- ベストアンサー
大阪で「おいでやす」
大阪の商店街で「おいでやす ○○商店街」みたいなのを見ましたが、「おいでやす」とはよく使うのでしょうか?なんか京都みたいな感じですが。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大阪でも京都でも使いますよ。 私は京都生まれなので普通に町で聞く言葉でした。 そういえば大阪でも使っている言葉なのに京都っぽい響きですね。 面白そうなので少し検索してみました。 下記のページによると、京都の町衆が大阪に移り住んで使った言葉なので、大阪でも京都でも使われているのだそうです。 http://www.kuidaore-osaka.com/2top/deep/03_komaranai/0036.html
その他の回答 (4)
- ryuuha-rosu
- ベストアンサー率16% (169/1004)
こんばんわ。 おいでやす。 大阪では、どっちかというと男言葉で強い言い方をします。 京都では、女性のやさしいイメージがありますね。 実際あまり使わなくなりました。 大阪では、まいど。 京都では、おおきに。
お礼
女性的か男性的かという見方は面白いですね。 ところで先週祗園で「おいでやす」ではなくて「おこしやす」って書いてあるのを見つけましたが これらってやはり微妙に違うのかな?
- nekoten
- ベストアンサー率35% (79/224)
「おいでやす」、大阪でも使ってますよ。使うのは年配の人で、若い人はあまり使いませんね。 祖父母はよく使っていましたよ。「おいでやす~」「ようお越し」という具合です。 「ごめんやす馬場章夫です」というラジオ番組もありました。
お礼
言われてみるとそのラジオ番組名は聞いたことがあるような気がします。年配の方と話す機会があれば意識していろいろ聞こうと思います。ありがとうございました。
大阪の下町育ちです。 おいでやすはほとんど使わないし聞きません。 まいど、一本です。 看板に「おいでやす ○○商店街」 とあっても、中の商売人はたぶん「まいど」でっせ。
お礼
お店にもよるのかもしれませんが 今思い出して見ると魚屋の特徴的な声が印象的です。具体的に何を言っていたかは覚えていないですが、きっと「まいど」だったのでしょう。
- Tsukasa0215
- ベストアンサー率22% (280/1257)
「おいでやす」と聞いて「おいでやす、山口へ」と言うフレーズを思い出すのは自分だけかなぁ。。 大阪なら「まいどっ」や「いらっしゃい」を先に連想するけど。。芸人に毒されている証拠かな?w
お礼
私は京都に住んだことがあり (生まれは東の方ですが)参考URLにある「ごめんやす」は少なからず耳にしました。URLには「大阪市内に住む年輩のわずかな人たちや、船場の豪商が別荘地にした芦屋の古老などが使う程度である。」とあって 大阪ではあまり耳にしないのにも納得した感じです。ありがとうございました。