• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人生は紙一重ですか?)

人生は紙一重?幸福と不幸の紙一重な関係について考える

このQ&Aのポイント
  • 人生の先がわからない不確定性によって、幸福と不幸は紙一重であると考えられる。
  • 幸せな状態の時に慢心したり、不幸な時に落ち込み続けることは、どちらもよくないと言える。
  • 幸福とは些細なことに感謝し、ニュートラルな気持ちで生きることが大切である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#226203
noname#226203
回答No.4

そうですね。 人生は幸福と不幸が紙一重だと思います。 でも、気にして委縮したり不安な人生を送るよりは、今日、今、この瞬間を楽しめるような生き方をするのが一番美しいと思いますね。 だれでも、1時間後の事、1日後の事、1週間後の事、1年後の事は想像で描いていても実行されるかは全くわからないですもんね。 そんな保証はどこにもないわけで、だから、1食1食、ご飯を美味しく食べるとか、楽しい事をするとか、方や万が一長く生きている事も考えあわせて将来の準備も一応していかなくてはならないんですよね。 私は、その時悔いが残らないよう、いつどうなってもいいように、「その時々」と大事にしていますね。 最近は、急に怖い事故に巻き込まれたり、大災害が急に起こったりで、普通に生活し、普通に歩道を歩き、普通に家で食事をしているだけでも災いが降って来るのだなぁと感じるニュースが多いですもんね。 ご質問者様が例に挙げられた事柄は、あながち「大げさな例え」ではないでしょう。 でも、今からそんなに心配するのも、心配し過ぎる日々を過ごすのももったい気がしますよ。 どうせ1秒、1分、1時間、1日を過ごすなら、出来るだけ楽しく生きたもん勝ちです! 急にそういう思考に陥った事は、多少お疲れがみえるのかな?とお察しいたしますが、時間薬という言葉があるように徐々に慣れてくれば、またやがてぬるま湯のような生活にしばし安堵する事ができるのではないでしょうか。 あまりいい助言ができなくですまぬ。。 気にし過ぎると余計疲れちゃいますよ。 でも、ここで色々な人の書き込みを見て、ご自分の問いかけに対する反応を見る事も悪い事ではないですよね。 ため込んで悩むよりいいんじゃないでしょうか。 また書き込んでくださいな!! 

その他の回答 (10)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.11

人生には、確かに運の部分があることは否定できませんが、 努力によって、その部分を小さくすることは可能です。 そして、いかに小さくすることが出来るかが、ポイント だと思っています。 運に左右される人生は不幸になりますよ。

noname#225638
noname#225638
回答No.10

アドバイスなんていらないんじゃない? 今のままの生き方でいい。

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.9

色んな回答があってどれも間違いじゃないと思う。 結論から言えば幸せは自分が感じる事であって 他人がどうこう判断するものではないって事。 >最近私は、健康でご飯が美味しく食べられて、 >布団で眠れて、会いたい人に会って笑いあったりなど、 >綺麗事と思われるかもしれませんが いや・・・本当にその通りだと思うよ。 生死を彷徨う経験をすれば 質問者様のような考えに辿り着くものだと 思うんだけど・・・・もう気が付くなんて凄いと思う。 ただねその気持がいつまで続くか・・・なんじゃないのかな。 まだ20代でしょ? 学生かな?これから社会人になって 年齢相応の経験を積んでいくと・・・ 仕事が楽しかったり 周りは結婚や出産もしくは恋愛等してて でも自分は恋愛も結婚もしてなく 仕事も楽しくないし。。。 と考えてしまうこともあるから。 いわゆる 隣の芝は。。。。ってヤツね。 そういう時に 今の気持を思いだせれば 良いと思う。 普通の生活を普通に送れるって事が1番大事で幸せなんだって事 質問の回答になってないかもだけど・・・ 紙一重というか。。。。自分の考え方1つだと思う。 今の気持を忘れないようにすれば 質問者様なりの幸せに辿り着くと思うよ。 恋愛・結婚・お金が全てじゃないさw

回答No.8

運命論だとそんな感じですよね。 私は、人生の99%は準備できるものだと思っています。 むかしホリエモンが言ってた「想定内」、東電の人が言ってた「想定外」って、そういう意味です。 準備が出来ない不幸ってのもあるけど、生き方を決める上での1%もないケースだと思っています。 この割合が、準備を怠ることで、数%にも50%にも高くなってくる。 大学受験ひとつでも、ここ数年と傾向の違う問題が出て失敗した、という人は、「想定」を勝手に作って本来は真面目に小学校から勉強し続けていれば十分に「想定内」にできたことを「想定外」にしてしまったわけです。 でね、人生で面白いのは、「想定内」のことを準備することではなく(そんなことはカンタンにできますから)、自分では本来手が届かないところを「想定」して準備、挑むことです。 準備しても10回に1回も手に入らないモノに対して、10回以上失敗できる準備をするんですね。機会を得るために動くのではなく、準備をして待つんです、何年も。 手が届くものなら、準備をして想定内にすれば自分で動いて手に入れられます。そうでないものを待つわけですね。 そういう準備をいろいろな想定外のことに対してすることを、私は楽しいと感じてきました。 準備しなくてできることだけやっていると、私は退屈を感じておかしくなるみたいです。 ご質問者さんとの違いは、この点なのかと思います。ひとそれぞれですよね。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8906)
回答No.7

色々な事がないと辿り着きにくい結論かもしれませんよね。 不可抗力に加え、その時はベストな状態であっても次の選択次第では暗転も好転もする・・ 如何なる時にも必要になるのが安定した精神状態と冷静な判断力である事は確かですかね。

  • kolon2015
  • ベストアンサー率32% (23/71)
回答No.6

20歳にしてその事に気付いたと言うことはとても素晴らしい事です。 かなり精神年齢が高い方だと思います。 辛い経験が多いと人間は精神的に成長しますから、色々ご苦労されたのだと思います。 人生を波形のグラフで例えるなら、高さのY軸は年収や金銭的豊かさ、横のX軸は年齢だとします。人間の幸福度はその都度の傾き角度で示すと分かり安い気がします。 つまり年収300万で一定の場合と1000万で一定の場合は幸福度としては大差ありません。 300万から500万に急上昇した時は幸福度が増し、1000万から500万へ下がったら虚脱感を感じる。 それを客観的に達観できれば人生の不慮の事故に振り回される事は少なくなります。 絶望で沈んだ後は幸福度が上がる経験がより多く待っている訳ですから。 今後の人生がより幸せに感じられますように。

noname#225462
noname#225462
回答No.5

そうですね、どうなるかわからないのが人生、日々楽しく生きるので十分だと思います しかしいつ事故にあうかもしれないと同様に120歳まで健康に生きるかもしれない(笑) 医療・科学が発展して寿命200歳が当然の世になるかも、とまあ良い方にも悪い方にもどう転がるかわからないのが人生 義務教育は何のためにある?まだ将来を決めかねている子供たちに「何にでもなれるように様々な知識を与えるため」にあると思います 可能性を広げるために選択肢を増やすためにあるんです 毎日楽しく生きるのは素晴らしいことです、そこに日々自分を成長させる"目標"をプラスすると、より良い毎日と選択肢が増えた未来が訪れるでしょう

noname#225407
noname#225407
回答No.3

落ち着いた平和な日々は幸せですね。 まだ20歳で若いということも幸せではないでしょうか。 人生って、案外短いものですよ。 学校でて、働いて、結婚して、子ども育てるともう終幕ですから。 もうひと回りくらいあったらな、なんて思います。 子どもは新しい時代を生きるために、リセットされ未熟で無防備になった 自分の一部で、子どもがいるのでだいぶ慰められますけれど。 答え、というものではないですけれど なにかご参考にしていただけましたら幸いです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

人生なんて一寸先は闇です。人生80年とか言われていますが、その歳まで生きられる保証などどこにもありません。今何を一番やりたいのか決め、やりたいことを先送りにしないでやっていくことが大切です。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9143)
回答No.1

日ごろの行いなどより運のほうが決定的であるという意味では紙一重という言い方が当たっていると思います。もちろん最大の努力はするべきですが、それでも運には勝てないということもしばしばあると思っています。

関連するQ&A