ベストアンサー 湿式エアクリの洗浄について 2004/07/17 19:43 湿式エアクリを洗浄したのですが、乾かすときは陰干しが良いと言われました。 陰干しにはどんなメリット?というか理由があるのでしょうか?? よろしくおねがいします。 みんなの回答 (6) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#15725 2004/07/17 22:39 回答No.4 ツインエアというと、あの青くなるスポンジのヤツかな? だとしたら、やっぱりあんまり直射日光当てない方がイイ と思いますよ。表面が紫外線で劣化してポロポロとカス吸 い込んでもつまらないし。ということで。 で、自己責任ですが、内側にキッチンペーパー軽く詰めて 何重にもキッチンペーパーで巻いて、ビニール袋に入れて 洗濯機で軽く脱水、という強者も居ましたね。そうすると 多少乾燥が早くなるとか。でもあの青い汁につけた後はそ うもいかないので、結局は2日がかりですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (5) TT250SP ベストアンサー率41% (2393/5813) 2004/07/18 11:08 回答No.6 乾きにムラがでるのは当たり前ですが、 ほかのスポンジ製品同様、紫外線にあてると劣化してボロボロになるのが早まります 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sshiina ベストアンサー率26% (737/2749) 2004/07/18 03:55 回答No.5 こん**わ #2です。 ツインエアーならなおさらです。 私もツインエアーを使っています。 早く乾燥させたいときは専用のクリーナーで洗浄した後 キッチンペーパーでぐるぐる巻きにして よーくもんでください。 有る程度乾くまで何度かまき直して乾けばOKです 某有名ワークスも同じ事をしていたので 「みんな考えることは一緒か」と思って続けています。 乾いたあとはOILを塗布してください。 ただ、つけすぎると良くないので つけすぎたらキッチンペーパーでぐるぐる巻きにして 余分なOILをふき取ってください ちなみに私はスプレータイプを使っています これだとつけすぎはないです あと、お湯で洗うのはやめた方がいいですよ 接着部分が弱いみたいで剥がれてきます。 質問者 お礼 2004/07/18 12:00 ありがとうございます。 キッチンペーパーですね。 手元に工業用ペーパーがあるので、次回からそれでやってみようかと思います。 みなさんありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#15725 2004/07/17 21:12 回答No.3 #1ですが、なんか書き方がハンパ過ぎた気が。 これじゃぁオイル塗布しないみたいだし・・・ 付け足しです。 で、そんな感じで洗油が中に残っていると、専用 オイルを塗布した際に、表面しかしみこまないと なると効果半減です。 んでは、早く完全に乾かすなら直射日光で乾かせ ば、と言うことになりますが、#2の方の云うと おり型くずれしたり、割れたりするので厳禁です。 質問者 お礼 2004/07/17 21:28 ありがとうございます。参考になります。 あと追加情報なのですが(スミマセン)、自分のエアクリはTwinAirというらしくてスポンジみたいな材質(?)でした。 #2さんが言っているのはスポンジ(?)にも当てはまることなのでしょうか?? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sshiina ベストアンサー率26% (737/2749) 2004/07/17 20:46 回答No.2 こん**わ エアクリーナー自体を見たことがありますか? 材質はウレタンか何かだったと思いますが エアクリーナーを濡れた状態で天日で乾燥させると割れたりする可能性があります 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#15725 2004/07/17 20:45 回答No.1 直射日光あてたら、表面だけ乾いてしまって、全体的に 均一な乾燥がしにくいから。 湿式クリーナーは適度な湿り具合があって効果を発揮す るのに、表面ガビガビ、中はジットリでは効果半減です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車バイク・原付自転車 関連するQ&A Z32で湿式のエアクリをお使いの方 Z32のNAに乗っています。この度湿式のエアクリを装着する予定なのですが、同じようにZ32で湿式のエアクリを装着されている方がいらっしゃったら、インプレを聞かせていただけませんか? 湿式エアクリの洗浄について水vs灯油 湿式エアクリの洗浄をしようと思っていますが、 過去の質問見ても水で洗える、水はダメ灯油で洗え。 と両方の方法があるみたいですが、どちらがいいか迷っています。 不安点 水で洗う場合 強力な洗剤を使わないとちゃんと汚れが取れない気がする。 いつまでも、油分が浮き出てきて洗ってるのか、汚してるのか分からない状態になりそう。 灯油で洗う場合 石油ストーブを使ってないので、灯油缶がない。 2Lのペットボトルに給油しても問題ないのか? 塗布するオイルは2スト、4ストオイルどちらでもOK? 過去の関連の質問見る度に頭悪いので、こんがらがってきてます。 どちらがいいか教えてください。 エアクリ洗浄方法。 キノコ型のエアクリのフィルターを洗浄しようと思っているのですが、どんな洗剤を使えばいいのでしょうか? もしくはそのようなHPがあれば教えてください。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム エアクリの清掃 50ccスクーターのエアクリ(湿式)を掃除しようと思うのですが、 汚れを落とすのに灯油以外何がありますでしょうか? すみませんが、ご教授お願いします。 エアクリの適合性(日産車) ECR33に乗っています。 とある掲示板に、 「日産車はエアクリをキノコ型にするとほとんどの場合エアフロなどに不具合がでる。特に湿式は。」というような主旨の書き込みがありました。バランスのとれた純正から社外へ変えるのだから不具合がでて当然かとも思いますが、日産車は特にそれが顕著に現れるというようなニュアンスで書かれていましたので、エアクリを湿式キノコ(ブリッツ ソニックパワー)に交換予定の自分としては、かなり不安です。 みなさんはどう思いますか?同じ車種ではなくても結構ですので、どなたか経験をお持ちでしたらよろしくお願いします。あと、少し話題がずれますが、乾式と湿式では、吸気音量に差はあるのでしょうか? ちなみに、ブーストアップはまだまだ先のことですので、エアクリ交換に際しての燃調は考えておりません。 エアクリの洗浄 こんばんは。 この度、エアクリボックス付近を触る機会があったので、ついでにエアクリボックスを開けました。 予想以上にフィルターが汚れている感じでした。 ただ、交換する?という程度でもなく中途半端な感じです。 純正タイプで恐らく乾式だと思うのですが、一般的には乾式は交換という感じだと思っています。 乾式を洗浄というのは聞いたことがなくエアガンなどで吹き飛ばす感じが限界かと思います。 ただ、なぜ乾式は洗ってはいけないのか少し分かりません。 (個人想像ですが繊維が壊れる?) 触った感じ微妙にオイルみたいなのが付いていて最初は湿式かと思いましたが知人に聞いたところ乾式でも少しはオイル塗ってあるよといっていました。 少し話はそれましたが、乾式をやさしく洗って(ぬるま湯+洗剤)しっかり自然乾燥後、最後にオイルをうすーく塗る感じでは、駄目なのでしょうか? 湿式クリーナーは何が違う? テープのヘッドクリーナーにしろディスクのレンズクリーナーにしろ、乾式タイプのほかに湿式タイプも見かけます。 で、湿式クリーナーは乾式クリーナーと何が違い、また湿式を使うメリットは何でしょうか? 「エアクリ」について 僕はCC2インスパイアに乗っていて、 今日K&Nの剥き出しエアクリ(円すい型)に換えたのですが、 純正品から剥き出しエアクリに換えても大丈夫なんでしょうか? 剥き出しエアクリにしたら燃調が狂ったりして、 エンジンが過熱したり、壊れたりすると言う話を聞いて、 もう不安で不安で堪りません。 車に詳しい方どうか教えて下さい。宜しくお願いします。 それから、剥き出しエアクリにしたら、 下の穴が開いたまま(ほったらかし)になっているのですが、 あれはあのままで良いのですか? 済みませんが此方も教えて下さい。お願いします。 ※その他の部分は・・・マフラー(フジツボ)が換えてあるだけです。 原付 エアクリエレメント 湿式 suzukiの原付50ccスクーターの『レッツ』に乗っているのですが、エアクリーナーエレメントの洗浄をしようと思います。 そこで質問なのですが、湿式のエレメントの場合、灯油などで洗浄し乾いたあとに2サイクルのエンジンオイルに浸すというのは知っているのですが、エンジンオイルはスズキ車はスズキの2ストオイルを必ず使用しないといけないのでしょうか?今新品のヤマハの2ストオイルならあるのでそれを使用したいと考えています。 やはり 洗浄だけとはいえスズキにヤマハをもちいるのはダメなのでしょうか? どなたか回答お願いします。 湿式焼成とは? 湿式焼成ってなんですか? 分析化学の本やサイトを見ても湿式灰化しかありません。 同じものなんでしょうか? その説明には酸化剤を用いた方法とあるのですが、 実験では硫酸や他の酸化剤も入れませんでした。 これは湿式焼成ですと書いてあるのですが、どういう事なんでしょうか? 教えて下さい. エアクリ 剥き出しのエアクリにしようと思うんですけど、お勧めのってありますか?音がデカくて集塵能力がいいのってありますか?教えてください。 CD-R レンズクリーナー 洗浄液について CD-R/RWのレンズクリーナー(湿式)を買ったのですおが、洗浄液だけなくなってしまいました。(使い切ったのではないです) そこで思いついたんですが、ビデオの湿式クリーナーの洗浄液はかわりに使えるんでは?と。 このようなことを実行しても大丈夫でしょうか? また他にはかわりになる液体は作れないものですかね? よろしくお願いします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム エアクリをとるとどうなりますか? 下記スペックのバイクに乗っています。 ・ホンダ400ccカムギアトレーン4気筒 ・マフラーはワンオフで、ノーマルエキパイの1.5倍の長さで抜けが良い(車検は通るレベル) このバイクに対して以下の改造を行った時、具体的にどのようなメリットデメリットが発生するのでしょうか? 1.マフラーエンドを単純に狭くする(現在の出口面積15平方cmから1平方cmに狭くする) ※音量を手軽に下げたい 2.エアクリを完全に取り払う(ゴミは入らないようにする) ※タンク下にスペースを空けたい 以上、よろしくお願いします。 エアクリーナー(湿式と乾式)のメリットとデメリットについて エアクリーナーには「湿式」と「乾式」があると思いますが、それぞれのメリットとデメリットを教えて下さい。 エアクリをとるとエンジンがかからない マジェCの純正エアクリをとるとエンジンがかからない(まだ新しいエアクリが届いてないので何もつけていない状態)のですが、こういうものなんでしょうか? エアクリに空き缶 エアクリの部分をはずして空き缶を付けている人いますよね?僕もしたいのですがどうやってすればいいですか?エアクリのクチの部分が小さいため空き缶の付け方がわかりません(>_<)教えてください。 純正置換え型エアクリについて 現在マフラーはフルノーマルなんですがHKSの純正置換え型エアクリに変えても 問題ありませんか?あと効果は期待できるのでしょうか? 車はY33セドリック3000ターボ車です。 やはりマフラーとエアクリは一緒に交換した方がエンジンにとって良いのでしょうか?エアクリだけ変えて悪影響があったら怖いです・・・。 アドバイスよろしくお願い致します。 エアクリ 他車種のキノコ型エアクリを流用したいんですけど、大きさがあえば付けれるんですか?ターボ、NA用とか排気量の問題とかありますか?あと、キノコ型に変えたら調子悪くなるとかならないとか・・・。どーなんでしょう? エアクリの交換 日産テラノ(ディーゼルエンジン)に乗っています。最近出力が低下してきているのでエアクリを交換しようと思っています。インターネットでなかなかいいエアクリを見つけたのですが、自動車のマニュアルには、「この車はエアークリーナを交換できません。」と書いてありました。なぜ交換できないのでしょうか。テラノにはディーゼルとガソリンの2つのタイプがあります。見つけたエアクリはガソリン車専用と言うことなんでしょうか。 アテンザ エアクリ 15年式アテンザスポーツワゴンに乗っているのですが、ポジション球交換をしたいのですが助手席側のカバーがエアクリに接触し、カバーが空かないためポジション球交換できません。 それでエアクリを外そうと思うのですが外し方がわかりません。 又、パンパーと目を外す手もありますが時間がかかりすぎるため、エアクリ外せないかいろんなサイト探してるけど見つかりません。 もし良ければお手数ですが教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 キッチンペーパーですね。 手元に工業用ペーパーがあるので、次回からそれでやってみようかと思います。 みなさんありがとうございました。