• ベストアンサー

ペット(イエネコ)について

数日前に、うちのイエネコがスズメをとって来るのを親が見つけました。 生後、8ヶ月のイエネコがスズメをとるのはいいのですが、鳥を食い物にしてもよろいしいでしょうか? 過去には、別の鳥を食い物にしておりますが、小鳥を餌にすることも可能でしょうか? その後、親に鳥を処分してもらいましたが、今後も餌にするようです。 ぜひ、意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.3

小鳥をとって食べている猫はいます。 (あとネズミや昆虫などもですね) なので、食べても問題はない場合が多いかもしれませんが、 しかしたとえば、除草剤などをまいたところにある落ち穂などを 食べたりしている雀ではないとは言い切れませんので、 (それに感染する病気を全く持ってないとは 言い切れず、それで弱っていたからとりやすかったという鳥も 出てくるかもしれません) 「完全に安全なのか」はわかりません。 また、雀をとるような猫の場合、ハンター気質だと思われるので、 ほかに虫や小さめの爬虫類、ネズミなどをとっていても 「鳥はいいけどそういうのはだめ」というのはわからないでしょうから、 とるのを許すのであればほかのものも許すこと、 そして外に出入り自由にはしないことも大切でしょう。 (ほかのかたの飼っている小鳥やハムスターなどを襲う 場合が考えられますので。 飼っているのはだめ、これはいい、というしつけは無理) カエルなどの両生類は、怖がりすぎる必要はないものの、「食べる」としたら 毒性が心配ですし、また爬虫類のなかでも毒を持つ蛇などもいるので そのあたりは注意が必要かも。それに虫も、殺虫剤をかけられて 逃げ延びているものもあるでしょうし、ネズミも毒餌などを 食べている可能性もありますから、そういうのを口にすると 有害だとは思います。 なので大丈夫かどうか、というのは、特に住宅街にお住まいで、 山の中などでとってくるというのでないなら余計に リスクは高いかもしれません。 あと餌にするにしても、どんなにハンターな猫でも食事量として 満足なぶんを取り続けることはできないでしょうから、 たまにとってしまって食べた、というのならしょうがないか... と考えることはできても、「餌にする」として、 たとえばひとが餌を与えないとか、そういう方向は問題でしょう。 上記に書きました「汚染されている可能性もある」というリスク、 あととってしまったものをたまたま口にしてしまった、のではなく 「餌として与える」というのは、量的にも、継続的にも 難しいでしょうし、また安全性もわからぬものですから、 リスクがやはり高いと私は思います。 鳥を(たとえばうずらなど)与えて食事としている人はいますが、 安全性が高いと思われる食用のものをまるごと購入したりして 与えているわけなので、猫がとってきたものをそのまま 食べさせるかどうかは、...せっかく獲物をとったのですが、 私なら食べさせないかもしれません。

vewa
質問者

お礼

ありがとうございました。

vewa
質問者

補足

これからも、猫を見守りたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

Q:鳥を食い物にしてもよろいしいでしょうか? 過去には、別の鳥を食い物にしておりますが、小鳥を餌にすることも可能でしょうか? A:それはネコの狩猟本能です。行き抜く為の本能です。他所の家で飼っている鳥でなければ、問題無いと思います。 

vewa
質問者

お礼

ありがとうございました。

vewa
質問者

補足

参考になりました。

noname#226203
noname#226203
回答No.1

家ネコであろうが野良猫であろうが、それは本能ですから。 食べるというより、動くものに反応して飛びついて捕獲する生き物ですね。 家ネコがどうやってスズメを捕まえたのでしょうか? 家の外に自由に出入りしているのでしょうか? でしたら防げませんね。 外に出さず家の中で飼うしかないですね。 ちなみに、うちの猫は外には出していません。運動は家の中を自由に動き回ったり走りまわるので充分足りています。

vewa
質問者

お礼

ありがとうございました。

vewa
質問者

補足

これからも、ネコを見守りたいと思います。

関連するQ&A