- 締切済み
スピーカーからブツ・・ブツ・・・と音がする。
ノイズ?が走ります。 スピーカーはダリセンソール1 アンプ&DACはティアックAーH01 ケーブルなどの接続の仕方が悪いんでしょうか? 前にオンキョウのアンプ付き9000円くらいのスピーカーでもノイズが走ってました。 PCの構造上仕方ないのかな・・・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
>> 使用率が100%を超えることはないです。100%超えなくても音が途切れたりしますね・・・定期的に // 今のところ、回答できる内容はこれまでに書いた通りです。約15秒間隔でCPU使用率が急上昇する、という部分で修正プログラムの症例に沿っているのであれば、ダメ元で適用してみるのもありかも知れません。もちろん、万が一に備えてバックアップをしておくほうが良いでしょう(hot fixとは、安全性・安定性よりも緊急性を優先する修正プログラムのことで、バグが残っている可能性があります)。
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
過去のQ&Aの中でこんなものを見つけたので、とりあえずお試しを。 http://okwave.jp/qa/q3091066.html >> マイクロソフトセルフとか出てきました。 // そんな単語は聞いたことがありません。自己解凍形式(Self-Extractor)のことですか? http://support.microsoft.com/kb/899737/ja 失礼ですが、くだんの修正プログラムの適用条件についても、ちゃんと理解されていない可能性があるので、抜き書きしておきます。 発生条件は、 (1) Windows Vista, Windows Server 2008, Windows Server 2008 R2 または Windows 7を試用していること。 (2) USBフルスピード(USB1.1/12Mbps)のオーディオデバイスをUSBハイスピード(USB2.0)のハブに繋ぎ、そのハブをパソコンのUSB2.0ポートに繋いでいるか、または、 USB2.0のオーディオデバイスを直接パソコンのUSB2.0ポートに繋いでいること。 (3) 音声の再生・録音ソフトを起動すること。 症状は、 (ア) CPU使用率が約15秒ごとに高くなること。 (イ) トータルのCPU使用率が100%を超えたときに音声が途切れる場合があること。 以上の全てに当てはまる場合は、この修正プログラムを適用して解決できる可能性がありますが、1つでも当てはまらなければ、適用は控えた方が良いかも知れません。いずれにせよ、確実なバックアップをとってから行うことをお勧めします。 なお、CPU使用率を表示する方法はこれです。 http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/View-CPU-utilization-and-other-performance-information
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
お使いのパソコンが分からないので(補足して下さい)断定的なことは言えませんが... >> ケーブルなどの接続の仕方が悪いんでしょうか? // 各製品の取扱説明書を見て、きちんと端子に挿されているか、(特にスピーカーケーブルが)ショートしていないかなど、正しく接続されていることを確認して下さい。問題なければ、この点は原因ではないと見て良いでしょう。 そのうえで、まず次の2点を確認して下さい。 (1) TEACのホームページで提供されている専用のドライバソフトが正しくインストールされていることを確認して下さい。いったんアンインストールし、再起動したあと、再インストールすることも試して下さい。 (2) 同ページに記述がある通り、Vistaでは不具合が確認されているようです。記述に従って修正プログラムを適用してみて下さい。 以上に問題がないとすると、ほかに以下の原因が考えられます。 (3) ウィルス対策ソフトなどの常駐ソフトのせいで、データをやり取りするタイミングがズレている可能性があります。可能な限り、常駐ソフトを止めてみて下さい。 (4) USBハブを噛ませていると音が途切れる場合があります。パソコン本体のUSBポートに直接接続してみて下さい。 なお、いずれも「アシンクロナス伝送であること」とは無関係にノイズの原因になり得ます。
補足
修正プログラムをダウンロードしたらマイクロソフトセルフとか出てきました。 ZIPなんとかやら・・・ Vista HP.Pavilion.dv9000というモデルです
- kngj1740
- ベストアンサー率18% (197/1052)
PCの音量ミキサーの設定は全部100%に設定し、音量の調節はアンプ側で行う。これで大分気にならなくなる筈です。
お礼
やってみますo(^▽^)o
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17774)
専用のドライバーを入れてアシンクロナス転送で動作させていますか? アシンクロナス転送なら起こらないはずなんですが・・・ 専用ドライバーなしで動かしているとUSBの品質で起こる場合があります。 それ以外で起こるとすればPCの性能とかの問題になるかもしれません。 しかし、よほど低性能でなければ起こらないと思うんですけどね。
お礼
メーカーからインストールしました USBケーブルは金メッキみたいないいやつを買いました。 色々試してみます!
- ziv
- ベストアンサー率27% (426/1542)
PCとの接続方法は? PCは恐ろしく強大なノイズ発生源です、 さらにそのノイズ低減化対策は、 最低限しか施されていないのが殆どです。 PCとの接続にはUSB DAC等を利用して、 PCノイズとアンプ周りを分離すると改善するかもしれません。
補足
接続はUSBでDAC内蔵アンプに接続してます。
補足
15秒ごとに高くなってる気がします。 30%から50%くらいに上がります。 使用率が100%を超えることはないです。 100%超えなくても音が途切れたりしますね・・・定期的に