オープン戦の対広島戦で7回を投げてノーヒットだったので「これはいけるのでは!」という論が高まりましたが、スポーツ番組で放送された映像を見る限りではそれまでのときと人が違うほどボールの切れが良かった、には到底見えませんでした。
むしろ広島の各バッターがことごとく手打ちのスイングばかりしていて「手を抜いてるんじゃないか」「やる気あるのか?」と聞きたくなるほどでした。
中継ぎの1イニングだけとか、晩年のロッテの小宮山悟氏みたいに「敗戦処理用」という使われ方でもいいなら活躍の場もあるかもしれませんが、ソフトバンクの投手陣は我が愛するスワローズの2チーム分ともいうべき層の厚さで、和田、千賀、武田の三本柱がある上にバンデンハークに東浜、復活を目指す摂津といったように先発候補はもう一杯の状態です。二軍だってもっと先がある20代前半の子が優先されるでしょうから、二軍でそのまま飼い殺されて頃合いを見計らって一軍で呼ばれて引導を渡される、となるのが濃厚なのかなという気がします。
そこでうっかり好投しちゃってお茶の間から「まだやれるんじゃないか」って声が上がってしまうほうが工藤監督としては悪夢かもしれません・笑。
お礼
ありがとうございます