- 締切済み
不倫がバレた政治家や芸能人は、世間からボロクソな扱
不倫がバレた政治家や芸能人は、世間からボロクソな扱いを受けるのに、不倫の歌は蔓延していますし、ヒット曲も有ります。カラオケでもどんどん歌われたりしています。何故なのかわかりません。本当に悪いことなら、放送コードに引っかかたり、作詞者が批判されると思います。歌番組で放送できませんということもきいたことがありません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gunflict
- ベストアンサー率20% (8/40)
不倫の歌とされる歌詞みるとストーカーの歌にもみえてきて自分にとってはむしろ恐怖ですね まぁ相手の妻殺してやるとか家族ごと破滅させてやるってんなら放送禁止になるでしょうけど 「バレた」とあるように世間に迷惑かけなければどうぞご勝手にというのが世間のスタンスです 友人に不倫の悩み打ち明けられたら即別れさせますか? 男が迷惑でやんわり避けてても女性からすれば禁断の恋なんてこともありますよ? ていうか不倫してる同士がわざわざ「愛してる」なんて言い合うもんかいね? ドラマの影響で最近はあるのかな? ・・・いや経験無いけど 本当だよ! そもそも相手いたことないし!( ;∀;)
No.2 〉何故?とおもいますが。 共感とはちょっと違うのでは ただ、願望はあるのでしょう 誰に迷惑をかけることもない 現実の世界では無理だが歌の世界では許される 「毒にも薬にもならない」そんなことでしょうか
- okok456
- ベストアンサー率43% (2746/6352)
さて、 不倫を題材とした歌の多くは小説やドラマもそうですが不倫の辛さ、悲しさ 成就しない幸せを主題としているのではないでしょうか。 「清純なあのタレントが不倫!!」だと叩かれ 「恋多き女」とレッテルを張られれば「またか、次わ誰と。」でしょう。 不倫(不貞行為)は法的には特に罰は無いようですが離婚事由にはなるようです。 江戸時代は不倫(不義密通)は死罪でしたが、「不義密通」を扱った小説や芝居が流行ったようです。 さて、道徳的、社会的に不倫は悪いことで慎むことでしょう。 一方で表現の自由は守るべき権利です。 第二次大戦時多くの表現が規制されました。 放送コード、映画界の映倫は表現の自由を守る為に法的規制をされない為の自主規制です。 今でも http://www.mag2.com/p/news/159573
お礼
有難うございます。表現の自由は確かに大事なので、不倫の歌を作るのは構わないとおもいますが、それに共感して、ヒット曲になったり、カラオケで多く歌うのってどうなの?とおもいます。
表現の自由が法で認められているからです 表現の自由とは、すべての見解を検閲されたり規制されることもなく表明する権利。 外部に向かって思想・意見・主張・感情などを表現したり、発表する自由。 個人におけるそうした自由だけでなく、報道・出版・放送・映画の自由などを含みます。 法においては放送コードなどというのはありません、各局が勝手に決めているに過ぎません、NHKがメーカー名、商品名などをカットするなどもNHKの基準で決めています。 歌の場合でもカラオケでどんどん歌われているのは誰も傷つく人がいないからでしょう。フェクションとノンフェクションの違いです。
お礼
有難うございます。表現の自由ですか。そうですね。 ただ、ヒットするということは、歌の内容に共感している。 何故?とおもいますが。
歌を歌ったり作詞をするのは、実際に不倫をすることではないからではないかと思います。 不倫の歌がいけないのであれば、より凶悪な犯罪である殺人を描く推理小説などは、それ以上に批判されたり規制されてしかるべきということにもなりかねません。テレビドラマの刑事物なども放送できないということにもなるでしょう。 そうならないのと同じです。
お礼
有難うございます。実際にではない。でも、共感していると思います。不倫なのに共感?と思いますが。
お礼
有難うございます。