※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:調理の記事のタイトル名)
調理の記事のタイトル名
このQ&Aのポイント
今年の1月から3月までの行事をピックアップし、3月27日の調理を記事にしました。
22歳の時に診断されたアスペルガー症候群で仕事をしてきましたが、人間関係がうまく築けず転職を繰り返しました。
福祉サービスの大学で社会勉強している中で、1人暮らしでできる料理のテーマでチャーハンと野菜サラダを作りました。
こんばんは。je202052と申します。大変お世話になります。
まず、私の話かたの癖として、話の内容が、起→承→転→結と(1から10あったら、1から丁寧に10まで話す特徴があります)。そこで、まず「結論」を先に申し上げます。
4月の火曜日(4日、11日、18日、25日)の午後の作業で、今年の1月~3月までの行事で、3つほどピックアップして記事を作成し、通信号を作ろうとなりました。
私が担当になったのは、3月27日の午前の作業で「調理」をし、その記事を載せることになりました。そこで結論が「調理」の記事のタイトルが中々浮かばないので、どうか力(チカラ)をかしてほしいと想い、相談に参りました。
私は22歳のときに、「アスペルガー症候群」と精神科で診断を下り、一般就労で仕事していましたが、中々人間関係がうまく築けず、いろいろと職を変えてきました。
昨年の8月に「発達凸凹(発達障害)が集う大学(福祉サービス)」があるときき、今現在そこで社会勉強しているところです。
ここから本題なのですが、3月27日(月曜日)に、調理をしました。テーマは会社から帰ってきて1人暮らしでできる料理と題して、(1人、1人分)「チャーハン」と「野菜サラダ」を作りました。時間は1時間の予定でしたが、スタッフさんの説明が利用者さんに伝わったのか、時間1時間のところ、40分で調理が完了し、片づけもできました。
この調理のことを記事にすることになりました。
私も(調理の記事)タイトル名を考えました。
「チャレンジ クッキング」
なんか、どこにでもありそうなタイトル名かと(汗
こんな(調理の)タイトル名にしてみては、と、あったら是非、ご教示お願いします。
長文になり、大変申し訳ございません
お礼
早速の回答 ありがとうございます。 そのチャレンジ!クッキング☆を使ってみます。 ご多忙の中、回答ありがとうございます。 感謝申し上げます。