• ベストアンサー

名乗る姓

結婚して相手の姓を名乗る=相手の家族になる、なのでしょうか? また自分の事を「○○(相手の名前)の嫁です/婿です」と言うのはおかしいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.3

相手の姓を名乗ろうが名のるまいが 籍を入れた相手だけが家族です。つまり配偶者の一人だけです。 その後子供が生まれればその子も家族ですが 相手の親や自分の親は籍を入れた後は家族ではなく親族となります。 自分のことを嫁・婿とは言いません ○山△夫の(相手の名前)の妻です。 または夫です。と名乗るか 私の妻です、夫ですと紹介するほうが自然だと思います。 式場で仕事していた時親族紹介をする際は両家の父親が紹介したり自己紹介だったりしますが 「新郎の父の○男です、こちらは妻の△美です。」と言ったり 「新婦の姉の◇子。夫の×郎です」という紹介でした。 嫁、婿というのはあまり聞きません。 嫁・婿を出す場合は主となる家系がメインとなる場だけでしょう。

その他の回答 (2)

  • ayako728
  • ベストアンサー率17% (81/452)
回答No.2

>結婚して相手の姓を名乗る=相手の家族になる、なのでしょうか? 違う。日本の場合、民法上結婚する際にどちらかの姓を選択する義務がある。相手の姓、自分の姓のどちらを選択しようが、相手の親を扶養するとなった時点で、相手の家族になる。逆に言えば、姓を変えても、姓を変えなくても相手の親を扶養しないのならば、家族とは言えない。 >また自分の事を「○○(相手の名前)の嫁です/婿です」と言うのはおかしいですか? これは、戦前の民法における家制度の影響が残っている。戦前は家を守る、墓を守るというのがあった。そして、嫁とは女に家と書くけど女が相手の家に行って、相手の家族と墓の面倒を見ることを意味した。従って、男の子がいない場合は、婿を迎えて家を維持することとした影響だ。最も、別の言い方をといっても大半の人は思いつかない。だから、自分の事を〇〇(相手の名前)の嫁です/婿ですとなる!(苦笑)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.1

perxxj さん、こんにちは。 結婚して相手の姓を名乗る=相手の家族になる、なのでしょうか?そうです。 また自分の事を「○○(相手の名前)の嫁です/婿です」と言うのはおかしいですか? 別におかしくはないです。ただし姓は抜きにした方がいいです。家族ですからね。