- ベストアンサー
古い楽曲(BGM)の著作権
個人商店です。(1店舗) 店舗でCDを使ってBGMを流しています。 古い楽曲(50年以上前)の楽器演奏だけなのですが、演奏自体は、20~30年位前。 ネットからダビングしたので、曲ごとの演奏者は不明です。 著作権に抵触しますか? 派生質問・・・以下の場合はどうでしょうか? ・演奏自体も50年以上前 ・最近の演奏で、演奏者も分かる なお、実際問題として、1店舗の個人商店での違反が摘発・処罰されることはありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
営業でも利用できる著作権フリーのBGMの曲や CDはありますので、それを使ってください。 演奏自体が30年前だと、著作権侵害になります。一般的なCDは私的利用を目的としていますので、営業目的だと利用できません。 「50年以上前の演奏」でも、演奏者の著作権が個人の場合、演奏者が死亡後の翌年から起算します。また、戦時加算というのもあります。これらをクリアするなら問題がないのですが、何より音質も悪いのであまりお勧めしません。 「・最近の演奏で、演奏者も分かる」 曲が著作権切れでも、演奏が最近なら演奏者の著作権は発生します。クラシックの曲でもオーケストラが著作権を主張するのは当然です。 「なお、実際問題として、1店舗の個人商店での違反が摘発・処罰されることはありますか?」 刑事事件ということですか。1店舗でも行います。具体的に法律では定められていませんので、警察・検察の裁量で実施します。社会的に影響がある場合、金額が高い場合などに摘発しますが、普通は著作権法違反であることを警告してから実施します。
その他の回答 (3)
- vuomel
- ベストアンサー率60% (114/190)
日本BGM協会によると、BGMを利用するには著作権と著作隣接権の処理が必要となるようです。 http://bgm.or.jp/copyright.html 文化庁によると、著作権の保護期間は、著作者の死後50年までです。 http://www.bunka.go.jp/chosakuken/naruhodo/answer.asp?Q_ID=0000185 文化庁によると、実演家の著作隣接権は、実演時から50年後の年末まで。 http://www.bunka.go.jp/chosakuken/naruhodo/answer.asp?Q_ID=0000198 他に、JASRACのサイト内の「各種施設でのBGM」「BGM お店などでBGMをご利用の皆様へ」なども参照してください。 http://www.jasrac.or.jp/info/bgm/ http://www.jasrac.or.jp/info/bgm/pr/index.html ちなみに、ラジオ放送を受信してそのまま店舗で流す場合、店舗用の装置など(スピーカーなど)を使うのではなく、家庭で聞くのと同じように聞いているのであれば、著作権使用料はかからないようです。お客に聞かせるためではなく、従業員が聞く用といった感じでしょうか。放送を録音したものを流すと、著作権使用料がかかりますけどね。 http://www.bgm.or.jp/copyright_qa.html#q50
- nanGodnan
- ベストアンサー率51% (21/41)
楽曲の著作権が切れているか否か。 著作権の保護期間は50年ではなく著作者の死後50年です。50年以上前の楽曲という情報だけではわかりません。 次に著作隣接権。演奏者には著作権でなく著作隣接権(実演家の権利)が与えられます。これは実演後50年なので50年より前の演奏なら権利は基本ありません。 著作隣接権には演奏権はないので、購入した著作権切れのクラシック音楽CDを購入して流す場合にはたとえ最近演奏されても権利侵害になりません。 しかし、質問ではネットからダウンロードした音源ということで複製が伴っています。実演家には録音権があるので権利に触れることになります。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11083/34538)
そのCDジャケットの裏にJASRACのシールはついていますか。もしどこかにJASRACと書いてあるなら、JASRACが権利あるのでJASRACにお金を払う義務があります。 確か店舗はCD一枚いくらとかではなく、お店の広さに合わせていくらという料金の取り方だったはずです。 JASRACは別名カスラックといわれるくらいお金の亡者で、覆面調査員が客のふりして調査して、ある日突然やって来て金払えと言ってくるらしいです。 どこかをお目こぼしするとなぜウチはお目こぼししないんだと怒鳴りこまれるので有無は言わせないらしいですよ。 私の知り合いのDJは、ラジオ放送でインディーズバンドの曲(JASRACに登録されていない)を流したらJASRACから電話がかかってきて、「そのバンドと権利で揉めてもウチはフォローできないんですよ!」っていわれたそうですよ。