- 締切済み
ニート対策で適切なのは、ニートが在宅ワークに従事す
ニート対策で適切なのは、ニートが在宅ワークに従事することです。在宅ワークであれば自分の力次第で稼ぐこともできますし、ニートの得意分野とされるパソコン操作を活かすべきです。 とはいえ、国はなぜニートを在宅ワークに従事させようとしないのでしょうか?在宅ワークできるように環境整備すれば、税収増に期待が持てますし、知らないという理由もあるでしょうが、どうしてなんでしょうかね? この提案についてご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- iwashi01
- ベストアンサー率17% (187/1051)
>ニートのほとんどがコミュニケーション障害とされています。その障害を持つニートに介護は務まりますか? ですから、農家や縫製工場なども候補に挙げたではないですか? 在宅でなくても、コミュニケーション能力をそれほど必要としない仕事はありますよ。 体を動かした方が健康だと思いますよ。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
>一理ありますが、ニートはそっとしておくのですか?自分も元ニートですが、在宅ワークで月10万円以上稼いでいます。 はい、そうです。落ち着いて考えてください。もし世の中のニートが貴君のように在宅ワーク業界に流れ込んで来たらどうなりますか?月の稼ぎは5万円、あるいはもっと下がることになるでしょう。働き手がドッと増えたら供給過剰状態になって働き手は単価を下げるしかなくなるからです。 もし法律で最低受給額はいくら以上と取り決めたとします。しかし仕事の数に比べて受注したい人が膨大に多いわけですから、方法は「早い者勝ち」か「抽選」になりますよね。もし発注側が選べるなら実績のある人を選ぼうとするわけですから、実績があった人は仕事はどんどん来るけれど、実績がない人は実績がないから仕事が来ない、仕事が来ないから実績が作れないというスパイラルに陥ります。 もし早い者勝ちや抽選になったら、収入は非常に不安定になります。 つまり、質問者さんが在宅ワーカーとして生活が成立しているのは、世のニート諸君がニートのままでいてくれるからこそなのです。だから貴君は寝ているニートを起こしてはいけないのです。みんなが目覚めて働き始めたら、自分の仕事が奪われるのです。 ひとつだけ救いの道があるとしたら、在宅ワークの仕事が増えることです。仕事量が増えればより多くの人材を雇用することができます。 しかしもし在宅ワークの仕事が成長市場になれば、きっとどこかの企業(派遣会社)が参入してきます。そうなればのんびりとした在宅ワークというよりも、その在宅ワーカーがサラリーマン化して取り込まれるということになります。ニートはそういう枠にはめられた働き方ができないからニートをやっているわけですから、最終的には在宅ワーク業界からもニートは締め出されてしまう(枠にはめられた働き方ができない人には続けられない仕事になる)ということになります。 だから貴君が今の働き方でもこの先少なくとも5年くらいは稼いでいきたいと思っているなら、在宅ワークがニッチ(隙間産業)で法人(企業)が参入してこず、ニートがやる気にならない(魅力を感じないから参入してこない)状態でなければならないのです。 稼げるようになれば必ずやる気がある人たちが参入してきて、やる気と能力が劣る人は排除されてしまいます。それが市場経済というものなのです。
- iwashi01
- ベストアンサー率17% (187/1051)
今後社会で足りなくなるのは ニートがやりたがっているパソコンを叩いていればいい仕事ではなく 認知症老人の世話や介護じゃないですかね。 パソコンを叩いていればいい仕事は、AIに置き換えられていくでしょうね。 ぬくぬくとおうちにいて、在宅ワークさせてくれないかなあ、と言っても 今後の社会にその需要はないと思いますね。 まだ、外国人技能実習生の代わりに住み込み低賃金で農家や縫製工場で働く方が需要があると思う。
お礼
ニートのほとんどがコミュニケーション障害とされています。その障害を持つニートに介護は務まりますか?
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
在宅ワークであれば自分の力次第で稼ぐこともできますし、 ↑ 現在でも、月20万以上稼いでいる在宅は 8000人に1人です。 とてもじゃないが、ニートが稼げるとは思えません。 ニートの得意分野とされるパソコン操作を活かすべきです。 ↑ 得意、というわけじゃないでしょう。 それしか出来ない、という程度で。 国はなぜニートを在宅ワークに従事させようとしないのでしょうか? ↑ そなところへ税金を使うよりも、もっと有意義な 使い方が沢山ある、と考えているからです。 そもそも子供じゃないし、障碍者でもないんですから 国家がそこまで面倒みてやる必要があるんですかね。 在宅ワークできるように環境整備すれば、税収増に期待が持てますし ↑ 納税出来るほど稼げるニートが何人いるのでしょう。 赤字になるだけじゃないですか。 この提案についてご意見をお聞かせください。 ↑ ニート活用論だと、ニートが増えませんかね。 活用論を展開するまえに、ニートを減らすように するほうが良いと思いますが。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
昨日ちょうどその在宅ワークについてクローズアップ現代でやってましたけど、在宅ワークなんてお金にならないったりゃありゃしないですよ。番組で取り上げられていたある在宅ワーカーは時給に換算すると90円だとかいってましたね。 なんでそんなに在宅ワークが金にならないのかというと、供給過剰だからだそうです。1000円の仕事を受ける人がいる、900円でもやりますという人がいる、800円でもいる、となるとどんどんダンピングされていくのです。結局それが10円でも「やります」という人が出てきてしまったらその人が引き受けてしまうからです。 もちろん、中にはそれでも稼いでいる人もいます。いるけれどそういう人は最初からニートになんてならない優秀な人です。「在宅じゃなくてもちゃんと稼げるけれど、何らかの理由で在宅ワークという働き方を選んだ人」です。「働かないでいいなら働きたくない」って人と一緒にしちゃいけません。やる気も能力も違うのです。 ニートが大量に在宅ワーク業界に流れ込めば、更なる価格破壊が進みます。そうなると、市場そのものは小さくなります。例えばそれまでその仕事を在宅ワーカーに依頼するには20万円必要だったのが10万円で済むようになるからです。 そうすると、在宅ワーカーが更なるワーキングプア状態に陥ります。結局税収も増えないし、誰も幸せにならない、ただ単に相場が下がるだけということになるのです。 なお、ニートがパソコン操作が得意とされるのはあくまで「本人の中では」に過ぎず、それとても世間一般から比べると必要な能力に達していないケースがほとんどだと思われます。「エロページを検索する能力」というのはあまり仕事で役に立つ機会はないからです。
補足
一理ありますが、ニートはそっとしておくのですか?自分も元ニートですが、在宅ワークで月10万円以上稼いでいます。物価が安い地域に住んでいますので十分な生活ができています。とはいえ、在宅ワークにも分野によって最低賃金が設けられたとしたら、価格破壊は最小限に抑えられるでしょう。 しかし、ニートは放っておけないのも事実です。優秀なニートはいるかもしれませんが、優秀でないニートは社会から排除され、結果として犯罪を起こすか自殺するかです。なにもしていないニートを言葉は最悪ですが、物理的に死人が大勢出るくらいの殲滅するくらいでないと日本経済はよくなりません。 そもそもニートを雇いたくないという企業は8割以上ですので、ニートの社会復帰は絶望的でしょう。結果、在宅ワークを除いてニート対策は存在しないのです。
- bn10000
- ベストアンサー率7% (19/259)
環境を整備ね~www 上げ膳据え膳でないと何もできないってか~wwwアホかwww 保育園入れないって騒いでた馬鹿共よりニートは静かで良いんじゃないの? そんな馬鹿共やニートになんか微塵も期待してないしね。 別にニートも一般に迷惑かけてる訳じゃないんだからさ~ そっとしておいてあげな個人の自由なんだからさw ま~親に寄生している間だけどねw 生保受給したり住民税すら払わなくなった時点でゴミ以下の扱いになるけどねw
お礼
なるほど。つまりニートを排除して国外追放というわけだ。それでニートがいなくなる。いい政策だ。あなたの言っていることはそういうことでしょうね。
お礼
たしかに一理ありますね。しかし、学歴や低い、職歴も低い、履歴書が真っ白なニートを雇ってもらえるのでしょうか?金銭的に考えると、農家は食っていけないし、裁縫工場のほうがまだマシと言ってもいいでしょう。 話しズレますが、発達障害に向いている職業というのもあり、通常の人でも苦手な職業を発達障害障害者にとっては得意分野でもあると言われています。その職業のほとんどがコミュニケーションを必要としませんね。 発達障害にとって天職とも言える職業をニートに就かせてみて、それで失敗したら次を考えればいいだけです。その前にスキルを身に着けなければなりませんがね。