- 締切済み
ライブハウスの音量上限(作り手側の)
マルチエフェクターを使用するのですが箱などでライブをする際、こちらの音量はどの程度で設定すればよいのでしょうか(また、どの程度大きい音が許容されるのでしょうか)。ギター本体の音量は最大で固定。エフェクターを踏んだりして急激に音量の上げ下げをする予定です。 (ブーストすることで緩急は付けたいと考えています。あと箱・ライブハウスによって全然違うから回答できない、という回答はしないでください) どう質問するべきか難しいのですが以下のような質問でなんとかどの程度の音量なら可なのか知りたいです。。 1、こちらがどんな設定にしても箱・ライブハウスの音響関係のスタッフさんまかせで基本的に問題ないものなのでしょうか? 2、例えばDTMでのオーディオインターフェースに入力・録音して、入力の波形が潰れている状態(オーディオインターフェースpeak?が光っている状態)程度の音量を目安に、波形がつぶれているくらいだと音量NG(箱内でハウリングしたりする)、そうでなければ基本OK。のような判別の仕方はどうでしょうか?(変な判別の方法ですが、取っ掛かりが無く……申し訳ありません) 3、例えばスタジオで練習する場合でミキサーを通さない場合(アンプ直で発音)どの程度の音量ならライブで使用可能でしょか(どんか感じで聴こえる音量なら……可能なのでしょうか) 4、ノイズゲートかけまくりでブーストしまくりの超爆音(こちら側の設定としての爆音)を出したいとして、それはライブハウス側としてはどう対処して・どのような都合面(ライブハウスやそこのお客さんの傾向ではなくて、箱の音響面で)があるのでしょうか? 正直どう質問していいか分からなかったのですが、マルチで音作りしていると音量がどんどん増えていくことから(音量を一定にすると音の迫力が無くなるように感じます)ライブハウスで使えるのかという疑問が浮かびまして質問した次第です。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
1. 基本的にはそうですが、オリジナル曲だったりPA担当の知らない曲だとPA担当の雰囲気で処理されるので、明確なイメージがある場合は伝えた方がいいでしょう。 ギター主体のロック系ならあんまり問題無いかもしれませんが。 2. ライブだと大抵ギターアンプからの出音をマイクで拾うのですが、PA直結する予定ですか? ギターアンプを使う場合、アンプの能力以上の音量は得られないのでこの質問の意味は無いです。 ギターアンプはモニターも兼ねるので、ステージ上の演奏に支障が無い範囲で音量を上げるのは構いませんが、脅かし的に一時音量を上げたい場合などはあらかじめPAに伝えるべきで、リハの段階で必ずシミュレーションするべきです。 その音量についてもライブハウスの状況によって聞え方は全然違うので、ギター側で一方的に音量を決めるのは無理です。 ステージ上で全体の楽器バランスなんて全くわかりませんし、何の相談も無く大音量を出したら事故になります。 PA直結の場合でも、PA側の許容入力値以下に設定するしか無いのでやはり意味がありません。 3. 基本的に演奏に支障が無い範囲であれば、アンプの最大音量でも全く問題ありません。 ライブハウスによりますが、普通はステージ上の生音が大きければPAの出力を下げるだけです。 ただあんまり大きいと調整仕切れない場合があるので、その場合PAから音量を下げるようにいわれます。 小さいライブハウスは生音の影響が顕著です。武道館みたいな広い場所なら全然問題無いでしょう。 4. PAにギター爆音系の演奏にしたいといえば必然的にギターの音量は上げてくれると思います。 ギターアンプの出力は関係ありません。 基本的な事項ですが、急激な音量の変化はPAは嫌います。どうしてもそういうアレンジにするならPAに相談が必要です。 >ギター本体の音量は最大で固定。エフェクターを踏んだりして急激に音量の上げ下げをする予定です。 これがよくわからないのですが、ギターアンプの最大音量ということですか? いずれにしろアンプ最大音量以上は物理的に出力できないので、ここから音量を上げることは出来ません。 音量の上げ下げをしたいなら、通常時の音は最低でも最大値の7~8何割にする必要があります。 音量で緩急をつけたいとのことですが、本来はやめた方がいいです。 どの程度変化させるつもりかわかりませんが、演奏側では客席のバランスがわからないので非常に聞きにくい演奏になる 可能性があります。 >マルチで音作りしていると音量がどんどん増えていくことから(音量を一定にすると音の迫力が無くなるように感じます) 多分音量に耳が慣れて迫力が無いように感じるんだと思いますが、単なる思い込みです。 迫力があるかないかは音量と関係ありません。
- guess_manager
- ベストアンサー率33% (1175/3512)
まず、自宅でピロピロ遊んでいる時の感想と、ライブハウスで客に聞かせるのとでは全く違います。 ハウリングやモニタをPAでコントロールできないほどの巨大な音量を出したら下げろと言われるだけ。 DTMで録音するのならば自由ですが、演奏するときは自分でコントロールしきれません。 そもそもどのような音が聞こえているのかすらステージからは把握できません。 そもそも大音量で歪んだギターなどプロですら客席からは何を弾いてるのかわかりませんから、あんまり気を使うこともないと思います。 PAに隠れて音量を勝手に上げたりするのは迷惑行為なのでやめたほうがいいと思います。