• 締切済み

役所の対応で困った事はございますか?

おはようございます。 私は飲食関係の仕事なので、保健所とは関わりが多く有ります。 お客様に召し上がって頂く訳ですから、食品衛生法が厳しいのは賛成です。 以前、フグ調理師免許が都道府県毎に難易度が異なるお話をしましたが、保健所の基準が都道府県毎どころか、管轄の保健所毎に異なるのに困ってしまいます。 飲食店の許可で、殆どのメニューはお出し出来ますが、スタートが卸でしたので色々と引き合いを頂きます。 一業種一施設が若干緩和され、一つの厨房で複数の許可が取れるようになりましたが、聞くまで教えてくれません。もっと早く知っていたらと思いました。 最近の事ですと、菓子製造業の営業許可を取得して、これでところてんも作れると思ったら、なんとところてんは蒟蒻等製造業になるそうです。 届出だけの県も有りますが、条例許可業種は特にややこしいです。 いやぁ~参りました(笑) 皆様の役所での困った事や、参った事をお聞かせ頂けたら嬉しいです。

みんなの回答

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

役所の対応で困ることは多々あります。一種の「公務員病」という感じがします。 ひとつあげれば、職員によって言うことや対応がマチマチということがあります。 それによって市民が混乱しても、通過儀礼的な軽い謝罪で終わってしまって、どこを向いて仕事をしているのか分からなくなります。 また例えば、デイケアセンターに対する避難訓練メニューでも、明らかにおかしい、もし現実に起きたら到底あり得ないような内容を提示してきます。 高齢介護課と防災課が縦割りとなっているが故に、連携してメニューを作成するという意識がなく、両課とも机上で適当に作ることで現場が混乱します。 そうなっても、公務員は性善説で満ち溢れているので、自分たちの言動を正当化したがります。 公務員試験に合格しただけで、それを鼻にかけて錦の御旗のように振る舞う態度は、公僕の「こ」の字も知らないのだろうと思います。 「慇懃無礼」ということわざがあります。 表面上は丁寧に接するが、内心は尊大で相手を見下しているさま・・・という意味ですが、まさにほとんどの職員はそういう感覚になっています。 困ったものです。

yuria2014
質問者

お礼

おはようございます。 ご回答ありがとうございます。 防災に関して、国内でこれだけ続きますと、訓練も重要に思います。 食品もそうですが、農水省に厚労省それに消費者庁も加わり、色々分かり難いのはいざって時に困りますよね。 島根県海士町では、役場は住民総合サービス会社の位置付けで財政再建団体 一歩手前から街起こしに成功しています。 これからの役所は、こういう姿勢が大事なのでしょうね。 http://www.huffingtonpost.jp/2013/11/07/ama_n_4232760.html

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

派遣や契約社員の仕事をやったりしていますが、退職時に国民健保に切り替えるとき実にいい加減。離職証を提出しろだの(すぐには渡されない)言ってくるが、「だったらそれまでは自費負担で受診してくれ」なんて平気で言ってくる。考えた末、退職した先の電話番号を役所の職員に伝えて担当者に確認してもらえばすぐに発行されることがわかった。ちなみに、新しい保険証も以前使っていたものと番号が変わらないので(私の住む地域の場合)、以前の物を使ってもわからないだろうとは思うが。

yuria2014
質問者

お礼

おはようございます。 ご回答ありがとうございます。 健康保険は迅速な手続きをして頂かないと困りますよね。 私もお勤め辞めて起業までに若干の間が有りましたが、手続きが面倒だったです。

関連するQ&A