• ベストアンサー

振られたのですが、もう1度言ってみてもいいですか?(長文)

今年の2月に出逢った2歳年下の男性がいました。 (その時私は2年前に別れた3つ年上の元彼とまだ会ったり連絡を取ったりという状態でした。元彼氏と連絡を絶とうと思いながらも言い出せず、ずるずると関係を続けていたのです。) その年下の男性と何度か会っているうちに気になる存在に発展し、関係を持ちました。 その人はよく「好き」と言ってくれたり、忙しくて疲れていても夜会いに来てくれたり・・・と私のことをとても大切に思ってくれていたようです。 でも私はまだ、元彼とも会っていました。(年下の人には最初からそのことを知っていたし、元彼に会ったことも伝えていました。) 当たり前ですが、そのうちに段々年下の男性からのメールの回数が減り、会いに来てくれる回数も減りました。 そんな年下の男性にイライラしたりして、ささいなことでケンカしてしまい、彼との関係は終わってしまいました(T_T) 身勝手もいいとこだと思っています。 元彼とはその4日後に別れました。 (年下の人との関係が終わったのをきっかけに元彼ともちゃんと別れて、自分をリセットしようと思ったからです。) しかしいつも間にか年下の男性のことばかり考えるようになっている自分がいました。驚きです。 元彼の存在よりも年下の男性の存在の方が大きくなっていたのだと、その時ようやく気付きました。 今更迷惑だろうなあと思いつつもメールで付き合ってほしいというような内容を送ったところ、やはりNGでした(T_T) その人の頑張っている姿を見ていたら仕事も頑張れたし、とてもいい影響を受けました。 もう1度メールを入れてみようと思っているのですが、これはやはり迷惑なことでしょうか? 自分の中でもう1度くらいはいいんじゃないかという気持ちと、もう断られたんだから諦めた方がいいという気持ちがぶつかりあっています。 何かアドバイス・ご意見を頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.7

No.4です >彼は1度も付き合おうと言ってくれませんでした。 当たり前かと思いますが・・・。 質問文で御自身が仰ってるように「でも私はまだ、元彼とも会っていました。(年下の人には最初からそのことを知っていたし、元彼に会ったことも伝えていました。)」ココに答えがありますよ 年下の彼は彼なりに頑張ったかと思います ですけどmeinoyukichanさんは元彼さんと関係を続けてた訳ですよね? それでも変わらぬmeinoyukichanさんの態度にしびれを切らした、もしくはウンザリしたのではないでしょうか? 彼側サイド的に見ると「別れを切り出してから好きだの云々は単に寂しさ紛らわす為のようでズルイ!」と感じますよ 「メールで告白して断られた」との事ですが、それ以上言う必要はありましょうか? 本当はそういう大事な事は出来る限り(遠距離ならば仕方ないかもしれません)直接言いませんか? 相手の身になって考え行動する事が思いやりかと思いますがいかがでしょうか? 私自身は「便利(メールとか)なもの=誠意が伝わる」とは思えないのですが・・・。 恋愛とか結婚って性格の相性もありますけど、縁(えにし)というか「同じような時間感覚で互いに惹かれ合う」タイミングのようなものが大きく関わり合ってるように思いますよ

noname#10780
質問者

お礼

>彼側サイド的に見ると「別れを切り出してから好きだの云々は単に寂しさ紛らわす為のようでズルイ!」と感じますよ その人もこう思っているんだと思います。 なんとなくはわかっているのです(T_T) 本当は直接会って話したかったのですが、電話取ってくれないかも?とか色々考えていたら、確実に相手に届くメールの方がいいかと思ったのです。 でもq-typeさんの仰るようにこういうことは出来る限り会って話すことですよね。 そんな当たり前のことをしてない自分が恥ずかしいです(>_<) 私も「縁」というものを最近よく考えます。 元彼とは結婚するのだろうと思っていました。 今離れていても最後には求め合う、そういう「縁」なのだろうと。 だから出会いがあってもこれまで他の人に惹かれるようなことはなかったのです。(まるで既婚者のようなセリフですね。) そういう意味でも年下の彼に何かしらの「縁」を感じます。 (q-typeさんの思っていらっしゃる意味とは違うかもしれませんが。) 2度も貴重なご意見頂いてとても感謝しています。 お礼が遅くなってしまいましたが、どうもありがとうございました。 もし彼に連絡をとると決めたら、直接会って、お互いの気持ちをきちんとぶつけあいたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.8

はじめまして(^。^) ご質問、読ませていただきました。 「身勝手もいいとこだと思っています」 これは年下の彼がですか?それともあなた自身がですか? もしもこれを前者の意味で言ってるならあなたこそが「身勝手もいいところ」です。 彼が一度もつきあおうと言ってくれなかったとありますがそれは我慢していたからじゃないですか? つらかったと思いますよ。自分の手に入れていそうで入れられていない、あなたが近いようで遠いのですから。 じゃあなぜあなたから「彼とは別れるから」って彼の背を押してあげなかったのでしょうか?? あなたのほうがよっぽどずるいと思います。 彼が言えなかったのはほかでもない、あなた自身が彼を追いこんでしまったのではないでしょうか? もう一度メールを送ることについては、送るのは自由だと思います。伝えたいこと、伝えてもよいと思いますよ。 でも決して見返りを期待してはいけないと思います。彼はもう彼女だっているかもしれませんよ。それに今でもなお彼を振り回すことについて何のためらいもないのでしょうか?大事な人であればなおさらそう思われませんか? 彼が断わったこと、それがあなたの彼に対して行った行為の結果じゃないでしょうか?これは事実として受けとめてくださいね。そして今度の方にはどうか素直に向きあってください。 彼があなたに身を持って教えてくれたのではないでしょうか?人を好きになることの喜びとつらさを。 それが彼のあなたへの贈り物だったのではないでしょうか? 厳しい意見で、お望みの意見じゃないかもしれませんが、何かの参考になれば幸いです。

noname#10780
質問者

お礼

>「身勝手もいいとこだと思っています」 これは年下の彼がですか?それともあなた自身がですか? すみません、わかりにくかったでしょうか? 元彼に会い続けながら、メールや連絡の減った年下の彼に対して、イライラや不安を募らせた私のことです。 >それに今でもなお彼を振り回すことについて何のためらいもないのでしょうか?大事な人であればなおさらそう思われませんか? 彼にまだ聞きたいことがある→これがもう1度連絡をとりたい理由、そしてchapaneneさんが指摘された点が私が連絡をとるのをためらう理由です。 活字になった自分の質問や、皆さんの意見を拝見していると、自分がどれだけひどいことを彼にしてしまったのか改めて身にしみています。 貴重なご意見頂けて感謝しています。 お礼が遅くなってしまいましたが、どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私はもう一度、連絡してもいいと思います。 元彼とも別れられたということですし、もう一度アタック…してみるのはいいと思うんです。まだ少し時間を置いたほうがいいとは思いますが。。そしてできれば、電話か直接会うかのほうがいいと思うんですが。。。こっぴどく拒否されていたらメールしかないと思いますが、できるなら。 ただ、元彼と関係していた時を知っている彼なので、ほんとうにmeinoyukichanさんが変わった(元彼と決別)したことを証明する気持ちで、信用される程の努力はしなければならない。相当なことだと思います。特に本当に付き合えるようになったのなら。  私自身、今彼と一度別れた(浮気・二股が原因ではなかったのですが)後、他の女と彼氏が関係持ってて、より戻した後は浮気してないか、二股してないかって、嫌な程の猜疑心でいっぱいになりました。(確認する術もないしもう信じるしかないのですが)それと自分は都合いいだけなのかな~とか考えるようになったし。。  彼の気持ちが完全に離れていなければ、ただ元彼と自分と同時、って事だけが嫌であれば戻れることもあるのではないでしょうか。。潔癖な人だと初めから(元彼と会っていると知った時点で)付き合おうとは思わないでしょうし、そう考えれば戻れるには戻れそう…などと思ってしまいます。  しかし、付き合えたならこれでもか!って程の潔癖を目指してしっかり自分もつか(うまく表現できませんが、、伝わりますように。お堅くお付き合いをするという意味です、真剣?)、彼ともだらだらと付き合ってしまうか…になると思います。(なんとなくです…)  人様のご質問に回答するのは初めてなのでつたないとは思いますが一つの意見として、読んでいただければ嬉しいです。

noname#10780
質問者

お礼

私も出来れば会って話したいなと思っています。 彼は1度も付き合おうとは言ってくれず、(元彼との関係を)我慢し続けて、最後に本音を言うくらいなら、なんで先に言ってくれなかったんだろうという気持ちがあるのです。 この点がすっきりしたら、いい結果が出ても悪い結果になろうとも気持ち的にはいい区切りになるだろうと思っています。 とても初めてのご回答とは思えないです(^^ゞ ご意見頂けてうれしいです。 ありがとうございましたm(__)m

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sight2000
  • ベストアンサー率25% (47/183)
回答No.5

私はやめたほうがいいと思います。 私は告白されて、好きな人がいると断ったあとに「ずっと好きで、いつかあなたにふさわしい人になるよう頑張る、あきらめきれない」というメールをもらいました。一回だったのですが、一度はっきり断ったんだから、諦めてほしい、というのが今の本音です。 もし彼がすっぱり諦めて、全然メール等送ってこなくなり、久しぶり(1年とか)たって彼がずっと素敵に変わっていて、再び告白されたら、まだ考慮の余地があったかと思いますが・・・。直後は特にやめたほうがいいと思います。しがみつかれている気がするのは大きなマイナスです。

noname#10780
質問者

お礼

NO2さんとNO4さんのお礼にも書かせて頂きましたが、彼は付き合おうと言ってくれたことは1度もありませんでした。 我慢を重ねて結局駄目になるのなら、何で言ってくれなかったのかな~という気持ちがあります。 この点がすっきりしたら、諦めがつくような気がしているのです。 >一度はっきり断ったんだから、諦めてほしい、というのが今の本音です。 彼もこう思っているかもしれませんね。 賛否ご意見頂きましたので、ゆっくり考えようと思います。 貴重なご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.4

>自分の中でもう1度くらいはいいんじゃないかという気持ち そういう甘えを取り除く事が第一歩なのではないでしょうか? その年下の男性から見て「meinoyukichanさんが以前とは変わった」という印象が無ければ同じ結果しか出て来ないのではないでしょうかね 同じ事繰り返しても答えは変わらないように思いませんか? 失ってから気付いて悔やんでも遅いですが、その方と出逢った事でmeinoyukichanさんが変わる事ができたなら「よきひと」と巡り会えたのかと思いますし、その経験はムダではなかったかと思います。 旧い御自身(惰性で2年も元彼と関係を続ける)とさよならする事がその年下の元彼さんへの無言の言葉なのではないでしょうか? 御自身が変わってもいないのに自分に都合の良い結果を求めても無理な事と感じませんか? また逆に今送ってしまうと本当に変われた時に送っても「またか・・・」と重みが無くなってしまうようにも思います 「言葉に重みが無い」とも感じられますよね No.2の方の仰るように「自分の気持ちに別れをつける為」ならば良い(相手の反応は期待しないで)のではないでしょうか?

noname#10780
質問者

お礼

>そういう甘えを取り除く事が第一歩なのではないでしょうか? やっぱりこれは私の甘えなのでしょうかね(T_T) q-typeさんの仰っていることが、私が迷っている理由にぴたりとあてはまります。 No2さんのお礼にも書かせて頂きましたが、彼は1度も付き合おうと言ってくれませんでした。 我慢し続けて最後の最後で本音を言うなんてずるいという気持ちが私の中にあります。 賛否ご意見頂きましたので、ゆっくり色々なことを整理してどうするか決めたいと思います。 貴重なご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anjash
  • ベストアンサー率4% (22/515)
回答No.3

ダメです。簡単で済みません・・・

noname#10780
質問者

お礼

>簡単で済みません・・・ いえいえ、そんなことありませんよ。 こんな長文の質問を読んで、何かしらの意見を頂けたたけで、とてもありがたいです。 ご回答どうもありがとうございましたm(__)m

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そうですね…。 もう1度くらいはいいんじゃないでしょうか。 ただ、相手からの反応を期待するのではなく、 あなた自身のために。 あなた自身が、気持ちに別れを告げるために…。

noname#10780
質問者

お礼

>ただ、相手からの反応を期待するのではなく、 あなた自身のために。 その年下の人は私のことを好きだと言ってくれましたが、付き合おうと言ってくれたことは1度もありませんでした。 我慢を重ねて結局駄目になるのなら、何で言ってくれなかったのかな~という気持ちがあります。 この点がすっきりしたら、諦めがつくような気がしているのです。 ご回答ありがとうございました。賛否ご意見頂きましたので、慎重にどうするか決めたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 後一回、送るというなら送ってみた方がいいと思います。  但し、彼のデータを整理し頭が冷えた頃を見計らって軽く実施することが重要かと思います。  後ベストを尽くしてだめならそこであきらめることも大切です。

noname#10780
質問者

お礼

そうですね。 もし送るにしても、しばらくしてからにしようとは思っています。 予想はしていましたが、やはり送ってもいいと仰って頂ける方と止めた方がいいと仰られる方がいるので、 どうするかは慎重に決めようと思います。 簡潔且つ的確なご回答ありがとうございましたm(__)m

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A