• 締切済み

中学生同士のカラオケボックスの利用

中学2年の娘が同級生の友達同士でカラオケボックスに行きたいと言っています。 中学生同士でカラオケボックスに行くのは年齢的にまだ早いからダメだと言いましたが、ほとんどの同級生が行っているし、小学生同士でも行っているのに納得できないと猛反撃をされました。 よその親が良いと言っていていても家はダメなのだと言っても聞き入れてくれません。 何とか子供に納得をさせたいので色々と考えているうちにふと思ったのですが、カラオケボックスは中学生・小学生だけでもお店に入れてもらえるのでしょうか? ○○歳以下は保護者同伴という規則のようなものはないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.22

16歳未満の方は18時まで 18歳未満の方は23時まで と、決められています。都道府県により、これより厳しい条例がありますが、甘くすることはありません。 ですので、中学生だけで入れるのは放課後の早い時間帯か、休日の昼間ということになります。確認をせずに入店させたら、お店の方が処罰の対象になりますので、まっとなお店なら時間になれば退店させるはずです。 なぜこのような法律や条令ができたかというと、カラオケボックス内での性行為が後を絶たないからです。ラブホよりも安いし、そもそも中学生だけではラブホは入れないからです。安心しきっている親御さんはご注意を…。

  • com6111
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.21

今度は経験者としての見解です。たとえ親の命令だからといって、それに従う必要はありません。あくまで法に違反するかしないか、ということです。いくら扶養されているからといって、憲法の幸福追求権を制限する理由にはなりません。理不尽なものは、どんどん打ち壊していかねがなりません。

  • com6111
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.20

質問者は「時代遅れ」ではないか?というのが率直な見解です。カラオケボックスは別に危険ではありません。

回答No.19

こんばんわ!私は高3の女子高生です。私の親もカラオケ=怖い人たちがいると思ってたのか分かりませんが何があるか怖いからと言って禁止してました!!だから私も小学校までは我慢してたのですが、中学になるとやっぱ付き合いというか、同じグループの子がみんな行くのに私だけ行けないという状況に嫌気がさしてました。小・中って妙にグループが大事な時期だったりするので、話題についていけなくなるのは嫌でした。娘さんも少しはそういう気持ちを持っておられるのではないでしょうか?? 結局許しをもらい行ってましたが、親が快く許可してたわけではないのを知っていたので、頻度は少なかったです。 中学生って事はまだ地元のカラオケとかだと思うのですが、娘さんと二人とかで行って、そのカラオケの雰囲気を見てみたらいかがですか?雰囲気がよかったら一回だけでも許してあげたらどうかと・・思いました。 説得する方法を聞かれてるのに逆をかいてしまいました・・。すいません!!ただ私も娘さんと同じような経験をしたので、一つの意見として参考にしてください。

  • ichao
  • ベストアンサー率52% (49/93)
回答No.18

前の回答の中でも、明るいとか健全だとかいった書き込みがありますが、現在の子供たちは危機意識が欠如しています。 特に、多種雑多な人が集まる場所では、どのような事故事件が起きてもおかしくない状況にある現代社会ですが、他人事としか考えていません。 親も同様です。自分ができなかったから、子供には自由を与えてあげたいと思っている親がものすごく多いような気がします。携帯を持たせているから連絡はいつでも取れると、門限さえも設けていない家庭が如何に多いことか。親が、親の立場でなく、子供になって教育しているしているのです。 さて、カラオケボックスの件ですが、現実問題として説得することは難しいですよね。そこで、 1.閉ざされた空間であること(個室である) 2.様々な種類の人間が同じ空間に存在すること などを説明し、決して安全な場所ではないことを良く理解させた上で、 1.一緒に行く友だちをはっきりさせること 2.トイレ等に行く場合にもひとりでは行動しないこと 3.昼間であること(他の客が酒を飲むような時間に重なることがないようにすること) 4.終わる時間には親が迎えに行くこと 等の条件を守らせた上で、一度経験させてみてはどうでしょうか。そして、どんな雰囲気だった、とか、どんな人たちがいた、などと話し合われてみてはどうですか。 頭ごなしに禁止するだけでなく、実際に確認させた上で指導されるのも大切だと思いますよ。恐らくあなたのお子さんなら親が心配している事柄についてもわかってくれることと思います。

回答No.17

カラオケの何が駄目なのでしょうか?? nya-nyanyanyaさんのなかで不良のイメージがあるのでしょうか?? もしカラオケに行かれたことがなければ家族や、親戚の方と遊びに行ってみては?シダックスやビッグエコーなどは広くて店内も明るくて雰囲気がいいので健全ですよ。

  • musikayo
  • ベストアンサー率40% (170/416)
回答No.16

現在、大学生です。カラオケに初めて行ったのは高3の時です。 私の場合は学校から禁止されていました。友達は行っていましたけど… (保護者会などで要請が出れば、注意はしてくれると思います。期待はできませんが) 担任の先生が、過去にカラオケボックスで襲われた話を保護者会でしたため、うちでは高校になっても行かせてもらえませんでした。高3で親に内緒で行きました。 確かに、娘さんからしてみれば、みんなが行っているのに、何でいけないのと思うと思います。 カラオケボックスの方も、小学生だから、中学生だからと断りません。(時間の規制はあったと思います。ゲーセンと同じく) 一度、親子で行ってみたらいいと思います。 受付で部屋のプレートをもらって部屋に行きます。 部屋には鍵がかかっていません。 ドリンクが欲しければ電話で言えば持ってきてくれます。 トイレに行きたかったら、他の人が歌っている間に行きます。 つまり、どこが危険なのか、 廊下はドリンクを運ぶ店員さんだけなので、人通りがない。しかも、狭い。受付と部屋の階が違うところはざらです。 各部屋には鍵がかかっていません。ドアに窓はありますが、近づいてみないと中で何をしているかわかりません。カラオケ店ですからある程度の防音は効いている。 つまり、トイレに行くのに一人で歩いていて、部屋に連れ込まれて襲われても、すぐに助けがこないといっても過言じゃないでしょう。 カラオケに行くと一種のハイ状態になりますし… トイレに行って帰る部屋を間違えて…ということも起こりかねません。 さすがに大学生になった今は、親もいちいち規制してられないので、自己責任になりますが、せめて中学を出るまでは、親が譲らない方がいいですね。 行くとしても、6時には帰る(携帯を持たせておいて、6時になったら何がなんでも帰らせる。時間内に帰らなかったら二度とカラオケには行かせないと言い聞かせる)。トイレの位置はあらかじめ確認しておき、一人で行かない。 自分の部屋の番号を覚えておく。 ことは最低限守らせるべきだと思います。 (実際、見て体験した方がわかりやすいと思います) ただ、親は頭ごなしにダメだと言っているわけではなく、あなたが大切だからダメだと言っているということが分かってもらえればいいですね。 参考までに

  • minochan
  • ベストアンサー率43% (44/101)
回答No.15

なぜダメなのか,娘さんは理解されていますでしょうか? それ以前に,nya-nyanyanyaさんは,なぜダメだとおっしゃるのでしょうか。 私の妹も中学生のときにカラオケボックスに行きたがり,両親ともめていました。母は「そんないかがわしいところ」と言い,妹は「危険のない遊び場所」だと主張していました。悩んだ母は近所の方にカラオケボックスに連れて行ってもらい,密室とは言え,部屋の中でしていることも店員さんに見えること(ガラス窓や防犯カメラの設置など)などを知り,納得して妹に許可を与えていました。 何が心配だからダメなのか,それは本当に心配なことなのか,きちんと話し合われることが大切だと思います。

  • erinarina
  • ベストアンサー率21% (8/37)
回答No.14

私も10年前は中学生。友達と一緒にカラオケ行っていました。親にも伝えていましたし、反対されませんでした。反対する理由も無かっただろうし、私も悪い事など何にもなかったので、中学生のカラオケボックス立ち入りについて初めて考えます。 10年ひと昔なので、時代が違うからか、今2人の子供を持つ親となり、子供が大きくなってからの不安が沢山あります。     例えば、高校生になり夜(22時まで)バイトをしたいと言ったら反対だわ…夜に外に出ていたら危険な目に遭いそう→でも私は毎日22時までファミレスでバイトし、しかもその後友達と遊んでいた。 10代で出来ちゃった婚なんかされたらどうしよう。生活なんか出来る訳ない→でも私は19才で出来ちゃった婚。 自分はよくても、子供には大変な目に遭ってもらいたくない!というのが親心。昔より治安が悪くなっているのもその理由だと思います。貴方の気持ちは分かるつもりです。ただ子供にも付き合いがあります。誘いを断れば気まずくなる事もあります。貴方も中学生の頃は、家族よりも友達関係が大事な時期ではありませんでしたか?そこを汲んであげて欲しいです。 理由はナイけどうちはダメ!なんて中学生が納得する筈もなく、返って反抗したり、強行手段に出るのではナイでしょうか。門限を決めたり、誰と何処へ行って何時に帰ってくるのか報告をさせたり、と約束を守る条件付きの外出ならいかがですか?

回答No.13

 今の子供の小づかいの水準は分かりませんが、携帯をもっていることを考えると。小遣いの範囲内でカラオケボックスに行くことは可能したがって処分を許された財産の処分ということで民法てきには契約は有効でboxの方で取り締まるというのを期待するのは無理でしょう。  従って、PTAの会議で学校に校則の制定を働きかける。あるいはその地方の議員に働きかけて青少年保護育成条例の改正を働きかける。という方法があります。ただしその前に校則を調べておくことをおすすめします。多分中学校でしたら抵触する校則があると思います。  但し、日本は話し合い絶対の国ですからそれで子供さんが納得するかどうかは貴方の教育しだいとなります。  ちょっと話がずれますが、基本的に子供は保護者の保護監督かにあるのですから保護者の意見がと売るのが道理だと思います。勿論、ドメステックバイオレンスや性的虐待は論外でが高校生程度までは子は親の意見を聞くべきです、食べさせてもらっているという理由だけで。但し進路については、社会常識の範囲内であればこの将来に親は責任を負えませんからよく話し合って尊重すべきだと思います。