• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学で何を学ぶべきか?)

大学で何を学ぶべきか?

このQ&Aのポイント
  • 春から大学で学び始める子供のために、何を学ぶべきか悩んでいます。公務員コースや資格取得コースなど、さまざまな選択肢がありますが、将来につながる道を選ぶべきか迷っています。
  • 大学で学ぶべき内容について悩んでいます。公務員コースや資格取得コースなど、さまざまな選択肢がありますが、どれが将来につながるのか判断が難しいです。
  • 子供が大学で何を学ぶべきか迷っています。公務員コースや資格取得コースなど、将来につながる道を選ぶのが難しいです。先輩方のアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.6

むしろ自分が何に向いているのかじっくり考えることが大切なのでは。それは履修する科目を聴いているときに本人がつかむことだと思います。適性というのは収入に比べて軽視されますが、仕事を長く続けるためには極めて大切なことだと思います。

その他の回答 (5)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.5

優秀な成績で、卒業するのが一番良い。 自分の望む職業に、つける確率が高くなるから。 努力して、自分で何でも解決できる人になる。 親が、調べて子供に教える? 自分で調べさせないと、身につかないですよ。 ここでつまらない質問するのも、勉強です。

回答No.4

アドバイスは一つだけ。 お子さんは大学生の間に成人します。 親御さんがアドバイスをするのは、最初のみ一年だけ。お子さんが社会の悪い仕掛けに引っかからないかと、ごくごくふつうの社会のルール、光熱費の支払いとか約束を守ることの大切さとか、を教えてください。 相談されたら解答するのはありですが、間違ってもお子さんの進路についての御自身からのアドバイスはしないこと。 このサイトのいろいろな相談を読んでみてください。 自分の人生に責任のとれない、すべてを環境や親のせいにする人間ができあがります。 そうなると人から見てエリートコースでも不満ならまだいい、恨みだらけの人生を送ることになります。 相談できる関係を築くこと。そのために、お子さんの環境に関係のない不要な知識はつけない方がいいです。 大学名もご自身の資産(お子さんにかけられるお金)も公表できないような状況で得られるアドバイスは害にしかなりません。

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.3

人とは、どうあるべきかを、学んだら、充分でしょう。

noname#232976
noname#232976
回答No.2

>子供の大学進学が決まり、春から大学で学び始めますが、これからどんな道を選ぶべきでしょうか? それは子供が考える事 子供が相談してくればアドバイスする事であり 親からアドバイスする事では無い また相談されアドバイスをするにしても どうアドバイスするべきなのかは子供によって違う 本来、大学はきちんとした目的を持って目指す物 しかし現実には高校時代に目的を見つけるのは難しい だから将来の選択肢を増やすために少しでも良い大学を目指す 保険みたいな物 まぁ暫くは様子を見る事ですね 本人がやりたい事を見つけたら見守る 一番ダメなのが子供の為を理由にして 子供が考える前にアドバイスする事ですから

tatuzin
質問者

お礼

アドバイスをいただき、有難う御座います。 なすびの花程度に無駄が無ければ良いのですが、じっと見守りますか…

noname#232424
noname#232424
回答No.1

学部・学科名が書かれていませんが,それでは飯が食えないので「なんとかコース」でケツを叩こうという方針の大学でしょうか。それが大学側の結論ならば,それに従うのも1つのやりかたかもしれません。 将来像(就職先)がつかみたければ,就職課ではなしを聞けばいいと思います。就活中の上級生しか出入りしてはいけないわけではありません。集団の統計的性質とは恐ろしいもので,先輩のようになる可能性がきわめて高いです。 >将来のイメージがしやすかった親世代と比べて、正解がない時代 たんに経済状況がわるいんじゃないですか。

tatuzin
質問者

お礼

アドバイスをいただき、有難う御座いました。

関連するQ&A