- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:筋トレ後の回復期間について)
筋トレ後の回復期間について
このQ&Aのポイント
- 筋トレ後の回復期間は年齢によっても異なるが、年齢が上がったからといって必ずしも回復期間が長くなるわけではない。
- 頻度を高いまま続けることで体が適応し、回復期間が縮まる可能性はある。
- 筋トレの成果や回復期間は個人によって異なるため、試行錯誤が必要である。一般論としては、適度な回復期間を意識しながらトレーニングを行うことが重要である。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分でしっかり記録を付けていくと ネットで見る情報が不正確なことに気付きますよね。 基本的に筋トレ期間中の筋力は 2週間トレーニングを休んでも維持されます。 つまり2週間くらい休んでも問題ないということ。 でご質問への回答ですが 1.どれくらいの頻度でトレーニングを組むべきかに関しては 決まった答えは出ていないようです。 一般的に加齢とともに回復は遅くなります。 質問者さんの場合若いときに頻度を減らしていたら どうなっていたかがわかりません。 なので年齢のせいかどうかについては不明だとしか言えません。 2.適応能力は加齢とともに衰えます。 ストレスや衛生状態に対する抵抗は 成長期がとまる10代後半から20代全般がもっとも高いです。 30代に差し掛かると少しずつ弱り始めるのが自覚できるようになるでしょう。 (お酒に酔いやすくなったとか、運動の疲れが抜けにくくなったとか) 40過ぎになると食生活や性生活にも大きな変化が出る人がほとんどです。 質問者さんはすでに40代ということなので 楽しみながら体を動かすことを目的にしたほうがいいのでは? 記録を伸ばしたいというちっぽけなエゴに執着して 関節を痛めたり過労で病気になったりすることが 許されるような年齢でもないと思います。 一般的な男性に対するアドバイスとしては以上です。
お礼
こんばんは。ご回答ありがとうございます。 はい、もちろん記録は伸びた方が嬉しい事は嬉しいですが、特に記録を伸ばす事に執着している訳ではなく、どちらかと言えば仰るように「楽しみながら体を動かす」事を目標にやっています(若い時なら間隔を思い切って開ける事もできなかったかと・笑)。ただ、「記録が伸びない」=「どこかでやり方を間違っている(無理している又は刺激が足らない)」という可能性を排除したいのが一番でした。記録が伸びない時にもっとやる方に走らず間を開けたのは正解で、今はある程度順調に伸びてるんです。もっとやっていたら記録が上がった可能性についても聞いていますが、質問の理由としては、理屈としてどうなっているかを把握しておきたいというのもが強く、仮にもっとやって適応する(もっと伸びる)のであっても今の感じで十分なのでしないとは思います。 2に関しては、確かに一般的な体力に関してはそうですし、自分でももちろん経験している事ですが、こと「筋肉の回復期間」に関してはそうではない、という文献(のようなもの)をいくつか見たので、それを意識して質問しました。でも質問文中に書きましたが、筋肉は仮に回復していても全体の「疲れ」が抜けてない感じはありますので、これが影響しているのかも知れませんね。 1の頻度に関してはまだ決まった答えが出てない事、2週間くらいトレーニングしなくても大丈夫な事など総合すると、今の私の頻度が私にとっては最適なのかも知れません。情報ありがとうございます。 重ねてご回答及びアドバイスに感謝いたします。