- ベストアンサー
結婚式
女性側が結婚式を挙げたい派で 男性側が結婚式は挙げたくない派で 破断したり別れたりすることもあるのですか? 流石にこの程度で別れる事は無いですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結婚式の問題で結婚自体が破談になるカップルがいるとしたら それは何だかなぁ~と思います。 結婚式の為の結婚、花嫁の夢を叶えたくての結婚ということに まるでなってしまってるようにも思うからです。 ただ、式を挙げたくない理由が男のケチ感の場合なら・・ 何とか折り合いがないかと思う所です。 (二人挙式や写真のみの簡素なものでも) 派手婚をせがんでいるわけでないなら・・・ そこだけは節約してはいけない最初の出費なんですよね。
その他の回答 (5)
- fushigi2012
- ベストアンサー率27% (402/1476)
結婚式というのは、新郎新婦が神官(当然、神父の場合も有ります。)の前で契りを結ぶものですから、費用を圧縮することは可能です。 一般に結婚式=披露宴 という意味ですから、それなりの費用は掛かります。 ご質問は披露宴を開くかどうかということですよね? 披露宴は新婦が主人公の一世一代のショーです。 横に座る新郎は、マネキンでも猿でも良いと言うのが僕の持論です。 女性なら、綺麗な打掛、ドレスを着て、キャンドルサービス、ケーキ入刀でスポットライトを浴びたいのです。 周囲から「おめでとう!」「お幸せに。」と送りだしてもらいたいものです。 女性側が披露宴を開きたいと思っているなら、一生の伴侶に対して披露宴を開けない男性は期待薄というレッテルが貼られます。 当然、「そんな男はダメ男、考え直すなら今のうち。」という周囲のアドバイス(?)が有るでしょうね。 結婚しても、「あのとき、私が我慢したよね?」と一生言われ続けます。 いずれにせよ、最初から躓いている夫婦が一生関係を続けるのは難しいです。
お礼
ありがとうございました。
- Majestic-F
- ベストアンサー率26% (147/554)
結婚式の事で破談になる事はよくありますよ。 初めに確認しますが、結婚式ですよね?披露宴ではないですよね? 結婚式は二人の誓いの儀式ですから、女性は特に大事にしたいと思っている人生で数回しか経験できない儀式と捉えていると思います。 しかし、男性としては、結婚を決めた時に、もう既に誓っていると考えるのです。 ですから必要性を感じず、むしろお金のムダと捉える風潮もあります。 お互いの結婚式に対する価値観の違いというかギャップはとても大きくなり、その他の事全般まで価値観の違いを感じてしまう結果、破談になるということです。 よく話を切り分けて、二人で話し合いをすればよい事なんですけどね。 結婚前は互いにナーバスになるものです。
お礼
ありがとうございました。
- fujitapari
- ベストアンサー率20% (240/1199)
結婚式は、花嫁の為の物と思ったほうが良いでしょうね。 したい彼女、したくない貴方、それぞれ理由があるでしょう。 それを大きい順に並べて、解決策を考えてはどうでしょう。 金がないのか、出席者の問題か、親との確執かなど。 結果、二人だけでする、無人島で友達を集めてする、家族だけでするとか色々考えられると思います。 お互いの本質や相性の最終確認になるかもしれません。 結婚式場の選択で意見が違い、喧嘩になって別れたという話も聞いたことが有ります。 お互い希望をよく聞いて、妥協や譲れるところは譲り、協力していかないと、長い結婚生活は続けられません。 老後の面倒を見てもらうためには、男が譲るほうが無難です。 女は執念深いです。
お礼
ありがとうございました。
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2135/5050)
そのすり合わせ次第じゃないですか? 挙げたい!→よく考えてみて?一時のために大金を使うよりも二人の生活を充実させようよなどと相手の気持ちは汲みつつ話し合えるならOK 挙げたい→そんなのヤダ!とにかくいや!挙げるくらいなら別れる! 聞く耳も持たないような人では破談でしょう。 ただ、はっきり言って女性の要望を聞かないと一生根にもたれますし 結果そういうのが重なり、膨らんでしまったら離婚もあることでしょうね。
お礼
ありがとうございました。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
訳を聞くとそう答えたってのは,友人にあります。 が,前からその二人を知っていますが,そもそも価値観や家の間柄が違うのです。 男性本人が結婚式を挙げたくなくても両親はちゃんとしてくれといい,奥さんがみんなあげたければ,あげるわけですよ。男性のいうことに男性側がみんな従ってしまうような家庭であれば,女性側も,特に女性の親は心配になります。 こんな家に嫁にだして良いのかな?とそのうち本人達も結婚の意味を深く理解し始めれば性格が合わないことに気が付いたって感じですかね。 最初は結婚式をする,しないでもめたの。ですが実際にはそれだけではないということです。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。