• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トヨタの2ZR-FAHエンジン音について)

トヨタ・オーリスの2ZR-FAHエンジンの音について

このQ&Aのポイント
  • トヨタ・オーリスの2ZR-FAHエンジンの音について気になっています。冬になると駐車時から走り出すまで苦しそうな音を出し、回転数は高いままで速度が上がりにくい状態になります。他のトヨタ車のエンジン音や走り出しの感じと比べて、これは異常なのでしょうか?
  • トヨタ・オーリスの2ZR-FAHエンジンの音について感じる症状について教えてください。冬になるとエンジンが苦しそうな音を出し、回転数が高いままで速度が上がりにくい状態になります。これは一般的なトヨタ車のエンジン音や走り出しの感じと比べて異常なのでしょうか?
  • トヨタ・オーリスの2ZR-FAHエンジンの音について気になっています。冬になるとエンジンが苦しそうな音を出し、回転数が高いままで速度が上がりにくい状態になります。他のトヨタ車のエンジン音や走り出しの感じと比べて、これは異常なのでしょうか?寒い季節に出だしが悪くなることやエンジン音の変化は一般的なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1080/2457)
回答No.3

2ZR-FAHなのでバルブマチックになる前のエンジンですかね。 バルブマチックの2ZR-FAEのオーリスはつい最近まで乗っていましたが 良く回る元気の良いエンジンでした。 私の居住地は殆ど氷点下にはならないのですが、冬場だからと言って大きな変化はなかったです。 CVTでもSモードならステップ変速で気持ち良い加速が楽しめました。 リアサスもダブルウイッシュボーンで乗り心地も最高でしたよ。 でもその前のモデルはCVTが少々残念なのですよね。 どうもご使用中の物はコンディションが悪いのかなと思います。 >回転数は高いままで速度がなかなか上がってくれない状態になります CVTの問題かと思います。トルコンバータ内蔵のCVTなのでその辺りではないかな。

tengaku
質問者

お礼

ご回答をいただいていたのに、出張でご投稿を拝見できず、御礼が遅くなり申し訳ございません。丁寧なご回答、有り難うございます。 ご指摘で気付いたのですが、「2ZR-FAH」ではなく、「2ZR-FAE」の誤記でした。もちろんバルブマチック機構のエンジンです。 回答者様の先代オーリスの1800ccモデルでは、元気で良く回るエンジンだとお感じだったのですね。やはりトヨタのエンジンが悪いという訳ではなさそうですので、CVTの問題も含め、ディーラーさんに相談してみることにします。ハズレだったとならなければ良いのですが・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.2

電スロ~スロットルコントローラを交換してみては?~最近の車、特にトヨタの純正は燃費に振っているのでダルいです。BLITZやトムスからリリースされててだいたい4~5万です。 ※交換時、エアコンやクルコン等…他の電装系に影響がないようディーラーやショップで必ず確認を。 … エンジン自体はカローラ、アイシス、ウィングロード、アクセラ、フォルティススポーツ~と家族の含めて乗りましたが、実用車に限ってはトヨタ、日産、マツダ…は割りとモッサリ系ですね… フォルティスの4J(現在はRVRのみ)はトルクありました! あとレンタで乗ったホンダのL15(フリードやフィット)は他社の1800並?のレスポンスありました。~この返カタログ値ではわからない部分ですね。

tengaku
質問者

お礼

ご回答、有り難うございます。やっぱりトヨタの実用車はモッサリ系ですか・・・日産のMR18DEは低速トルクに振っていたとのことで、出だしから元気だったので、それとの印象の違いが体感的に残っているのでしょうか。まあ、数キロも走らないうちに苦しそうなエンジン音はおさまるのですが、一昔前の要暖機エンジンに戻ったかのような感覚に戸惑っていました。ご教示、有り難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 エンジンの不調や故障ではないと思われます。  ギクシャク感を避けるためや排ガスのレベルを良い状態に保つ等のために,エンジン冷却水や潤滑油の温度やCVTフルードの温度がある程度上がるまで,低速ギア運転をしてエンジンの負荷を少なくしているのだと思います。  前の日産車でも程度の差はあれ,同じ傾向があったはずです。今回のトヨタ車はそれが強く出ているということではないでしょうか。  また,CVTでないAT車でも,同じ速度でもエンジン始動直後は3速から4速に上がらないが,暖気が済むと4速に上がるようになる等の傾向があるはずです。

tengaku
質問者

お礼

早速のご回答、有り難うございます。ティーダの時にはほとんど感じなかったことなので、ハズレをひいてしまったのかなと思ってしまいました。でも異常ではなさそうなご回答を見て、少しほっとしてきたことろです。 有り難うございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A