- ベストアンサー
布団の訪問販売(すみません、長文です)
質問と言えるかどうか、また、似たような質問も確かにあるのですが、少し書かせてください。 一人暮らしなのですが、先ほど、布団やカーテン等の洗濯もしている布団の訪問販売の人が来ました。 いつも、部屋の中にいて、ノックがあると今出れません、と断っているのですが、今回は運悪く、帰宅したら、ちょうどその販売員が部屋の前にいました。今思えば、隣の部屋に友達としてきたフリでもしたら良かったと思いますが、その時は気づかず、部屋の前で長々と話をしてしまいました。 更に、布団が洗えるものなのかを調べたいので、部屋に入れてくれ、何ぞといわれ、ちらかっていると断ったのですが、ねばられて、仕方なく、毛布を一枚部屋の外へもって行き、調べてもらいました。 更に、車にサンプルがあるので見に来ないかといわれ、話も面白かったため(あたりまえだけど)なんとなくついて行って、更に車の中で商品説明をされました。(大馬鹿な私…)で、やっぱり買うのやめる、というような事を言うと、やはり、相手の態度は変わり、大きな声で、乱暴なことを言われました。 こういう場合の大体の流れ(買わないというと態度が急変すると言った)を知っていたため動揺することもなく、ムカつく、等と色々言われましたが、元々口達者なため、こちらは冷静に対応し、また、ここで、買うと言ったら負けだ!と思い、買わないといい続け、最後には相手が悔しがってるのを尻目に帰ってきました。 とりあえずは事なきを得たのですが、部屋が知られてる事で、後々に何かされるのではないか、と今、不安になったりもしていますが、大丈夫でしょうか…。 全く、お恥ずかしい話ですが、皆さんはどう思われますか?お叱りでも、対応策でも、皆さんの経験でも何でもかまいませんので、お話を聞かせてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
アドバイスありがとうございます。 現在の対応策から、次回この様な事が遭った時の対応策、訪問販売の現状など、色々な話を聞かせていただき、今後に役立てたいと思いました。(^^) リスト怖いですね。やはり、一度買ってしまうと、販売側も、こちらも、何度も繰り返してしまう事になりかねませんよね。 そうですよね、もっとも身近な所に交番に相談することが出来ますよね。日頃から相談をしておくとイザという時に何か手助けをして下さるかも知れませんし、同じような被害を食い止める事になり、更に、他の業者も少なくなってくれれば良いですよね。やはりこの様な事は地域全体での取り組みというのも大切になるのだな、と思います。 それにしても、いかに言葉では親切そうに、商品も良さそうに話をしていても、やはり飛び込みの訪問販売は気を付けなければならないですね。そうですよね、しっかりとした業者ならば飛込みでの訪問販売を無理にしなくても良いはずですもんね。突然その日に来てそのまま売ってしまおうなんて考えないでしょうし。 >貴方の対応は間違っていませんよ。 ありがとうございます。悩んでいたので、こういう言葉はとても嬉しく思います。 >今度は商品す触らないようにして下さいね。 はい、今度は、もっと速やかにお帰り願えるようにしたいと思います。しっかりと自己防衛をして、もう、この様な事がないようにしたいと思います。