- 締切済み
バイトするときの書類の手続き
正社員でもアルバイトでも働く前に色々と書類の手続きがあると思うのですが今の仕事場ではそういった書類の手続きがありません。 これって普通なんですか(゜ロ゜;??) 因みに個人で会社を興してるとこに勤めています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
>これって普通なんですか 普通と言うのが、 すべての会社でと言うのなら違います。 雇用の際に、 法で定められた労働条件通知書を 文書提示しない会社はあります。 個人事業主の場合ならありがちだと思います。 労働処方を熟知している人は少ないでしょうし、 顧問社労士がいるところも少ないでしょうから。 また、労働契約書は義務ではないので 交わさない会社もあります。
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4567)
労働条件を書面で明示しない場合は、 労働基準法違反、パートタイム労働法違反となります。 下記項目は必須です。 労働基準法 ・契約の期間 ・業務の内容 ・労働時間 ・賃金の支払方法 ・退職に関する事 パートタイム労働法 ・昇給有り無し ・退職金有り無し ・賞与有り無し 起業して間もないのか、コンプライアンスに疎いのか 普通では無いと思いますよ
- ayako728
- ベストアンサー率17% (81/452)
従業員数が質問に書いてないけど、いったい何人いる?5人未満なら社会保険(厚生年金、健康保険、雇用保険)の適用外だから、給与・出勤日・勤務時間・休憩・休日ぐらいしか説明はないよ。当然、履歴書提出後ならば何も書く書類もない。 5人以上いても、10人くらいまでなら社会保険の適用申請をしないままという違法行為はよくある。バイトなら労働契約を締結しないといけないけど、5人未満ならそれもないだろうね。 5人以上いる会社で社会保険適用なら、雇用保険番号・マイナンバー・扶養の有無などは間違いなく聞かれる筈だけどね。 雇い主に素直に聞くしかないよ。俺も会社勤めしながら、個人が起こした企業で経理の面倒を見たことがあるけど、一切説明はなかったよ。俺は本業があるので、金さえくれればいいと割り切って聞かなかったけどね(副業で年間20万円未満なら確定申告不要のため)。
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
〇一般的には、雇用契約書は、労働者⇔経営者間で書面契約を致します。 但し、労働時の 試行期間:1~3~6ヶ月間完了後、個々の事業所により、正式な労働契約の契約スタート時期が、バラバラでアリ、正規な社員に認められた時からなのでしょう。 〇その時に、社会保険関係の説明もあるのでしょう。〇