- ベストアンサー
炊飯器の内ブタを冷蔵して保存することはできる?
- 炊飯器の内ブタを冷蔵して保存することはできるのか気になります。一部の友人からはダメだと叱られましたが、説明書には明確な記載がないため、実際に問題はないのか疑問です。
- 炊飯器の内ブタを冷蔵して保存すると、パッキンの部分がダメになる可能性があるため、注意が必要です。ただし、説明書にはそのような記載がなく、何年も同じように保存している人もいるようです。
- 炊飯器の内ブタは冷蔵しても問題ないという意見もあります。ただし、蒸気口などの掃除は定期的に行った方が衛生的です。皆さんはどのようにして炊飯器の内ブタを管理しているのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
冷蔵(0~10℃程度)なら問題ないでしょう。 寒冷地なら、その程度は室温は日常的にあり得ますよね。 但し、冷凍は止めた方が無難。 ご心配の通り、パッキンが劣化する可能性はあります。 蒸気蓋も洗うに越したことはないです。 洗剤を使わずとも、水洗いだけでもしましょう。
その他の回答 (3)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17775)
おひつになる炊飯器があるぐらいですから大丈夫でしょう。 http://kadenfan.hitachi.co.jp/kitchen/lineup/rzws2m/ また、炊飯前の米を水に漬けるときに内釜ごと冷蔵庫でに入れるということを書いているページもあるので大丈夫です。 http://www.okomeno-funakubo.com/sp/contents/2008/12/post-36.php
お礼
おひつの方は、多分残念ながら冷蔵庫に入れる人は居ないのではないかと思われます。 なるほど、 研いだお米をそのまま冷蔵庫に入れてゆっくり水を吸わせるのかぁ。 これは名案な気がします。 良かった、自分以外にお釜を冷蔵庫に入れてるっぽい人が居て。 回答、ありがとうございました。
とても斬新な方法で保存をされていて、目からウロコでした。 密閉されないのでは?と思い我が家の炊飯器で試したところ、内蓋を軽く押さえると吸い付いて密閉に近くなるのですね。その後ずっと密閉性が保たれるかは確実ではないとしても、自分が管理する範囲でやる分には問題ないと感じました。 パッキンもゴムやシリコンで耐寒(冷?)温度はマイナスまであるでしょうし、台所が冷蔵庫並みに寒い地域や家庭もあるはずですから冷蔵庫の温度くらいで劣化するとも思いません。 他には、不十分かもしれない密閉状態と、空間が余り過ぎている状態で、ご飯の水分が飛んでしまい美味しさが損なわれている可能性でしょうか。ただこれも自分で食べている分には(あるいは賛成している家族と食べる)構わないですよね。 上蓋の蒸気口は同じく最初は毎回洗ってましたが、今では数回はそのままで思い出した時に洗う程度です。
お礼
あら、斬新でしたか。 仰られるように、空間が物凄く無駄ではあります。 ただ、実際に試して頂いたようですが、少し上から押すと吸い付く感じがあり、傾けない限りは密閉されているような雰囲気なのです。 上に、コロコロした金属の球体があり、そこが穴を塞ぐので、傾いていたら密閉性が保てないようで、お米が少し乾く感じがあります。 他人に食べさせる訳ではなくて、自分用なので、いちいち容器を移し替える時間が無駄だと思うので、この方法はナカナカ便利な方法としてずっとやって来てました。 炊飯器のメーカーによっても、できるできないがあるかもしれませんね。 なるほど、冷蔵庫よりも気温が低い地域がありますね。 そういうところでは、冷蔵庫で内ブタを保存しているのと同じですね。 説明書に書いてない訳だ。 あまり気にする必要は無いような気がしてきました。 回答、ありがとうございました。
- bakudanmentai
- ベストアンサー率16% (229/1402)
蒸気口のところは毎回外して洗ってますよ。 内釜も蓋も洗うから一緒に洗いますよ。 普通洗うものだと思ってました。 内蓋は冷蔵してもなんともなかったら問題ないんじゃないですか。
お礼
そうですか、毎回洗っておられるのですね。 それが普通なのかもしれませんが、私と同じ感じの人いらっしゃるかなぁ、と思って質問してみました。 回答、ありがとうございました。
お礼
おぉー、やはり冷凍しなければ大丈夫そうですね。 そうですね、水洗いくらいはした方が良さそうですね。 回答、ありがとうございました。