• ベストアンサー

2.5型1台でSSDとHDD両方を内蔵する製品は

2.5型9.5mmのサイズに128GBSSDと2TBHDDの二つを内包するのは技術的に困難なのでしょうか。 端子はSATA3一つでPCからは128と2TBの2パーティションとして認識される状態です。 ノートパソコンはHDDを入れる空間が1台分しか用意されていなくて9.5mmより上は入らないパターンが多いから需要があると思います SSHDはあるのに一台の体積で2台の役割をこなすSSDHDDが出ないのはなぜでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.6

HDDやSSDの換装需要は、それほど大きくはないんだと思いますよ。 で、大きいのは、PCメーカー向けの部品供給としての出荷です。 PCメーカーも、2.5インチHDDの大きさで SSDも内包できれば便利ですが それで、価格が2万も上がるなら それが売れるか?難しい問題になってしまいます。 そして、PCメーカーなら、2.5インチHDDの取り付け部とは別に SSDを設置できるように、新機種を設計してしまえば そんな割高な部品を仕入れる必要が無くなります。 そうやって、今はmSATA,M.2といった新しい規格で 小さなSSDを内蔵できるノートPCや、M/Bが様々売りだされています。 そうやって、直販サイトのカスタマイズで SSDとHDDを両方搭載したモバイルノートPCが売られたりしていて 普通のHDDとSSDを足したよりも大幅に高い部品は PCメーカーからは敬遠され 一般ユーザーも、高すぎておいそれと買えず 結果的に、売りだしたものの、撤退せざるをえない結末になったようです。 そもそも、パソコンに詳しい人、経験が深い人ほど HDDが壊れた時のことを考えるもんですよ。 そして、SSD一体型HDDが故障したら SSDとHDDがあるのに、一緒に壊れてしまいます。 SATAコネクターの仕様上、たぶんSSDは キャッシュとして機能するように使うしかありませんから SSDとHDDの両方にデータを保存して 二重化して、故障に備えるような運用が成り立たないわけです。 対して、HDDとSSDを別々に搭載したノートPCには 速さと大容量と、さらにデータ保存についての信頼性向上も期待できるます。 こうなると、これから先も、SSDとHDDの一体型製品は 広く普及するようなことは無いと考えていいでしょう。

noname#224560
質問者

お礼

需要がないんですね 自分の考えの間違いに気が付けませんでした 今後も出そうにないと。 質問してよかったです

その他の回答 (5)

  • b4ea0718
  • ベストアンサー率46% (190/407)
回答No.5

SSDの大容量化と耐久性アップ、そして低価格化が早かったので、SSHDでさえもあっと言う間に廃れたので、別々のドライブとして動くように設計し直す様なコストをどの企業も行っていないって話ですね。 SSHDでさえも、当時かなりの値段でしたし、エンドユーザーの大半はノートPCをサブ機(企業採用であっても、サーバーにデータ送るので容量要りません)としてますので256GBのSSDか500GBのHDDで十分です。富士通やNECなどの大手メーカーダイレクトショップでカスタマイズとしてSSHDも選べる時代がありましたが、直ぐに選択から無くなっていましたね・・・。要するに、需要が無かったと言う訳です。 PCと言うか、ドライブの売り先の大半を担っているのが企業向けです。その企業に売り込んでいくシステムとして、2.5インチのSSDとHDDのハイブリットみたいなのは特に必要ないのでそういう意味でも研究開発の投資は盛んではないでしょうね。 自分も別段、ノートPCに大容量を求めてませんし、大容量を扱う話だと出先よりも自宅ですので外部ストレージ(NAS等)に吐き出していくほうが効率いいです。仕事の話になっても、営業で1TB、2TBの書類データ等を常に持ち歩かなければならない事って皆無ですし、そっち方面での需要もないでしょう・・・。 大容量を扱う映像系の仕事だとしても今や2TBでは足りませんので、出先で使うとなったら(そんな話まずないと思いますが・・・)どちらにしろサーバーに取りに行くしか無いわけで、「PC盗まれた」なんてリスクも考えると、TBのデータを持ち歩くことはナンセンスとは思います。

noname#224560
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#252929
noname#252929
回答No.4

結果的には 需要は無かったということになります。 1Tの物はありましたからね。 起動は早いですが、通常のデータ読み書き速度で変わると言っても数秒です。 ノートにそれだけの性能を求めている人がいなかったということですね。 起動と停止が早くと言っても、スリープを使えばその差はスリープ状態からの差なら数秒しかありません。 その差に何万円払えるかというところです。

noname#224560
質問者

お礼

ありがとうございます

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.3

> 二つを内包するのは技術的に困難なのでしょうか。 技術は問題ないと思います…それよりもコスト面が問題です。 > 9.5mmより上は入らないパターンが多いから需要が 逆に需要は無いと思います。 利点の説明が不十分…プレゼンテーションからやり直しかな? 使用用途が今ひとつ分かりませんが? SSDとHDD両方を使用する (世界的な) ユーザー不足が関係する。 現行、使用するユーザーは、それぞれ異なる為に作っても需要が 見込まれないので無理だと思います。 ✳ PC に速さを求める人と PC に容量を求める人に別れる。 ✳それに?現在のネット環境では、何れにしても宝の持ち腐れ?に 成る…そんなに早いモノは、民間では必要ないのも関係します。

noname#224560
質問者

お礼

ありがとうございます

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4815/17787)
回答No.2

128GBのSSDと1TBのHDDならあります(ありました?)。(メーカーの製造は終了?) それほど需要は無かったのか消えたっぽいです。 HDDとSSDを合体、1ドライブ化した「WD Black2」 - 9.5mm厚2.5インチSATAで小型PCやノートPCに福音か http://news.mynavi.jp/articles/2013/12/16/wdblack2/ 在庫などでまだあるようですが高いですね。 WD Black2 2.5inch 120GB SSD+1.0TB HDD 9.5mm Dual Drive リテールパッケージ https://www.amazon.co.jp/Black2-2-5inch-120GB-1-0TB-%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8/dp/B00GSJ9X4Q

noname#224560
質問者

お礼

ありがとうございます

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

技術的には可能ですが、仕様として中途半端になるためだと思います。 価格的にも中途半端。SSDはHDDと比較して高額になる。となると、どちらかへの割り切りになります。大半のユーサーは、容量をとってHDDにするのか、速度をとってSSDにするか、です。 まあ、マイナーなメーカーだと出すかもしれませんが、需要は限られているので、思った以上に高額になり、売れにくいため、結局は廃版になるのは確実かも。 いずれにしても中途半端なものは、需要が少ないと思います。

noname#224560
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A