• ベストアンサー

コンビニのスタッフは定形外の発言はどのくらいOK?

先週セブンイレブンで「キャラメルはありますか」と聞いたら 若い女性のスタッフが「セブンイレブンではキャラメルはないのよね。 先日もお客さんにきかれたけれど・・・」と笑顔で言いました。 いつも定形的挨拶しか聞かないのでとても人間的だと感じました。 コンビニのスタッフはどの程度まで個人的な気持ちを発言していいことに なっているのですか。お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.2

商品への否定発言と、顧客の個人的なことについて話すのは禁じられています。 ドーナッツを買った人に「これまずいのよね」と言ってはいけないしおでんの具が「煮込み過ぎでぐだぐだよ」もダメです。お客が苦情を言ったときに対応する必要があるだけです。 しかし「お勧めの弁当は」と訊かれたとき「春の山菜弁当がおすすめですよ。塩辛くないし」は大丈夫です。 個人的なことというのは、ネクタイの販売を訊かれたとき「お客さんのクビにはまるかな」と言ったり筆ペンを購入する人に「毛筆文字かけますか」みたいにいうようなことで、絶対禁止です。就職雑誌と履歴書用紙を買ったひとに「就職決まるといいですね」も禁句です。 否定発言でなくてもダメです。「これ、20代独身者用ブリーフです」とか「若奥さまむきの雑誌」なんていうのは、相手の見かけでどう判断したかを言っていることですから、発言権を大きく逸脱しています。これは小さい子供相手にするとき注意しなければいけないことです。

その他の回答 (1)

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1110/5263)
回答No.1

えっ、普通じゃないですか。 まあ、学生アルバイトなどは定型的な会話しかできないでしょうけど。

関連するQ&A