- ベストアンサー
保育士の方に質問です。
私は今、学校の宿題で意見文を書いています。テーマは「保育士の不足、待機児童問題」についてです。(テーマに関しては気になっていたことだったので) そこで質問なのですが保育士は必ず資格を取らないと保育士になれないのでしょうか? そして、どのくらいの年齢の方が保育士として働いているのか。 最後に保育士が不足している理由を簡単に教えていただきたいです。 実の話、明日提出なので回答を早めにいただきたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
保育専門学校卒のおばちゃんです。 まず、保育士の資格を取らなくても保育所で働く事は出来ます。 担任は持てません。「保育士の資格を持つ人の補助」までです。 資格を取る方法がいろいろありますが、「学校を出る」人が多いので、 最若手は、20歳だと思います。 上は、何歳か私には、わからない。 なぜかというと「一度やめてから復職」している人もおおくて、 そういう方だと50代もいるし、 「経営者」もしくはその「身内」には定年がないので、 60代もありえます。 保育士が不足している理由は、私の考えでは 負担が大きすぎる事が最大の理由だと思う。 簡単に言うと、 子供より早く登園して、子どもが帰るまで帰れず、 子供がいない時にやらなければならない事も沢山あるんです。 しかも薄給。 自分の子供が小さかったり、親など介護しなきゃいけなかったりする人が その職場環境では続けられないです。 実は、私は保育士やってません。働く前に体壊しました。 普通の生活を送るのがギリギリなので、 大事な子ども達を預かれないと思い一般企業に就職しました。 資格持ってて働いていない人は少なくないはずです。
お礼
回答、ありがとうございます! 保育士さんの仕事はすごいんですね。参考になりました!