- 締切済み
WINDOWS7がフリーズして困っております
いつも皆様にはお世話になっております。 グーグルクロームなどのアプリを複数立ち上げますとアプリ立ち上げ中に「エクスプローラは動作を停止しました」と表示され、ポインターが青い回転マークに変わり、警告画面を閉じることもできず、CTL+ALT+DELでタスクマネージャーを立ち上げましても操作ができない状態です。もう一度CTL+ALT+DELを押しますとポインターに戻り、かろうじて右下の赤色のボタンで再起動を何度もかけて困っております。 対策としてはエクスプローラのツールメニューから「フォルダーオプション」にて 「プレビューウィンドウ」のプレビューハンドラを無効化、「別のプロセスでフォルダー ウィンドウを開く」にチェックを入れるなど設定を変えてみたり、KB972685修正プログラムを適用してみたりしてみましたが改善ができません。 タスクマネージャーを見ますとマカフィー関連ファイルが最もCPUを食っていたので再インストールも試みました。また、さらにその設定も最も軽い設定に変更しました。 もしかするとPC自体の寿命が近づいているのかもしれないと思い、ハードディスク健康アプリ、クリスタルチェッカーで見ますと意外にも青信号でしたが、マザーボード自体の寿命かもしれないとも思っておりますが、できれば回復を期待したく相談いたしました。 タスクマネージャーの状況としては以下の通りです(フリーズしている画面を確認)。 CPU 60-80% メモリー 4G程度(50%) どなたか改善の方法について教えていただけますと助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。 私のPCの環境は以下の通りです。 VAIO VPCJ13AFJ Windows7 Home Premium 64bit インテルコアi5-560M メモリー 8G グラフィックボード NIVIDA GeForce 310M
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> Google:522MB(⇨Chrome:473MB) この値を見る限り、Google Chromeのディスク容量は問題ないようです。 > ほとんど意味わからず見ておりましたが、Google自体はそれほど(メモリ?)を使ってないように思えましたが、よろしければアドバイスください。 メモリ容量は、タスクマネージャーの「プロセス」タブのGoogle Chromeのメモリを見ないと分かりません。 > 今頃思い出しましたがRAMDISKを利用しております。 > これが影響しているのでしょうか?使わなくなったUSBを差し込んでおります。 > http://buffalo.jp/download/driver/memory/ramdisk.html やはりRAMDISKを使っていましたか。おそらく不明の > ハードウェア予約済み 692MB の中の500MBがこれに相当すると思われます。 理屈を正しく理解していれば、良いかも知れませんが、 一般には、効果が見えない、正しく動作しているかの確認が取れないために、使わないと思います。 16GB以上のメモリを入れていれば、使っても良いかも知れませんが、8GBでは、OSの管理下で有効利用する方が効果はあると思います。 それよりも仮想メモリの設定状況を確認され、その設定の矛盾を調査するのが先だと思います。 よって、貴殿とのやり取りで、問題ありと、問題なしとに分けます。 問題ありの部分を記載してください。 回答No.1 問題なし。 回答No.6 問題あり。 > いろいろメモリの使い方を設定できるので、それを以前に設定していたかもしれません。 RAMDISKの設定は、止めた方が良いと思われます。 > あるいは、仮想メモリの設定の上限に達していて、フリーズ状態になっていないかです。 > それを下記の手順で確認してみるのも良いかも知れません。 この設定を補足願います。 > すべてのドライブのページングファイルのサイズを自動的に管理する のチェックは、ついているか、外しているか。 最大サイズ 現在の割り当て の数値は、どうなっているか。 回答No.8 問題なし。 回答No.9 問題なし。これは、回答No.6のことを記載している。 回答No.10 問題なし。 回答No.11 問題なし。 回答No.12 問題なし。 回答No.13 問題なし。今のところBIOSの初期化をするような事象は見えていない。 回答No.14 問題なし。これは、回答No.6のことを噛み砕いて説明しています。 回答No.15 問題あり。 お礼欄のRAMDISKを外しておくことをお勧めします。 理由は、8GBを有効に使うためには、全てをWindows 7の管理下にしておくことが大事です。 これを外すことで、160MBが画面バッファであることが分かるかも知れません。 本当に搭載メモリが遊んでいることを観察できていればこの限りではない。 RAMDISKの仕様をよく理解して使うのは良いと思いますが、今回のような搭載メモリ8GBが遊んでいるかどうか調査されていない場合危険すぎます。 全て、最初の方の回答No.6が不明なために戻って検討する必要がありそうです。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.15が正解かも知れません。 ちょうど医者が、問診するのと同じで、15回のやり取りで、大体の様子が分かり、 メモリとディスクの経過観察を余り気にしていないようだということに気が付きました。 そこで最終的なことと、質問文とが一致する項目は、これしかないようです。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> グーグルクロームなどのアプリを複数立ち上げますとアプリ立ち上げ中に「エクスプローラは動作を停止しました」と表示され Google Chromeを使用してどのくらい経ちますか。 ディスク容量を調べたことはありますか。 試しに下記のフォルダのプロパティで調査してみることをお勧めします。 google chromeブラウザ C:\Users\ログインユーザー名\AppData\Local\Google AppDataフォルダーは、隠しフォルダーのため、「フォルダオプション」で、表示するように設定しておくこと。 IEは、何年使っても、100MBにならないです。 しかし、Google Chromeは、少し使っただけで1GBになったため、怖くなって止めました。 下記は、一例です。 Q★グーグルクロームについて http://okwave.jp/qa/q8933121.html
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.11のお礼欄のメモリ数値からは、下記のことが分かります。 1. > 実装メモリ8.00GB(7.32GB使用可能) > ハードウェア予約済み 692MB ここから、約700MBが何らかの予約済みになっていることが分かります。 以前に記載された、160MBもこの中に含まれていると思われます。 約530MBが不明です。 回答No.6の仮想メモリの設定が不明のためこのあたりとの関連が気になります。 当方は、 > グーグルクロームなどのアプリを複数立ち上げますとアプリ立ち上げ中に「エクスプローラは動作を停止しました」と表示され これが一番の原因だと思っています。 ご存知かと思いますが、このブラウザは、メモリとディスクを思いきり使って処理をします。 そこで、メモリ不足が発生し、スワップイン/スワップアウトが発生すると、極端に遅く感じられます。 ちょうど貴殿が言うようなフリーズ状態のように感じます。 こうしたことを頭に入れて、タスクマネージャーを観察しながら、特にメモリの使用率を見ながら使うと何か見えてくるかもしれません。 気になるのが、仮想メモリの大きさです。 最大サイズに達していての先ほどのメッセージではないかと思っています。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> VAIO VPCJ13AFJ 仕様は、下記ですね。 http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/J13/spec_vom1_biz.html 一体型の一番よく発生するトラブルは、ノートパソコンと同じように、 非常に密度が高い配線で、排熱処理が十分でないためにおこる、BIOSの熱暴走です。 ボタン電池を交換した経験がもしあれば、ボタン電池を外して一分ほど待って取り付けると、 BIOSの初期化ができます。 これを試すのも良いと思います。 当方は、可能性があるものを全て記載しています。 パーティションの破壊も、エラーチェックをかけて問題ないと分かったので、これはクリアしています。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> マカフィーを削除することで、本当に再現していないということであれば、 > もしかするとそうかも知れませんが、何となく真の原因は別にあるような気がします。 と、記載しましたが、当方は、McAfeeを15年以上使用しています。 トラブル時、McAfeeと相当な技術的なやり取りもしてきました。 その時の対応等で、当方は、信頼しています。 ということで、ある意味、貴殿も言われているように、McAfeeを信頼しても良いと思います。 McAfeeを使用しているユーザーは、最近のウィルス対策ソフトの新しいものを使っているユーザーをどうこう言うことは、しないと思います。 そこには、長い歴史的なノウハウが詰まっていると当方は思っています。
お礼
私もMcfeeは利用して5年目になるので少々驚いております。カスタマセンターの方に問い合わせたところ、ごく稀にCPUに負荷をかけるトラブルがあるのでアンインストールと再インストールを勧められ様子を見ていたのですが、症状がまたでてきたのでこちらに相談したのが経緯です。自分はPC自体の経年劣化も影響しているのだろうと思っているのですが、来年性能の良いインテルプロセッサーが販売される話を聞き、あと1年と思っていた矢先のことでした。とりあえず、McAfeeのアンインストールしたところ、CPUの可動は60-70%と落ち着いているので一安心していたところです。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
160MBが、画面のバッファであれば、下記の2つと一致すると思われます。 1.コントロールパネル → システム 実装メモリ(RAM): 8.00GB(7.84GB使用可能) とか。 2.タスクマネージャー → パフォーマンス → メモリ 使用中、利用可能を合わせると、7.8GBくらいを示していれば、 搭載メモリ8GBを使用できる状態であることが分かります。 右の方に、「ハードウェア予約済み: 160 MB といった記載があるかも知れません。 それ以外であれば今のところどうやって調査するかは不明。 以前のこのサイトでの場合、 搭載メモリ、16GB 2.での、 使用中、利用可能を合わせると、8.0GBくらいを示し、 残り8GBが不明という状態でした。 この調査をしたことがあります。
お礼
お礼が遅くなりもうしわけございません。 いまPCを確認しました。 1の方法で確認しますと「実装メモリ8.00GB(7.32GB使用可能)」とあります。 2の方法で確認しますと 物理メモリ欄に 合計7500、キャッシュ済み3083、利用可能3128、空きメモリ55 さらに カーネルメモリとしてページ404、非ページ181 とありました。 リソースモニターメモリタブを見ますと帯グラフがあり、 ハードウェア予約済み 692MB 使用中 4341MB 変更済み 19MB スタンバイ 3071MB 空き 57MB とありました。 数字の意味は理解できておりませんが、もしお手間でなければ評価いただけるとありがたいです。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> 最大メモリにチェックが入っておりました、値は160でした。 > いじった覚えはないのですがこれはチェックを外した方がよろしいでしょうか? > もし差し支えなければおしらせください。 > 宜しくお願いいたします。 ここにこの値が入っているということは、他にもメモリ管理で、 いろんな設定をしている可能性があるようです。 当方は、 > 今の所、マカフィーを削除することで問題は解決したようです。 とは、思っていません。 貴殿が言われているフリーズの正確な表現を当方は、タスクマネージャーの観察で、 質問文で記載されている以外で、何かあるような気がします。 それが何かは、貴殿のパソコンで、貴殿自身が観察分析するしかないことは確かです。 マカフィーを削除することで、本当に再現していないということであれば、 もしかするとそうかも知れませんが、何となく真の原因は別にあるような気がします。 タスクマネージャーのメモリの使用状態と、ディスクのアクセス状態を観察してみることをお勧めします。 何らかの異変があると思います。 当方が想定しているのは、搭載メモリの8GBを十分に使用していない、 最初の、160MBに何か心当たりはないかです。 本来は、0の値が入っていて、8GBをすべて使うアルゴリズムであるべきです。 ここに何らかの原因となるものがあり、それをどう調査していくと、 「真の原因」を見つけることができるかです。 今まで、この最大メモリに値が入っていた場合のいろいろな事象を記載すると長くなりますが、 この値に心当たりがないと言われていますが、購入後、設定の段階で何かを指定しない限りここの値は、ゼロのはずです。 今、この値をゼロにしたときに何が起きるかが問題になると思います。 それが当方にも見えません。 見えないのでゼロにするのはお勧めしません。 起動できなくなる可能性があるからです。 160MBといえば、8GBの、160/8000 = 1/50 50分の1です。 タスクマネージャーのパフォーマンス → メモリ → 「コミット済み」の分数値が非常に気になります。 例えば、当方の場合、コミット済み 6.2/10.8GB となっています。 この値は、仮想メモリの値と関連付けされています。 160MBは、ビデオ画面のバッファサイズか。
お礼
とても心配いただきお礼の申し上げようがございません。 一度帰宅後確認いたします。もしお手数でなければまたアドバイスいただけると嬉しく思います。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
質問内容は、フリーズするということで、質問者さんの言われているフリーズと、 本来のフリーズとは少し違うようですね。 本来のフリーズとは、キーボードもマウスも、画面も一切操作できない状態で、電源ボタンを長押しして、強制終了させないとダメな場合をいいます。 この辺のことはどうなんでしようか。 少し待てば、キーボードもマウスも操作できる場合は、何等かの処理が、緊急度を高くして実行している可能性が高いような気がします。 緊急度を高くして処理しないといけない事象としては、エラー発生の対応か、 空きメモリがないために、スワップイン/スワップアウトを行っている場合が考えられます。 その一つとして仮想メモリの不足ではないかという仮説を立て検証して貰っている訳です。 よって質問している事象としては、いまだ原因ははっきりしていない訳で、 フリーズのような割り込みを受け付けない事象が何かです。 本来であれば、「ダメ元」で、イベントビューアをチェックしてみることをお勧めするのですが、そんなもの見ても分らんと言われるかもしれません。
お礼
アドバイスありがとうございます。できる範囲でイベントビューワーなども見てみます。どうもありがとうございます。 今の所、マカフィーを削除することで問題は解決したようです。 この機会にご指摘の点についても検証したいと思います。 キーボードマウスが動かない症状はCTL+DEL+ALTを操作することで動くようになります。それまではいくら待ってもなにも操作できません。フリーズの定義が誤っているようですのでお詫びします。誤解をあたえる表現申し訳御座いません。今後は「画面が固まる」などカタカナは極力使用を避けて的確な日本語で明確に説明できるように努めます。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> いろいろメモリの使い方を設定できるので、それを以前に設定していたかもしれません。 これも「まさか」とは思いますが、可能性があることをすべてチェックして貰うために記載します。 msconfig → 「ブート」タブ → 詳細オプション → 「ブート詳細オプション」の画面 そこで最大メモリにチェックは入っていませんよね。 値は、ゼロですね。 確認願います。
お礼
yakan9様 遅くなりましたが確認しました。 最大メモリにチェックが入っておりました、値は160でした。 いじった覚えはないのですがこれはチェックを外した方がよろしいでしょうか?もし差し支えなければおしらせください。宜しくお願いいたします。
- 1
- 2
お礼
早速調べてみました。以下のとおりでした。 App Data: 20-29GB さらに配下の Local: 1.92GB さらに配下の Google:522MB(⇨Chrome:473MB) JFOREX : 853MB(これは株、為替取引用のアプリ) Microsoft: 451MB その他AppData以外の他のフォルダーも確認しました。 LocalLow: 124MB Roaming: 26.4GB Roamingが非常におおいのでさらに配下のフォルダーの容量を見たところ MetaQuotes: 26.0GB とあり、これがほとんどでした。この名称からすると上記と別に利用している為替取引ソフトウェアのアプリかと思います。確かにこのアプリは10個ぐらい開けているので負荷がかかっているのは承知しております。 すいません、ほとんど意味わからず見ておりましたが、Google自体はそれほど(メモリ?)を使ってないように思えましたが、よろしければアドバイスください。いまさらながらですが、とても関心があります。 前回仮想メモリで不明なものがあるかもしれないとのことです、関連しているのでしょうか? 今頃思い出しましたがRAMDISKを利用しております。これが影響しているのでしょうか?使わなくなったUSBを差し込んでおります。 http://buffalo.jp/download/driver/memory/ramdisk.html 最後にTASK MANAGERですが、CPU(平均CPU), メモリ(コミット)いずれも立ち上げてもいないのにChrome exe.がもっとも数値が高いです。 ディスクはSystemとChromeが入れ替わりで上位に来ています(合計欄)。