• ベストアンサー

BIOSやUEFIはなぜメーカー毎にバラバラ

BIOSパスワードがメーカーの違いで解除できたり出来なかったり CMOSクリアすれば解除できるとか 電池抜いただけでは無理で業者じゃないと解除できないとか色々です OSはwindowsとLinuxの2択なのに BIOSやUEFIに統一規格が用意されていないのは何ででしょう? CPUやメモリーやHDDやその他の基板は端子やケーブルに他のメーカーのハードを差し込めるのに M/BのBIOS装置がファミコンカセットを差し込むような構造にならなかったのは何故でしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5239/13707)
回答No.3

> BIOSやUEFIに統一規格が用意されていないのは何ででしょう? 元々はIBMがAT機のBIOSを秘密にしライセンスでガチガチに縛ったため、いろんな会社が互換BIOSをこぞって作ったから乱立した感じですね。 ただ、BIOSは最終的に3種類ぐらいに淘汰されましたね。 UEIFもベースはほとんどみんな同じで、見栄えの面などで競ってる感じですね。 マザボメーカーとしては、そんな所で競わないと差別化が難しいという事なんじゃないでしょうか。 > OSはwindowsとLinuxの2択なのに いやいや、そんな事はありませんよ。 世の中にはもっと沢山のOSが存在します。 > M/BのBIOS装置がファミコンカセットを差し込むような構造にならなかったのは何故でしょう? 昔のマザボはEEPROMがソケットに刺さってたので、交換しようと思えば交換できましたね。 今はソケット代がもったいないし、IC自体が小型化してるので基盤に直に貼り付けるしか無いんでしょう。

noname#225164
質問者

お礼

回答ありがとうございました BIOSの共通化は長い歴史で否定されたのが現実なんですね 二方から説明をいただいてなんとなく理解できました

その他の回答 (5)

回答No.6

>BIOSやUEFIはなぜメーカー毎にバラバラ ではなぜPC用マザーボードの仕様はメーカ毎・モデル毎にバラバラなのでしょう? メーカ毎にターゲット層・コンセプト・譲れない拘りのライン・部材調達・コストも違うのですよ。 >BIOSやUEFIに統一規格が用意されていないのは何ででしょう? 勘違いしているのだと思います。 統一規格は黙って待っていて誰かが作ってくれるものではありません。各メーカがその分野での生き残りをかけ、自社に都合の良いようにかつ他社も認めざるを得ないような今後の発展性を考慮した仕様を開示し、業界を主導して作り上げていくもの。 PC業界に限りませんが、お役所主導のコンペでない限り、統一規格が準備されてから製品を開発していたのでは遅いのですよ。今統一規格になっているものは、あるメーカが自社の仕様を「統一規格として定めるように業界に働きかけ」、検討・修正という過程を経て合意され『規格』として他社からも認められた非常に生臭いものなのです。 BIOSにしても「内部のI/F」は昔から決まっています。その部分は「統一I/F」です。この部分が違っていれば互換性などないに等しいからです。ただ、それをUIとしてどう実装するか・拡張性の部分をどのように使うかはメーカの裁量の範囲、メーカの独自色が発揮できる部分です。 >OSはwindowsとLinuxの2択なのに それはあなたがそれしか知らないから。Mac OSやUnixは?過去にはBeOS、分野によってはTRONもあります。自分の知っている範疇で物事を決めつけるのは如何なものかと思います。 >CPUやメモリーやHDDやその他の基板は端子やケーブルに他のメーカーのハードを差し込める ハードウェアについては、過去にIBM社のPCが「業界標準」として認知され、事実上それが標準仕様になった以降規格化されて発展してきたからに他なりません。こういう部分を独自仕様で突っ走ることで得られる利益は誰にもないからです。ユーザも不便ですしメーカも製造・販売コストが上がり見捨てられます。でも、CPUの実装方法には互換性はないですよ?過去に存在した一部の互換CPUメーカがまねただけです。 >M/BのBIOS装置がファミコンカセットを差し込むような構造にならなかったのは何故でしょう? ファミコンカセットは単なるアプリケーションを保存した媒体に過ぎません。土俵が全く違います。 もう少し広い目で見た方が良いと思いますよ。

noname#225164
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.5

視点が違って、統一規格というか、統一された仕様はあって それ以外の、オプショナルな設定項目や機能が、非常に多いというだけです。 また、同じ機能の設定項目が違うカタチで表示されるのは 設計思想の違いなので、統一しようがありません。 これは、OSが違えばGUIが違うという問題と、本質的には同じです。 そして、CLIのBIOS設定コンソールみたいなものが生まれていれば 「コマンド操作なら全部共通」だなんてこともあったのかもしれませんが 古い時代のPCにおいて、BIOSは 限られた保存領域に組み込むためのコンパクトさと 視覚的なわかりやすさを前提としました。 ですから、CUIメニューが理想で CLIの設定コンソールが入る余地は無かったわけです。 今はUEFIシェルがあったりもしますが、これはファームウェアを収容する領域に 大きな容量が確保しやすくなってこそ、実装されたものだと思いますが BIOS設定のような目的を実装したものでは無いようです。 正直、どういう条件で役立つのか、機能説明を見ても、よくわかりませんけどね。 (これまで困っていた何かを解消できる状況のこころあたりが無いという意味で) ともかくBIOS設定は、デフォルト設定のままで使えないということは 普通は無いので、統一されている分の仕様があれば充分とも言えます。 ですから、私はメインマシンとしては、この20年に 18年くらいは、自作PCを使ってきていますが M/Bを買う際に、BIOSがどこのかを気にしたことがありません。 使っているM/BのBIOSがどこのかすら記憶しておく習慣がありません。 そういうのは、SATAのIDE互換設定が無いと困るXP使いとか オーバクロック目的の人くらいが気にしていれば充分だと思います。 (あるいはAT時代同等のシリアルやパラレルを使うような人くらい) BIOS設定画面の呼び出し方や、ビープ音での通知については 統一されることが理想ですが、伝統的な仕様を廃絶し 業界のすべてを統一することができないなら 伝統を継承するほうが、よほどわかりやすいというか… 同じBIOSメーカーや、同じM/Bメーカー あるいはPCメーカーを指名買いしている顧客がいるなら よけいなところを変更することは、各社のデメリットです。 なにより、今どき自作PCなんかやる人が そういう仕様の違いで、困ると思うのがおかしいです。 たいていの工業製品には、メーカーごとの違いや特徴があるのが普通です。 新規参入する人にとっては難題かもしれませんが 日常的に触れるOSでさえも Windows,MacOS X,Linux,FreeBSD,ChromiumOS,Android X86とか RactOSとかOSASKとか、ArcaOSとかいろいろあるのに たま~にいじるだけのBIOSメーカーが数社あるくらいのことで 互換性の問題と騒ぐとしたら、たぶん M/Bのコネクター配置の違いも問題視するんじゃないかと思います。 そんな騒ぎは、ほとんど聞かれないということは 結局、そんなところを、統一して欲しいという人は あまりにも少数派の意見でしか無いということです。たぶん

noname#225164
質問者

お礼

回答ありがとうございます いろいろ乱立してる割にマニュアルに具体的なUEFIの設定説明がないのが毎回気になるのです

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15543/29868)
回答No.4

訂正です。 http://datyotosanpo.blog.fc2.com/blog-entry-103.html 今のM/Bでも取り外せる構造のものあるようですね。

noname#225164
質問者

お礼

ていねいにありがとうございます

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15543/29868)
回答No.2

>BIOSやUEFIに統一規格が用意されていないのは何ででしょう? そこがメーカーの特色の出せるところでもありますしね。 それと昔ながらのBIOSは非常に複雑な状態になっておりBIOS専門のメーカーがあり各メーカーのM/Bに合わせてカスタムしているので設定項目やインターフェースは似ていることが多いですよ。 >M/BのBIOS装置がファミコンカセットを差し込むような構造にならなかったのは >何故でしょう? 今はM/Bに直付けですね。昔はBIOSのフラッシュROMのチップがソケットにはめ込まれた構造になっていて取り外すことも出来ました。

noname#225164
質問者

お礼

回答ありがとうございます いろいろ経緯があって分解できた昔から内蔵型しかない今になったんですね

回答No.1

  BIOSはマザーボードの設計に深く関わってます。 メーカーごとにマザーボードの設計思想が異なるのだからBIOSが異なって当然です。 他社のBISOを入れてもまともには動きません。  

noname#225164
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A