- ベストアンサー
スピーカーの置き方で低音を増強する方法
- 中年のオーディオ初心者がスピーカーの置き方で低音を増強したい場合、机の前で聞くと低音が弱く感じることがあります。そのため、スピーカーを1.5m程離れた位置に置くと低音がしっかり聞こえますが、逆に低音が鳴りすぎることもあります。そこで、机の前で聞きたい場合に低音を良く鳴らす方法を知りたいという質問です。
- 知人に相談したところ、スピーカーの位置はそのままで仕方がないと言われましたが、改善できる方法があれば知りたいとのことです。スピーカーの配置を変えたり、別のアンプを使ったりすることで、低音のバランスを調整することができるかもしれません。どのような手立てがあるのか、アドバイスを求めています。
- 中年のオーディオ初心者がPCで音楽を再生する際に、机の前で低音が弱く感じるため、スピーカーの置き方について相談しています。スピーカーを1.5m程離れた位置に置くと低音が聞こえるが、逆に低音が鳴り過ぎることもあります。知人に相談したが、改善方法がわからず困っています。どのようにすれば低音を良く鳴らせるのか、アドバイスを求めています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再び iBook-2001 です♪ コメントを頂き、感謝致します。 まぁ、やはり現状と大きく違いすぎる状況は、利便性等から却下ですよねぇ。 (利便性よりも、音の変化を優先と考える人は、一般的にオーディオファンとかオーディオマニアックなどと呼ばれますものね。) 現状のスピーカーに近い位置で聴いた場合、低域が減少している。という事は、あまり無いと考えて良いでしょう。 音速がおおよそ340m/sだとすれば、低音域、例えば100Hzですと、1波長は3.4mとなります。スピーカーから直截でた音が後ろの壁等で反射し耳に到達する、おそらく3mという距離は無さそうなので、その位置では低音感の増大にはならず、もう少し高い周波数帯での影響が多少出ている程度、と考えられます。 視聴位置が遠い方ですと、充分な距離も在る上、後ろ側の壁による反射音等も加わるので、低音感が多く感じられるのですし、室内の反射状態がほぼ均一であれば、より距離が遠く鳴る対角線側での効果が最も高いはず。という事です。 この他に、低音域の反射は、どれだけ頑丈な壁なのか?という観点で、反射率が大きくア割る事が在ります。 鉄筋コンクリートの部屋などでは、反射が多過ぎて、固有のクセが強い過剰な低音感、多くはこの状態を「ビーミーな音」などとも言い、その対策はなかなか難しい。とも言われます。オーディオマニアの中には、スピーカーを色んな場所にしたり、置き台を工夫したり。。。それでも満足出来ないと、最終手段のリフォームなどもあるそうです。 麸や障子は、低音に取っては反射しない、すり抜けちゃう物と考えられます。 細い角材に薄い化粧板などを貼った、属に「太鼓貼り」と呼ばれる壁ですと、薄い板自体が振動する事で、音のエネルギー消費が多く、多少は「低音感の減衰」と成るケースがあります。(私がオーディオに興味を持ち出した頃の、子供部屋はこういう構造で、結果的には後ろの壁からスピーカーを2mほど離した時に、まぁまぁ良い感じに聴こえるようでした。後に合板を買って来て壁に貼付けたりし、少しは改善というのが中学か高校生の時代だったかなぁ。苦笑) あと、低音から高音までのバランスとしては、左のスピーカーと左の壁は遠いけれど、右のスピーカーと右の壁が近いので、右側の壁で中高音の反射を減らす(中高音の吸音処理)というのも、僅かとは思いますが、一つの提案です。 (低音域の反射制御は大掛かりで難しいのですが、中高お音域は案外お手軽実検が出来ます。クッションやバスタオル等をスピーカーとリスナー間の壁に設置する事で、そこそこ効果が得られます。特に、広範囲にも高域を放射する、という特徴を備えたスピーカーのようですので、、、、) あとは、机自体の共振などで、中高域が強く感じられ、相対的に低域不足と思えているとか、、 最終手段は、低域増強にサブウーファーの追加でしょうけれど、それを極力避ける方向でしたら、おおよそご提案出来そうな範囲は、ここまで。。のように思います。
その他の回答 (4)
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
椅子2で低音が強くなるのは壁の反響です。スピーカーの生の音ではありません。一種の人工音です。オーディオ的に言うと、いい音ではありません。いい音に聞こえるのは低音好きのあなたがいい音と錯覚しているだけです。オーディオ的に言うと、悪い音です。一般的に左右スピーカーとリスニングポイントが正三角形の頂点にあるのが理想と言われています。これには壁の反響音のような雑音は考慮に入れていません。あくまでもスピーカーの音を正しく聞くためです。椅子1がそれに近いです。改善の手立てと言われますが、それは改善ではなく音の加工です。ピュアオーディオでは忌避される話です。その意味でご友人の言われていることは正しいです。椅子1では壁の反響音効果は得られません。
お礼
dragon-manさん 椅子1では本来の音が聞こえていないのではないかという不安は なくなりました。回答ありがとうございました。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17775)
たぶんウーハーを入れるのが一番手っ取り早いと思います。 アンプにウーハー用の出力が無い場合はハイ受けできるウーハーが必要になります。 アンプにプリアウトがあるならスルー出力が出来るウーハーが使えます。
お礼
nijjinさん 回答ありがとうございます。 アンプの後ろにSUBWOOFER OUTというのがありましたので 安いサブウーファーの購入も検討してみます。
- chiha2525_
- ベストアンサー率13% (119/883)
背面ポートのバスレフのようなので、裏から出る低音をスピーカー背面の壁などで反射させる(壁に近づける)と少しは低音が強くなるのではないかと思います。あるいはスピーカー(の裏)をUの字に囲って背面の音を前面に出すような感じとか。 広範囲ツィーター採用とか書いてあるので、スピーカーを外側45度づつくらい向けてみるとか。裏の低音が回りこみやすくなるかも。 ニアフィールドだとスピーカーを90度内側に向けて左右を対向させるなどもありなので、スピーカーの向きを色々と変えてみるのは、手っ取り早くて良いと思います。
お礼
chiha2525_さん 回答ありがとうございます。 低音はウーファーから出るものだと思ってました。ちょっと 調べてみます。 スピーカーの向きを変える、壁に近づけるは試してみましたが 私の劣化しつつある耳ではよく分かりませんでした。 向きを変えて(2)の位置に行くと低音は良く鳴っていました。 難しいですね。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4188/8705)
はじめまして♪ 室内の音の反射や打ち消し、共振や反共振などの影響ですね。 スピーカーが部屋の隅に置かれる事で、後ろや横(時には床や天井)の壁が音を反射し、頑丈な構造だとより低域を増強しやすくなります。 同様に、リスニングポイント、聴く位置が部屋の隅ですと、その近くの壁等で室内音の音の反射、特に低域が強調されやすい。という状況でもあります。 (一般低には、対角線側のコーナーで聴く方が、誇張が大きいはずですが、それぞれの室内環境や構造などのより、違って来たりします。) PCとの距離が離れすぎると、操作しにくく成りますし、低域増強感を得ながら操作が出来やすい。という事であれば、現状のPC設置コーナーに椅子を。机は部屋の真ん中を向く様な状況も試してみた方が良いと思います。 なお、室内のコーナーから音を出す、逆に室内のコーナーで聴く。 この状況は、室内の反射音などによる音が多いので、低音域の恥部分だけが誇張されて居る事で、正確な音。という「クオリティー」的観点では、ダメな方向です。 何が何でも高品位なハイクオリティーを求める話と、多少変質したが心地よいと思える「量感」を求める場合。それぞれ「違う」と考えて下さい。 極端に言えば「質」と「量」のどちらを優先とするか。って。。。 両方を求めると、高額で大型のスピーカーになるのが、ほぼほぼ間違い無い事実なのですからねぇ。。
お礼
iBook-2001さん 回答ありがとうございます。 部屋の真ん中に机を置くというのはちょっと考えて いたのですが、掃除する時どうなんだろうと思い 躊躇していました。対角線で聴くと言うのは想像 を超えてました(笑) あの図で言うと、上中央にふすま戸、左下側にガラス戸 右下側は窓、下の壁の向こうは他人の住居となっており スピーカーの置き場は消去法でここになっていました。 連休になりますので、ちょっと配置換えを試してみます。 正確な音という観点からすると (1)の位置で聞こえる低音は本来より打ち消されている と考えるべきなんでしょうか。あるいは (2)の位置で聞こえる低音は本来より増幅されている と考えるべきなんでしょうか。 >> 高額で大型のスピーカー 却下させて頂きます。。
お礼
iBook-2001さん 詳しい説明ありがとうございます。 相対的に低域不足と感じているだけかもしれませんね。 サブウーファ(安いの)の購入も視野に入れつつ、色々試してみます。