- ベストアンサー
有線LANでVISTAと10を繋いでますVISTA
有線LANでVISTA2台と10を2台とプリンターをネットワークルーター繋いでます。 ネットワークはそのままで、VISTAだけをインターネットに接続できなくする方法が ありましたら、教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>VISTA2台のIPアドレスの末尾をそれぞれ使われていない >3桁の数字を入力すればいいと言うことですね? はい、そういうことです。そしてゲートウェイを空欄にすると。 >素朴な疑問ですが、win10とVISTAがネットワークでつながっていたら、 >10でインターネットを使用した場合、10=VISTSAと判断して >ウィルスが入ってきたりしないのでしょうか? ウイルスにとって、Win10もVistaも厳密に区別していません。 でもまあVista PCをインターネットに繋がらないようにして、Win10 PCのみでインターネットにアクセスしている時点では、ひとまずウイルスの脅威にさらされているのはWin10 PCのみです。 しかし、そのWin10 PCで、ヤバいリンクを踏んだり、不審なプログラムをインストールして、ウイルス感染してしまった場合。 同ネットワークに繋がっているWindows PC(Vista・Win10かかわらず)を検索し、ウイルス被害を広めようとすることが考えられます。 もしそうなったら、サポートの終了したVista機に対して、セキュリティーホールを突く攻撃をされる可能性が高く、容易に突破されてウイルス感染してしまうかもしれません。
その他の回答 (4)
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8802/19961)
因みに、他の回答のように「IPアドレスの設定を変えてインターネットに繋がらなくする」のは「IPアドレスを元通りに戻す事が出来る人」には無意味です。 ですが、ルーターの設定画面にパスワードを設定した上で、ルーターで「MACアドレスで制限」した場合は「ルーターに設定したパスワードを知っている人」しか、制限解除出来ません。 「MACアドレス」は「物理的な装置番号」なので「パソコンのLANアダプタを取り替える」か「パソコンそのものを取り替える」かしないと、制限を回避できません。
お礼
できました。ありがとうございました。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8802/19961)
>VISTAだけをインターネットに接続できなくする方法が >ありましたら、教えてください。 「MACアドレスによるインターネットアクセス制限」の機能があるルーター装置が必要になります。 例えば、I-O DATA社の「WN-G54/R2」では http://www.iodata.jp/support/product/wn-g54_r2/wng54r2/htm/macadd.htm#1 のようにして、特定のパソコンだけ「インターネットから遮断」できます。
お礼
できました。ありがとうございました
補足
やったことがないので、難しそうですが、この土日を利用してやってみます。ありがとうございました。
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
インターネットへ接続させないPCのTCP/IPv4を手動設定にすれば良いでしょう。 ルーターからの貸し出すIPアドレスを範囲指定し、範囲外のIPアドレスを手動で設定します。 サブネットマスクはDHCPから取得したときと同じにします。 デフォルトゲートウェイとDNSサーバーのIPアドレスを空欄にすればLAN内の通信は可能ですがインターネットへのアクセスができなくなります。 但し、ルーターのLAN側に接続された端末のIPアドレスが重複しないように管理する必要があります。
お礼
できました。ありがとうございました
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6849/9743)
LANのTCP/IP設定を手動にして、「デフォルト ゲートウェイ」欄を空欄にすると、インターネットにアクセスできなくなります。 例) IPアドレス「自動取得」の時、次のような値だったなら… IPアドレス: 192.168.1.5 ネットマスク: 255.255.255.0 デフォルト ゲートウェイ: 192.168.1.1 ↓ 「IPアドレスを手動設定」に変更後、例えば次のような値を設定する。 IPアドレス: 192.168.1.105 ネットマスク: 255.255.255.0 デフォルト ゲートウェイ: (空欄) -- IPアドレス末尾を 5 から 105 に変えたのは、他の機器との衝突を避けるためです。 IPが自動取得のときは、「192.168.1.5をあなたのPCに割り振った」と、ルータ側で管理されるので、他の機器に192.168.1.5を割り当てることはありません。 しかし、手動設定で192.168.1.5にしたならば、ルータに対するIPアドレス要求が無くなり、ルータの方では「192.168.1.5を使う機器は無くなった」と判断されます。 そうするとその後、他の機器からの要求でそのIPアドレスを割り当てる可能性が出てきて、実際に割り当てられたときにようやく「IPアドレスが重複しています」と言うエラーが出てくることになり、最近設定変更した覚えもないので頭を抱えることになると。 そのため、IPアドレスを手動設定する場合、自動割り当てされなさそうな値にしておきます。 (正確に言えば、ルータのDHCP機能で割り振るアドレスの範囲外であればどこでもいいです。) ただもちろん、他の機器とかぶってはいけません。 他にもIP手動設定する機器があれば、末尾106、107…のように、かぶらないように設定していってください。(最大254まで使えます※ネットマスク255.255.255.0の場合。ですので192.168.1.300 とかは設定できません)
お礼
できました。ありがとうございました。
補足
すべての器機のIPアドレスを見てみます。 VISTA2台のIPアドレスの末尾をそれぞれ使われていない3桁の数字を入力すればいいと言うことですね? それと、素朴な疑問ですが、win10とVISTAがネットワークでつながっていたら、10でインターネットを使用した場合、10=VISTSAと判断して ウィルスが入ってきたりしないのでしょうか? お答え頂きありございました
お礼
よくわかりました。この週末頑張って設定してみます。 「完全マスターしたい人のためのイーサネット&TCP/IP入門」という本も注文しました。 ありがとうございました。
補足
できました。わかりやすく教えて頂きありがとうございました