• 締切済み

これはOKWAVEの運営方針に関する質問です

私は先般、明確に同一人物の複数ハンドルであり、本人もそう認めている人物に対して、複数ハンドルは禁止であるはずなのに複数ハンドルでの大同小異の質問の大量投稿は放置し、明確な名指しは伏字によって避けてその複数ハンドルは問題がないか、OKWAVEの運営方針はどうなのかという趣旨の質問をしました。 しかし、OKWAVE運営によると、本人が認めている複数ハンドルでの大量投稿は問題なく、明確な名指しは避けているのに私の先般の質問は問題があると判断したようです。問題の根本は複数ハンドルの主の行為を正すことではなく、ルールとして明文化しているにもかかわらずそのルールに則った運用をしていないOKWAVE運営の考えでは本当のところはどこまでルールなんであろうかというものであったにもかかわらずです。 これから考えて、OKWAVE運営の考えはこうでいいでしょうか? 1・ユーザー同士の意見の交換は何があろうと絶対に許さない 2・外国人も含めて公人に対するものであれば、質問の形を取った誹謗中傷罵倒は構わない 3・明らかにマルチハンドルでの大量投稿であっても、それは追求しない 4・OKWAVE運営は、実例を挙げての批判であっても、自分たちに都合の悪い投稿は検閲削除する 5・面倒くさかったら、削除する理由を簡単にとってつけられる方を削除する ←NEW! 6・根本的に、自分たちが表示しているルールは形式的なものと考えており、厳守するつもりはない ←NEW!

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.7

9638527410 さん、こんばんは。 これから考えて、OKWAVE運営の考えはこうでいいでしょうか? 1・ユーザー同士の意見の交換は何があろうと絶対に許さない→アンケートのカテゴリーはそういうことをしていますよ。 2・外国人も含めて公人に対するものであれば、質問の形を取った誹謗中傷罵倒は構わない→その通りです。 3・明らかにマルチハンドルでの大量投稿であっても、それは追求しない。→このサイトの実績にかかわる問題ですからね。 4・OKWAVE運営は、実例を挙げての批判であっても、自分たちに都合の悪い投稿は検閲削除する→実例を挙げての批判の内容によると思います。 5・面倒くさかったら、削除する理由を簡単にとってつけられる方を削除する ←NEW!→ 面倒くさいというより、生真面目になってきたというほうがイメージに合います。 6・根本的に、自分たちが表示しているルールは形式的なものと考えており、厳守するつもりはない ←NEW!→最近は厳守するようになってきたと思います。

  • uuhuhdyd
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

1~6そうですね ここを管理してる人間は相当ひねくれてて、多くの人の要望とは真逆のことを昔から繰り返してますね 広告表示による利益追求・利用者ムシの体質 数年以内にサイト自体が消えることを待ちましょう

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1688/4748)
回答No.5

1・ユーザー同士の意見の交換は何があろうと絶対に許さない いえ 質問という形態をとりながら、実は意見表明することは禁じられています 2・外国人も含めて公人に対するものであれば、質問の形を取った誹謗中傷罵倒は構わない いえ 最近では、事件被害者や被災者やその家族へ向けた誹謗中傷は削除されます 3・明らかにマルチハンドルでの大量投稿であっても、それは追求しない はい 無料のサイトでそこまでする価値がないです ココは有料サイトではないので、他人は他人で良いかとも思いますよw 4・OKWAVE運営は、実例を挙げての批判であっても、自分たちに都合の悪い投稿は検閲削除する いえ 規約に沿っていない(読んでも理解できない)書き込みは削除されます 5・面倒くさかったら、削除する理由を簡単にとってつけられる方を削除する ←NEW! いえ 公平に削除します しかし、最近はなるべく運営による添削が行われています しかししかし、それを利用して添削すればきれいな書き込みにあるような書き込みを見かけますね 6・根本的に、自分たちが表示しているルールは形式的なものと考えており、厳守するつもりはない ←NEW! いえ 付き合ってられない気持ちを抑えて、頑張っていると思いますよ レフリーって知ってます?

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1894/9468)
回答No.4

過去に似た様な事?で問い合わせした経験が有ります。 ✳問い合わせ内容はすでに解決済みなので内容は書きません。 ✳問い合わせてから解決するまで3年半を有しました。 現在、OKWAV 傘下企業と成っている過去に運営していた3つの掲示板 を運営する会社がやはり、3つ有りました。 現在この3つの会社と OKWAV を運営する会社の4社の合議制で様々な 決定がなされているそうです。(その様に回答が来ました。) > OKWAVE運営の考えはこうでいいでしょうか? 重要なのは?傘下企業で有る3つの会社の言い分を OKWAVE がどれだけ? 許容出来るか…その範囲で決まると言う事だそうです。 3つの企業総てを私は知りません。 私は、そのうちの1社 BIGLOBE の ID で書き込みしていて? OKWAVE の ID は、元々持っていません。

回答No.3

もうここまで繰り返されてくると嫌がらせで告訴案件になってきてますねー。 あなたが救われるとしたら、精神錯乱による衝動的な過失だとか、誤認による発作的行動ゆえの責任軽減要望だとか、そういう恥辱的な主張になってくるのでは。 > 1・ユーザー同士の意見の交換は何があろうと絶対に許さない これについては「回答者」と「回答者」が同一質問上で議論することを指していると思われるが、それは規約で禁止されてます。 或いは「質問者」と「回答者」の間のやり取りを指しているのならその旨お知らせください。 > 2・外国人も含めて公人に対するものであれば、質問の形を取った誹謗中傷罵倒は構わない 質問の形をとっていれば管理人はまずそれを「質問」として扱い、規約違反が無いかをチェックする。規約違反がなければOK。あれば対応する。 > 3・明らかにマルチハンドルでの大量投稿であっても、それは追求しない 大量に投稿するのが規約に反するとは規約に書いてない。規約に反する付随的条件が存在する時にだけ規約違反として対応する。 マルチハンドルについては通常であれば下層管理人はマルチなのか別ハンなのかの確認ができないのでは? 上級管理人だけが調査の上確認できる。想像だけで対応しないのは当然でしょう。更にマルチハンドルであったとしても、対象投稿が規約に反しない限りは対応しない。 > 4・OKWAVE運営は、実例を挙げての批判であっても、自分たちに都合の悪い投稿は検閲削除する これは意味が分からない。この部分は添削が必要です。 > 5・面倒くさかったら、削除する理由を簡単にとってつけられる方を削除する 基本として、規約違反の度合いが高いほうの理由を理由説明として採用するのでしょうが、ユーザーによっては反感持つ可能性があるため、差しさわりのない理由を選択するのが掲示板運営上、社としては正しいでしょう。 > 6・根本的に、自分たちが表示しているルールは形式的なものと考えており、厳守するつもりはない 何を言ってるのかよく分からない。あなたの規約類に対する理解が不足しているために管理人達の運営に不信を持ってしまうのでは?

9638527410
質問者

お礼

>告訴案件になってきてますね 残念ながら、あなたのハンドルから実際のあなた個人が特定できない限り、弁護士が取り合うはずはありません。 法廷とか告訴とか、下手にそういう言葉を使って相手の言動を萎縮させることは、脅迫罪の要件を満たすことは、先生ならご存じですよね? >「質問者」と「回答者」の間のやり取りを指しているのならその旨お知らせください。 そもそも証拠もないし"「質問者」と「回答者」の間のやり取り"もしてないのに、マルチハンドルだからと指摘をつけてきたのは先生の方だったと記憶していますが、間違ってますかね? ありがとうございました。

9638527410
質問者

補足

もし良ければ、あなたの類似質問が削除された理由を教えていただけませんか?

回答No.2

要は 此処に掲載された文章 その他は利用者側は権利を失い 運営の権利に なってるだけ・・ あなたは 其処まで深読み出来て無いだけ・・

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.1

たしかに、Okwaveの運営方針には、違和感も多々ありますし、私も何度か事務局に意見したこともありましたが、貴方が今回の質問をし、回答者がこれに答えたとして、何も変わらないと思いますよ。 貴方が指摘する人物も、何となく見当がつきますし、その人物についての意見もした経験もありますが、何も変わらないのが現実です。 ただ、その後も、何かしら違和感や疑問があれば、その都度、事務局への意見は欠かしません。 運営は運営として、質問と回答ということでのみOkwaveを利用しては如何ですか? ちなみに、私は、Okwaveのルールなど、読んだこともありませんが、普通に利用していていれば、違反になることもない中で、度々、削除されてしまいますが、別に気にしたこともありません。 また、Okwaveの運営方針に批判があるのであれば、単に利用しなければいいだけのこと。 人は人です。 コイツ、アホかなどと腹立たしい質問や回答があっても、関わらなければいいだけのことでしょう。 ちゃんとした質問者、回答者だけを相手にすればよいのではないですか?

関連するQ&A