- ベストアンサー
鶏同士の慣らし方について。
こんにちは。 3月30日、 庭にロードアイランドのメスの大びなを放しました。 先住のボリスがしばしば突っつきにきます。 このボリスは先住としてコールダックのつがいを迎えたこともあり、 最初は虐めていましたが最終的には仲良くなりました。 ロードアイランドの大びなはボリスに比べて少し小さく、 重たいので機敏ではありません。 父は小さい頃の経験からもうすぐ虐められなくなると言いますが、 ロードアイランドは体力はある感じですが雨が降ったこともありなんだか心配です。 柵を作って隔離しても、 ボリスがよく跳ぶので意味が無いです。 不安です。 どなたかアドバイス宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ! 専門家ではありませんが、子どもの頃普通に鶏を放し飼いにしていました。 その経験から、申し上げます。 鶏には序列があります。観ていると7羽ぐらいなら、見当がつきますが、それ以上はわかりません。 鶏同士では分かるようです。自分より下位の鶏が前を横切ったり、首を出して餌を食べると突きます。追いかけたりもします。 鈍い鶏も神経質な鶏もいます。 トップは絶対です。雄鳥が一方的に交尾をして、餌をあさり、お気に入りの雌を呼びます。 片羽を下げて、打ち鳴らし「?」独特のポーズで1/3回転くらい回ります。 お気に入り以外の鶏が来ると追い回します。飛びけりをすると【蹴爪】が相手を切り裂くこともあります。 血だらけになって植木の下などに待避する雄鳥を見かけることもありました。 弱い雄鳥や老いた雌鳥は、来客時やお祭り事に、スープに煮物の出汁になります。 相性がよいと2~3羽の雄鳥が同じ群れで過ごせますが、相性が悪いと追い回されて群れの外に出てしまいます。すると野獣「タヌキ・イタチなど」や鷹に捕まったりして居なくなるので、その前に、飼い主がご馳走にしてしまうのです。 よく走り回り、草や虫も沢山食べるので、肉はジューシーでとても美味しいのです。 普通のスーパーの鶏肉は水っぽくて、比べられません。 一方、rebecca1976 様のGetした鶏は何代も狭い禽舎やケージで飼われて、野性を忘れた種類考えます。 しかも、2~3羽だけの飼育なら、前日の晩から餌を与えなければ、翌日は手から餌をたべるでしょうし、簡単につかまえて抱くことができるくらい懐くと思います。 古参と新参の両方の鶏を抱いて、首などをなぜながら「仲良くするんだよ」と声をかければ、縄張りはなくなると思います。 夜は、止まり木を作れば、飛び上がって寝ます。暗くなる直前に一緒にするのも方法です。 毎日声をかけないと、忘れられてしまうことも希にあります。 >柵を作って隔離しても、ボリスがよく跳ぶので意味が無いです。 鶏は、外飼いすると屋根を一気に飛び越えるくらいの飛翔力がつきます。 鳥ですので、柵の上に網を張るのは当たり前のことです。 ニワトリが通り抜けできない程度の大きな目でもよいので、必ず張りましょう。 テントのように真ん中に棒をたてたり、軒や木の枝からつり下げてもよいのです。 鷹など空からの攻撃も防げますし、卵泥棒のカラスや猫の侵入も防げます。 地面にたてる柵は、犬猫の壊せない頑丈なつくりにしましょう。 室内の柵でもおなじです。網をはって真ん中を天井からつるのです。 希に飼い猫に襲われることがあります。 飼い猫の頭にご飯粒などつけて、ニワトリ「ヒナでもよい」に食べさせると猫はニワトリが苦手になって避けるようになります。 ニワトリがネコを怖がるようでしたら、ネコを抱いて、頭の部分だけ布から出して「目隠しをして」ニワトリにご飯粒を突かせるのです。 猫は必死に逃げますが、無理に押さえると爪でけがをするので、直ぐに放します。 普通の飼い猫でしたら、これで十分です。 よその家の猫の場合は、近所とのトラブルに発展しますので、ご近所とも仲良くしましょう。 ニワトリ飼育は犬猫より簡単で、2~3日くらいなら家を空けることもできるので、是非かわいがってください。 大変お利口でもあるが、バカだと思えることもあります。 やっかいなウンチも、止まり木に寝るときとか、食後とかのタイミングが分かると 室内や玄関口にされる危険はかなり避けられます。 大きいだけのえさ箱だと、餌のなかに平気でウンチするのです。 庭に放すと、ナメクジやダンゴムシ等の虫を食べてくれます。害虫のチョウチョやガも追いかけて捕まえます。 理解できない友達の行動も理解できるようになります。ネ!
お礼
有り難うございました。 両者とも雛から育てました。 ロードがたまに追いかけられて逃げられなくなり、 羽根を引き抜かれることがあります。 今ボリスを購入した小鳥屋さんへ相談に行って来ました。 年齢差がありすぎると言われ、 種類も違うので仕方なく、 暫くはベニヤ板を載せた柵やケージにロードを入れておくのが良いかもしれないと言われました。 すぐ慣れることもあるとも言われました。 家に帰ったら早速柵を作って隔離して様子をみようと思います。 有り難うございました。