりに払って」と誰かを頼ってるような感じなんです。 お金に逃げる人って、性格に「共通するもの」があるんですね。 あれがか~・・・って思い返すと、なんだか怖いです・・ 弟みたいに感じるところがあったけど、やっぱり他人なんだから、そんな怖い事にまでは責任もてませんよね。 残念だけど、早めに縁を切るという結論にします。 本当にありがとうございました。