- ベストアンサー
食後2時間後位から朝まで嘔吐 食中毒でしょうか?
食後2時間後から翌朝まで近所中に聞こえる程の嘔吐 翌日死亡 病名は心筋梗塞 嘔吐は関係ないとのこと。 死亡原因が心筋梗塞としても なぜ吐き続けたか知りたい 吐き続けた原因は 病院にとってどうでもいいものでしょうか? 牡蠣毒ってそんなにすごいのですか? カキフライを食べた二時間後からと言ってますが 牡蠣毒、ノロは12時間以上と調べました。 貝毒は二時間~とあります。 亡くなってから 納得できず 病院の説明を聞く前に質問しています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心中お察しいたします。 心臓には左右に冠動脈があり、右側の冠動脈の先の細くなった部分が詰まって梗塞となることを下壁梗塞と呼びます。 下壁梗塞になると、神経が上手に機能しなくなることがあります。 梗塞がすすんでこの神経がさらに機能しなくなると、消化器の運動が過剰になり、酷い嘔吐や下痢などを起こします。 ですから、食後数十分~数時間後にお腹が痛む→酷い嘔吐や下痢になった→食中毒を疑って受診→食中毒は関係なくて急性の心筋梗塞だったということがあります。 受診をされれば心電図や血液検査などをしますが、その際に心筋梗塞で特徴的な数値となる心電図や血液検査があり、これが出ますと心筋梗塞でほぼ確定となります。 例えば、血液検査ではH-FABPという蛋白の検査をしますが、心筋梗塞となって2時間以内程度で一般の健康な方ではありえないほど急上昇します。 次に、梗塞の3時間~5,6時間以内程度でトロポニンという蛋白の数値が、こちらもまた一般の健康な方ではありえないほど急上昇します。 また、このトロポニンは数日後でも検出できるので、酷い嘔吐→数日経ってもどうもお腹が痛む→血液検査→トロポニン検出→心筋梗塞だったことが判明するといったケースもあります。 心筋梗塞の典型的な波形やそれらの血液検査の結果に加え、複数の検査の結果を総合して心筋梗塞との診断が出ます。
その他の回答 (4)
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
まず、食中毒についてコメントします。 ノロウィルスは、ウィルスが体内に入ってから症状がでるまでに、 体内でウィルスが増殖する必要があるので、 24時間以上の増殖時間=潜伏期間が必要なのです。 貝毒は、ウィルスなどの微生物ではなく、貝自体が持っている 「毒」のことです。 毒蛇の毒と同じです。 牡蠣の場合は、麻痺性の毒で、顔の痺れから始まり、 手足に広がり、やがて、肺に至って呼吸困難で死亡する ケースがあります。 心臓麻痺ではなく、呼吸不全になるのです。 心筋梗塞による嘔吐ですが、正確には、心筋梗塞の 前兆症状としての嘔吐です。 詳しいメカニズムは省きますが、心臓に異常が生じると その影響で、胃痙攣などの胃に異常が起きることがあり、 それが吐き気となります。 心臓の異常がそもそもの原因なので、吐き気が続く場合も 珍しくなく、1、2日続く場合もあります。 心筋梗塞の発症するリスクとしては、入浴が有名ですが、 食事もリスクなのです。 食事は、血糖値あがる、血圧が上がるなどのために 心筋梗塞を発症するリスクとなります。 だから、食後の入浴は、ダブルで発症リスクを上げることに なります。 心筋梗塞といえば、強烈な心臓の痛みが有名ですが、 その前兆症状として、嘔吐が1~2割ほどあることが知られています。 一方、痛みがない無痛性心筋梗塞も2割ほどあります。 亡くなられた方がどのような状態だったのかは、ご質問の内容から ではわかりませんが、心筋梗塞だとする医師の判断に 疑問を呈するような内容は、ご質問の中にはないと思います。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご丁寧な回答ありがとうございました。 牡蠣の食中毒が発端であろうとの事 脱水が続き 血液ドロドロになり心臓血管が詰まり心筋梗塞になったと思われるとの事でした。翌日までの嘔吐は食中毒ではなく心筋梗塞の予兆だったのでは と・・・検視に出すべきだったと言われました。 飲食店なら保健所に通報するそうですが 家で上げたカキフライなので ご遺族の事を思い???心筋梗塞にしたとの事。 その時期に流通した牡蠣 飲食店なら処罰対象 スーパーで売ってる牡蠣で食中毒は あまり表沙汰にならないってことの様です。 その牡蠣と嘔吐物について調べようと思ったのですが 葬式も終わらない内に実家に持って帰り捨てたと言われ 疑心暗鬼の状態でした。この思いは今も変わりませんが・・・今となっては 調べようもなく 前を向くしかないとの思いです。 医師に聞く前に質問し 回答頂けとても参考になりました 感謝いたします。ありがとうございました。 ありがとうございました。
- mineshi
- ベストアンサー率41% (55/134)
腸炎ビブリオについては、こちらのリンク先のお話なども参考になさってください。 腸炎ビブリオ- 発見から 50年 - 大阪府立公衆衛生研究所 http://www.iph.pref.osaka.jp/news/vol10/10-1.html やはり重篤事例では、 同様に2~3時間で発症する例も確認されているようです。 (以下、サイトより抜粋) >腸炎ビブリオは、ヒトに感染して下痢を惹起させる能力を持つか否かによって、病原株と非病原株とに区別されます。通常、食中毒患者から検出される腸炎ビブリオの90%以上が病原株です。逆に、海水や魚介類等から検出される腸炎ビブリオの99%が非病原株といわれています。両者は、下痢起因物質である耐熱性溶血毒(TDH)ならびに耐熱性溶血毒類似毒素(TRH)という蛋白毒素の産生能を調べることによって判別することができます。 TDHとTRHはアミノ酸組成で極めて高い相同性が認められ、遺伝学的に同一起源のものと考えられます。これらの毒素は下痢を起こす腸管毒としての活性の他にも種々の生物活性を有することが知られています。特にTDHは、心筋細胞に直接作用して心拍動を停止させる心臓毒としての活性(致死活性)をもつことが証明されています。腸炎ビブリオ食中毒における死亡例が他の食中毒の場合と比較して多いのは、TDHの作用が原因と考えられています。 (ここまで) 食中毒は、そもそも病原性をもったものと遭遇するか否かが 大きくかかわりますから、その点が今回大変不幸であろうと思います。 また万が一、この細菌の増殖自体を抑止するべく、 温度管理の徹底や、真水洗い(腸炎ビブリオが塩水を好んでしまうため)、 冷蔵庫から出したらすぐ作る、作る時真水で洗う、作ったらすぐに食べる、食べないときはすぐ冷蔵にしまう、などが徹底できていたとしても、 病院も、そうした点まで逐一説明してしまうと、どうしても 一般の家庭ではそこまでを徹底できない場合もありますから、 作った側にも責任がある、という聞こえ方になりますので、 存命の場合の食中毒の説明とは異なり、 亡くなられた場合の食中毒の説明は、どうしても その説明を聞く側を配慮して、という点はあろうかと思います。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご丁寧な回答ありがとうございました。 牡蠣の食中毒が発端であろうとの事 脱水が続き 血液ドロドロになり心臓血管が詰まり心筋梗塞になったと思われるとの事でした。翌日までの嘔吐は食中毒ではなく心筋梗塞の予兆だったのでは と・・・検視に出すべきだったと言われました。 飲食店なら保健所に通報するそうですが 家で上げたカキフライなので ご遺族の事を思い???心筋梗塞にしたとの事。 その時期に流通した牡蠣 飲食店なら処罰対象 スーパーで売ってる牡蠣で食中毒は あまり表沙汰にならないってことの様です。 1月20日前後に出回った牡蠣 死亡に至らないまでも 食中毒はかなりあったのではと思います。 医師に聞く前に質問し 回答頂けとても参考になりました 感謝いたします。ありがとうございました。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
心室細動ってやつでしょうね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E5%AE%A4%E7%B4%B0%E5%8B%95 要するに心臓の筋肉が異常な痙攣を起こす症状で、最悪は死に至ることもしばしばだということです。そしてWikipediaの説明にもあるように、キャッチボールのボールを受けそこなって胸に当たった衝撃で発症するような事例もあるということなので、心臓に既往症がある人だけではなく、全く心臓に問題がない人でも起こりうるということのようです。 さて、Wikipediaの説明にこんな一文があります。 「心臓に異常がない人でも脱水や栄養障害、腎機能障害などによって血液中のカリウムが異常に少ない場合や異常に多い場合にQT延長が生じてVf(心室細動)を発症することがある」 おそらくこの、脱水かあるいは急性の血中カリウム異常が起きて心室細動が誘発されてしまったのではないかなと思います。 ですからカキフライではなくても、例えば単なる飲みすぎや食べ過ぎで嘔吐が止まらなくなって脱水症状を起こし、そこで心室細動が誘発されて死亡に至るということは起こる可能性はあったと思います。 牡蠣の毒による死亡ではないと思います。脱水症状ですね。一晩中吐いたなら、脱水は起こる可能性は高かったと思います。何しろ体内の水分を出しちゃうわけですからね。マラソンの最中に脱水で倒れたのと同じような状況だと思われる、といえばわかりやすいでしょうか。脱水症状で心室細動が誘発されて、そのまま心臓がおかしくなって心不全でお亡くなりになった、ということであれば医学的には辻褄は合うと思います。牡蠣の毒が原因ということはないと思います。牡蠣には毒物は含まれていません。ただ内臓も一緒に食べてその部分が大きいので食あたりするとものすごくハードなことになるのです。仮に牡蠣の中に含まれる何かが、ということなら、消化吸収されるより早く吐いているので毒物?は体内にはとりこまれていないと思います。その牡蠣に青酸カリとかが含まれていなければね。 どうすればよかったのかというと、もう嘔吐が止まらなくなった状態で救急車で病院へ運ばれるべきでしたね。そこで点滴を受ければ、水を飲んでも吐く状態だったとしても脱水と血中カリウム異常は防ぐことはできたはずです。たらればの話ではありますけれど。 昔の日本軍の兵隊さんが食べるものがなくて変なものを食ったらそれにあたってそのまま死んだって話がありますけれど、それに近いような状態だったかもしれませんね。ご愁傷さまとしか言葉が見つかりません。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご丁寧な回答ありがとうございました。 牡蠣の食中毒が発端であろうとの事 脱水が続き 血液ドロドロになり心臓血管が詰まり心筋梗塞になったと思われるとの事でした。翌日までの嘔吐は食中毒ではなく心筋梗塞の予兆だったのでは と・・・ 医師に聞く前に質問し 回答頂けとても参考になりました 感謝いたします。ありがとうございました。 ありがとうございました。
- mineshi
- ベストアンサー率41% (55/134)
身近な方が亡くなられたようで、心中お辛いかとお察しいたします。 牡蠣とすると、ノロではなく、腸炎ビブリオなども考えられます。 すでに増殖した状態で食していると、これも本来潜伏時間のあるところが、 2時間と早く症状として出たのではないでしょうか。 吐き続けたのはこの細菌影響による急性腸炎による影響と推測できます。 また腸内の温度からこの細菌が爆発的に増殖しつづけるため、 腸内ビブリオの影響だけであれば、2~3日下痢嘔吐が続いてしまいます。 また腸炎ビブリオは溶血毒を出すため、上記の通り発症が早い状況からすると 細菌が増殖状態で食している、その分溶血毒も多く含んでいた可能性があります。 溶血毒は心筋に影響するため、こちらの影響で心筋梗塞に至ったとも考えられます。 細菌自体の引き起こす症状と、細菌の出す毒の影響が別々のため、 その点は病院側の説明にある「嘔吐は関係ない」という説明と一致しますが、 病院側も吐いている状況を直接診断していないとすれば、 医師の判断で、嘔吐に関する推測説明は避けているのかもしれません。 ただ、気になるようでしたら、説明を求めれば、 このあたりの原因などは、医師によってきちんとお話いただけるのではないでしょうか。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご丁寧な回答ありがとうございました。 牡蠣の食中毒が発端であろうとの事 脱水が続き 血液ドロドロになり心臓血管が詰まり心筋梗塞になったと思われるとの事でした。翌日までの嘔吐は食中毒ではなく心筋梗塞の予兆だったのでは と・・・検視に出すべきだったと言われました。 飲食店なら保健所に通報するそうですが 家で上げたカキフライなので ご遺族の事を思い???心筋梗塞にしたとの事。 その時期に流通した牡蠣 飲食店なら処罰対象 スーパーで売ってる牡蠣で食中毒は あまり表沙汰にならないってことの様です。 彼もすぐに救急呼べばよかったのに・・・医者の説明で 同じ時期に同症状の患者が他病院に行き 単なる食中毒と診断されその後死亡したとの事 血液検査をしていればその方は助かっていたかも・・・ 彼は救急を呼ばなかった 吐き続けていた彼を見ていた嫁 彼に呼ばなくていいと言われたと 見続けていた嫁 彼の運命と思いつつ 悔やまれてなりません その牡蠣と嘔吐物について調べようと思ったのですが 葬式も終わらない内に実家に持って帰り捨てたと言われ 疑心暗鬼の状態でした。この思いは今も変わりませんが・・・今となっては 調べようもなく 前を向くしかないとの思いです。 医師に聞く前に質問し 回答頂けとても参考になりました 感謝いたします。ありがとうございました。 ありがとうございました。