• ベストアンサー

スマホの低速でナビって出来るの?

スマホの低速でナビって出来るの? 知り合いがスマホでナビを使っています。運送業なのでほぼ毎日使っているでしょうし、いずれ低速通信になってると思います。 元々道をよく知っているので補助的な役割であるということもありますけど、通信量関係なく使える専用ナビのほうが使いやすいですよね? 高速道路などでは低速通信でちゃんと道案内できそうにない気がしますが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • b4ea0718
  • ベストアンサー率46% (190/407)
回答No.3

とある格安SIMを使っているのですが、最大200kbpsの時でも普通にGoogleナビは使えましたね。また、山間で電波が届きにくくてクルクルな事はありましたが、高速移動中にクルクルってのはありませんでした。(演算処理速度の遅いスマホだと、通信速度に関係なくクルクルなりやすいのですので、その辺の兼ね合いもありますね) 通信量的な話ですと、8時間ナビしっぱなしの時でさえ100MBも使われていなかった感じですので、ナビだけで通信速度制限が掛かるってことはまず稀じゃないかなとは思います。まぁただ、GPS通信だけで済む従来のナビの方が仕事で確実性を選ぶのであればいいちゃいいですね。(ジャイロセンサー搭載もあると、トンネルとかビル街とかでも正確な位置示してくれますし・・・)

noname#240921
質問者

お礼

案外使えそうですね(゜o゜; でもさすがに専用ナビほどではないのかな

その他の回答 (5)

  • tracer
  • ベストアンサー率41% (255/621)
回答No.6

物理的には専用ナビの方が使いやすくできるはずです。 むしろ、GoogleやYahooやAppleのナビに劣る専用ナビシステムは程度が低いと言えます。 ただ、如何せん、日本のソフトウェアデザインは世界的にも遅れています。企業努力が足りないと言えばそれまでですが、使いやすいデザインの専用ナビは少ないと言えます。 それとは別に、「コスト」の観点を含めると、スマホナビの圧勝でしょう。 専用ナビのこれまでの歴史が、云十万円支払ってやっと車に搭載できるという価値を作ってきたわけですが、なにしろスマホのナビの多くは無料です。そういう意味で、専用ナビの価値はもはや破綻しています。スマホナビでは真似出来ない機能を搭載しない限り、専用ナビを使う必要はほぼないと言えます。

noname#240921
質問者

お礼

スマホの登場でいろんなものの価値基準が崩壊しましたね すごいですね

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.5

Yahoo!カーナビで500km弱で約100MBでした。 運送業というのがどの程度の走行距離になるかわかりませんが、1日200MB使用したとしても1ヶ月6GB程度です。 そうなると、7GB以上のプランで契約していると思いますし、3日制限による速度規制がかかることもないでしょう。 まさか、自分が月に使うデータ量以下で契約しているということはないと思います。 なぜなら、低速(一般的に200kbps)で使用しているときのほうが、3日制限が厳しくなっている(3日で366MBが一般的)のが普通でその状態で速度規制がかかるとほとんど通信不能に近い状態になります。 問題は、運送業というのが長距離ドライバーで、毎日のように数百キロ以上走行するなら、それに見合った高速通信量があるプランにすることによる差額で低価格帯のポータブルナビが購入できるというデメリットが発生します。 PanasonicやPioneerの比較的に高めのポータブルナビと比べると低コストになりますが。

noname#240921
質問者

お礼

関東地方からは出ませんね 都内 埼玉 千葉 を往復してます

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1319/2258)
回答No.4

配送の仕事でスマホに元祖ワンコインsimのServersMan SIM(250kbps)で運用させていますが、きちんと動作していますよ ゼンリンの地図もありますが、こっちよりスマホのナビの方がデータが更新されているので便利に使っています Y!地図とY!カーナビ使っていますが、まったく使用に問題ありません

noname#240921
質問者

お礼

そーですかースマホナビの利点もあるんですね

  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1369/3192)
回答No.2

ナビアプリに依ると思います。 私はNAVITIMEの「ドライブサポーター」を使っていますが、こいつはある程度の範囲の地図データを逐次取得して表示するようです。なので、通信が途切れたりするとチラついたり、表示遅れがあります。ただデータ量そのものは、10Km走ってせいぜい数MB程度なので、帯域規制喰らったときでも普通に使えていましたよ。 NAVITIME上位の「カーナビタイム」だと、地図データを本体内に格納してオフラインでナビが使えます。その分数GB単位でストレージを食い潰すことになりますが。 ちなみに通信ログを確認したところ、本日80Km弱走って約28MB。1Kmあたり350KB程度になりますが、ボイスコントロール等でのガイダンス音声も含まれているので、実際はもっと少ない通信量だと思われます。

noname#240921
質問者

お礼

ほー最初にwifiでダウンロードしておけばいいんですね じゃあ単体ナビいらないですね

noname#252929
noname#252929
回答No.1

地図データをスマホ側に持っているナビソフトなら、データ通信しているのは、VICSデータ程度ですので、ほとんどデータは流れません。 速度も必要ありません。

noname#240921
質問者

お礼

そーなんですか びっくりですね

関連するQ&A