- 締切済み
泣くだけで鬱病扱いを払拭したい。
閲覧ありがとうございます。 乱文で申し訳ありませんが、 泣くだけで鬱扱いされるのが大っ変不服で悩んでいるのです。 なんてしょうもないんだ!と思われたらすみません…!! 同じような方いらっしゃいますか? 私は基本的に泣かない人間だと思います。 親や親戚もこの前鬱扱いされた大泣き一回だけで泣いたことなんて1度もなかったほどです。 そして泣いた原因は相談事を私が持ちかけて、私が泣いてるなんてよっぽどだ!と相手が大慌てで辛かったね悲しかったねと露骨に宥めに掛かってきた時、言霊のようになんか悲しいような気がしてきたからです。 昔から楽しそうな友達を見ると楽しくなったり、泣いてる友達をみると悲しくなったりしたので影響を受けやすいのかと思ってるのですが…。 大泣きなんて上に書いてますが涙声気味が長く続いただけでそんな泣いてないです。 その後元気に接客の仕事をしてました。 どっちかというと悲しみとか言われるから悲しくなって、悲しいしか言わないから引き際がねーよ!さっさと終わってくれない!?休憩中なんですけど!と思った記憶しかなく泣いているけど内心ぶちぎれていたんですが、鬱の人はこんな内心なのでしょうか。 鬱扱いされてますが、 違う気がします。 鬱扱いされない泣き方ってなんでしょう。 鬱扱いされる泣き方ってなんでしょう。 鬱扱いが原因で鬱病になるほうが現実的です…。 私を鬱扱いする人にどう接すれば良いでしょうか。 相談に乗ってくれた人だし、善意ではあると思いますが腫れ物扱いのようでイライラしてしまいます…。 嘘偽りなく勢いで話したら私ぶちギレ、落ち着いて嘘偽りなく話し合うと悲しいね攻撃で私が泣いて無理してる扱いされそうです。 相手の「悲しいね」がでると負けです…。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.3