• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の矯正(受け口)について教えてください。)

子供の矯正について知りたい!

このQ&Aのポイント
  • 子供の矯正(受け口)について教えてください。7歳の娘が5歳の頃より受け口のため、矯正治療を行っています。
  • 現在、3年目に入るところですが、先生はとても熱心で、説明もたくさんしてくださいます。ただ、矯正治療で型取りを行わない先生というのは珍しいです。
  • ムーシールドは型を取らないで治療ができるため、子供にとっては最初の治療に適しているという意見もありますが、型を取ることで治療の進捗や最適な動かし方を知ることができる場合もあります。私も型取りをしていたので、少し不安を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.1

キモはここです【7歳の娘が5歳の頃より受け口のため】 受け口というとこではなく、年齢。 永久歯はまだ生えそろってないから。 更に、実は、歯列弓は身長の伸びと関係しますので、背が伸びると歯列弓が大きくなります。 なので、上下顎が結果オーライならそれで良いので、成長にあわせて、歯の傾きを 上手に誘導することで、かみ合わせが逸脱?、反対咬合することを事前に予防する? 方策としての’矯正’だから。 過去の記録として取っておいても意味ないからです。 結果オーライを目指しているなら、そうなります。 そうではなく、永久歯がほとんど生えそろっていると、型をとって、ひっこんでいたり、 横向いたり、ねじれていたりを取っておいて、その歯の面にブラケットを貼り付けて、 イロイロと動かす’原点’として模索する必要もあるので、’型’を取る。 型?だけの問題なら、ブレース(ブラケット装置)をはめるに必要な立体設計図に過ぎません。 我が家は、私を除いて家族3人が矯正してます。 いずれも永久歯が揃ってからです。 いわゆる出っ歯の家系の子どもたち、父親系で。 ドクターに質問したことがありますが、並ぶだけなら結果オーライだけど、 歯がねじれていたり、曲がっていたり、多少とも出たり、 引っ込んでいたりが最終的にも気になると、 小児のときに、歯列弓をいじって、アレコレしても、 結果、やっぱりブレースして矯正ということになるなら、何も、子供の頃から(乳歯時期) 長い時間、エクすパンジョスクリュー(歯列弓を広げる)とか色々するのは、子供がかわいそうでしょう?って。 このあたりは、学派?によって考え方が違うようです。 どうやっても、骨の成長(背が伸びる成長ホルモンの働きで顎も伸びます、アントニを猪木などは、成長期を過ぎても成長ホルモンが余分に出るので、末端=手足、顎、指などが伸びる)は抑制できないと予測するか、歯の傾きでなんとかなるかなどなど。 なので、まぁ、乳歯時期でどうとでも出来ると言う方針ならそうなります。 最初、上の娘が小学生2-3年の頃に、出っ歯?と思ってかかったときに、言われたことです。 最終的には歯列弓と歯の大きさの寸法でみれば、並ぶ。 でも、多少、出っ歯気味(フレアアウト)ではあるし、 どうしても、凸凹にはなるかもしれない。 ガミーも気になるなら5-6年になってからのほうが子供の負担が少ない。 完璧に並べるというのなら、やっぱり小学校5-6年でブレースを装着ということになるなら、その時にやっても遅くないと、それ以前の’努力’は子供に気の毒という 方針の我が家の矯正主治医?の解説でした。

zonohanaha
質問者

お礼

ありがとうございます! とてもすっきり理解することができました。 先生にも、少し質問してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A