• ベストアンサー

人生は一生涯勉強。

人生は一生涯勉強である。 よく言われる言葉ですが、実感した時はどんな時ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.5

じじいです。 自分と違う生き方をしている人と会話をする時。

noname#225850
質問者

お礼

そんな方々はみな先生ですね。謙虚に話を聞きたいものです。ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.9

歳食ってからですね。 具体的な死を意識し始めてからでしょうか。 勉強を続けていると、人生とは何か、 人間とは何か、というのが自分なりに 判ったような気分になります。 勉強を続けていなければ、こういう気分には なれなかったと思います。

noname#225850
質問者

お礼

本当にその通りだと思います。人生の意義を見出だせるのですね。私も勉強続けます。ありがとうございました。

noname#229162
noname#229162
回答No.8

65歳でいまの会社の常勤嘱託をやめて、年金生活にはいりますが 新規一転資格を活かして個人事業主になろうと思っています。 建築士や宅建はさほど苦労せず取得できたので、法曹系の資格を とろうとしたら、これが手ごわい。 ただし、一旦身に着けたら人の役にたつことは間違いないです。 建築士、宅建のありふれた知識でも、OKwaveで結構やくにたっている ので、法律を加えたら80歳まで仕事ができるかもしれない。 ただ、法務局で登記するだけで10万円もらえるんだから、楽だなぁと 思ってはじめたら、合格率(合格者数/受験者数)3%。 それも女性が多いから、悔しい。 実は、みんな勉強の仕方を間違えているのだと思う。答えを読んで覚える。 山をかけてそこに集中する。 とにかく工夫してトライしたら面白いし楽しめる。 ということで勉強してますよ(笑)

noname#225850
質問者

お礼

法律の資格ですか、難しそうですね!(笑)でも資格は一生涯使えますからね、頑張ってくださいね!ありがとうございました。

noname#228965
noname#228965
回答No.7

人生は一生涯勉強である。……何となく懐かしい……。 ご期待に沿う回答ではありません。 よく言われる言葉ですが、……本当ですか???近年は「死語」ではないかと思っていました。 人生は一生涯勉強である。……私は、年齢的に、もう少しで人生「終わり」だと思いますが、今でも受験で苦しんだ時代の夢を見ることがあります。「もう、勉強なんかしたくない」ですね。

noname#225850
質問者

お礼

死語かもしれませんが。(笑)ありがとうございました。

  • t2grp
  • ベストアンサー率47% (98/205)
回答No.6

こんにちは 私は祖母が口癖のように言ってたと、母からいつも聞かされていました 学生や新卒社会人位までは、あまり気にしてませんでしたが 年齢を重ねるにつれ、その言葉の意味を常に実感するようになりました 母はもうすぐ74歳ですが、未だにいろんな分野に興味を持って常に勉強してます 色々な思考の人々や新しいモノへの貪欲な姿勢は、脱帽します 良く考えると、母の兄弟全員がその思考なのです やはり祖母の教えって凄い!と思いました 母は中卒です 女性に高校は不要だ! と母の叔父さんに言われ、高校行かせてもらえなかったそうです 祖父は戦死で、叔父さんの言う事を聞くしかなかった世代です 祖母も娘を高校へ行かせることができず、当時は悔しかったと言ってました 半分冗談で聞いてた中学の通信簿を祖母に見せて貰ったら、オール5でした 自分は4大卒ですが、本当に恵まれていたと思ってます だから年下でも異性でも外国人でも何でも、異分野の教えてくれる人は全て先生です ここで質問、回答する方も全て先生です 様々な思考の方との相互の影響を与え合えながら、私も一生勉強していくつもりです

noname#225850
質問者

お礼

貴重なお話をありがとうございます!学ぶ貪欲な姿勢見習いたいです!

  • oyatsuya
  • ベストアンサー率21% (111/517)
回答No.4

自分の内面に関してのことだと、実感するのは自分の「人が変わった」ときです。 根本の自分は変わらないのですが、それまでの意識と言うかモノ見方というかを自分に固定していたネジが自分がいろいろと学ぶことで次第に緩まってきていたのが、ポロッとはずれたときに、それまでの自分とは違う意識と言動になる部分があって、そのときに実感します。そしてそれを何回か繰り返しているのを思い返したときです。

noname#225850
質問者

お礼

考え方が変化する瞬間かな。私も経験ありますね。自分自身の成長を感じて嬉しくなる時ですね。ありがとうございました。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.3

今日の技術は来年には通用しなくなります、なぜなら似たような やり方が必ずでてくるので、同じ事を毎年続けることは自らの 成長を止めているようなもんですよ、たいていは慣れたころには 仕方を変えられてしまいます。

noname#225850
質問者

お礼

最近の技術革新は速いですからね!常に勉強勉強で攻めの姿勢でいかないと。私も勉強します。 ありがとうございました。

noname#235638
noname#235638
回答No.2

まさに今ですよ。 こんな僕は言うのもアレですが 回答するときには、勉強しないとダメですね。 適当に回答すると、ブロックの嵐です。 誰も僕の回答を受け入れてくれない...orz ということで 勉強は自分のためではなくて、誰かの笑顔のためにする。 自分のための勉強は、理由がいる。 勉強を続けるにも理由が必要。 だけど 人のための勉強に理由は、いらない。 医者だって弁護士だって、いろんな仕事があるけれど みんなそう。 誰かの笑顔のために、勉強する。 自分のために勉強すると 今までにない手法で・・・などと言われ 逮捕されることもある。

noname#225850
質問者

お礼

笑顔の為に勉強、素晴らしい考え方ですね。目から鱗ですよ。私も笑顔の為に勉強したい。ありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

しょっちゅうですね。 いろいろな人の考え方。を聞いたり見たりした時。 ここの質問や回答を見ても、そう思いますよ。 仕事上では、人に教える仕事をしていますが、教えた以上に新しいことを勉強しないと、教えることがなくなっちゃいます。 また、企画などの仕事もしていますが、新しいことに絶えず気をつけていないと、新しい企画などはできませんからね。 なんでも勉強だと思っています。嫌ではありませんからね。

noname#225850
質問者

お礼

教える立場の人は5倍の勉強量が必要らしいですからね。質問に答えられなければ立場無くなりますからね。頑張ってください!ありがとうございました。

関連するQ&A