• ベストアンサー

釣りの竿掛けは海はYかOヘラブナ竿掛けはY型

私は、海釣しかしないので堤防での釣りは竿掛けはY型がもう一法の受けが、かた方がO型、でもヘラブナ竿掛けは両方ともY型です。ヘラブナ竿掛けはこれの使い方を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.2

ナカジマだと海釣り用だと思いますが http://www.nakazima.org/cargo/2NEWsearch.cgi?_file=UMi-sa&allhits=32&IDX=0+10+20+30&FF=0 昔は作っていたのかも知れない 私が知らないだけで 製造元まで覚えていませんが河川用でそんな感じのものがあったかな?とも感じます 40~50年くらい前の記憶の中に ヘラブナ用という分類も無くノベ竿用として チヌなどの筏用では無いのかな? https://www.ps-katsuki.co.jp/item_page/440_4992.html https://www.ps-katsuki.co.jp/item_page/440_14255.html 受けの間隔が狭いのでヘラ竿は置けません 製品を見つけられないのでなんともです ヘラブナ用の竿受け ヘラ台や手漕ぎボート専用というものでもあります http://www.ps-katsuki.co.jp/item_page/1126_20379.html 向きが分からない作りでは無いです 手前側の高さは変わらない もう長く行っていないのですが 女性が増えて雰囲気は変わっているのかも知れませんが 何処で釣りをされるのか 気にしなければ問題ない事ではあるのですが 中には変わった性格の人もいるので変なものや安物を持って行くと嫌がらせを受ける可能性があります 傍らに置いている荷物を蹴っていかれる経験は何度かあります 私は流木などで無理やり手作りして似せたものの方が変に感じるんですけど 餌はバラケて自然に無くなるものなので打ち返しが多い 餌はコマセと同じなので同じポイントに打ち続けて魚を集める必要がある 竿にリールが無いので転がり安い 頻繁に置いたり上げたりするための道具 釣り方を理解していれば 何でも良いと思うんですけどね

1251abe
質問者

お礼

こんなに丁寧に説明していただけるとは思っていませんでした。私の持っているいる物は下向きリール用竿受と思います。「へらくれす」と書いてあります。

その他の回答 (1)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.1

ヘラブナは餌をくわえて動く魚種では無いので 針の付いた餌を口の中に入れた瞬間に大きく合わせる必要があります 人が魚の口に針を引っ掛ける釣り方 竿をそのまま持ち上げるには引っ掛かりが無い方が良い 魚との距離が近いので水面に波紋を作らないために両方U字型で揺れ動かないものが良い 手前の受け(万力)は持ち手(グリップ)の先 竿受けの先は竿中央より先端寄りですが長さは好みでもあります 前後の受けだけで継ぎ(パイプ)を別売しているものも多いです

1251abe
質問者

補足

私が持っているものは手前の受け(万力)は持ち手(グリップ)の先どっちが先か解らないです。片方がY型です、もう一方がU型ですこちらが釣り竿の様に伸びます、nakazima NO121と書いてある。