- ベストアンサー
近鉄・地下鉄・阪神・定期券まとめる事が出来るか?
通勤することになりましたが、駅員さんに聞いても回答がもらえませんでした。 近鉄けいはんなからそのまま地下鉄につながっており、 西梅田まで行き、阪神電車に乗り換えます。 PITAPAで定期券を購入出来るのか? 定期を2枚持たないといけないのか? 調べましたが、2社の連絡定期については載っていますが 3社は検索しても出てきません。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは「1枚にすることはできません」が答えです。 西梅田(定期券は梅田・西梅田は同じ駅として扱います)までと、 西梅田からが別々の2枚になります。 ただ、この場合、地下鉄の「マイ・スタイル」があまりに有利な 制度なので、これを使う前提で、近鉄を区間指定割引で我慢さえ すれば、「SUTACIA-Pitapaカード」を用意して、それに「マイ・ スタイル」と「区間指定割引」を指定の上で、阪神の定期を 「SUTACIA-Pitapa」に載せるという裏技で、1枚にすることが 可能です。 http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/eigyou/price/ic_card/mystyle_goannai.html http://www.kintetsu.co.jp/gyoumu/ic/kukan/ http://rail.hanshin.co.jp/ticket/stacia/ 近鉄の区間指定割引は「1か月の運賃が1か月定期で頭打ち」なので 6か月定期より高くつきます。逆に「マイ・スタイル」を指定すると 梅田-なんばや梅田-天王寺などもタダで行けちゃうというメリットが あります。 あとは質問者さんがその辺をどう考えるか・・・という問題です。
その他の回答 (1)
- kitiroemon
- ベストアンサー率70% (1827/2576)
3社局にまたがる連絡定期券ということですと、PiTaPa/ICOCA/磁気式いずれの定期券でも1枚にまとめることは無理です。したがって、改札外乗り換えになる西梅田または梅田で区切って2枚にして、近鉄/地下鉄連絡は磁気式にするしか方法はなさそうです。 ほかの経路ですと、、、 ・近鉄/JR/阪神の3社にまたがる連絡定期券は、以前は発行されていましたが少し前に廃止されました。 ・大阪難波駅を経由する近鉄/阪神の2社連絡定期なら、近鉄で購入ならICOCA、阪神で購入ならPiTaPaで発行してもらえます。この場合は、けいはんな線から近鉄奈良線への乗り換えが必要で、さらに阪神の梅田~大物間が目的駅なら戻らないといけないのでちょっと面倒です。 というわけですので、他の方の回答のように、PiTaPaにして、近鉄は区間指定割引、地下鉄はマイスタイル、阪神は定期を載せる方法がいいのではないでしょうか。