• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年金はお母様だけのもの?)

共有の年金とは?年金の相続について

このQ&Aのポイント
  • 友人のお母様がもらっている障害者年金について質問です。お母様は体が不自由なので、お姉様がお世話をしています。しかし、お母様はお金を浪費するバカ息子や娘に渡してしまっていて、お姉様は精神的にダメージを受けています。年金はお母様だけのものなのか、共有なのか、皆さんの意見を聞きたいです。
  • お母様の年金でお姉様が生活しているのですが、お母様がお金を使う相手が問題です。お母様はギャンブルにお金をつぎ込んだり、男に貢いだりしています。お姉様はお母様の年金で暮らしているのに、自分の生活を我慢することが多いです。年金はお母様だけのものと考えるべきなのか、共有のものと考えるべきなのか迷っています。
  • 友人のお母様は障害者年金をもらっていますが、お姉様がお世話をしています。お姉様は働けないため、お母様の年金で生活しています。しかし、お母様はお金をギャンブルや男に貢いでしまっています。お姉様は共有の年金かと思っているのに、お母様は自分が独り占めする権利があると主張しています。あなたはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.3

年金は、お母様のものです。 しかし面倒を見て貰っている人の賃金を考えてみましょう。 施設に入れば、月に15~20万円必用です。 つまり年金は、お姉様の労働と、お母様の食事代で消えていくものです。 生活費であまったお金は、すべてお姉様のものでしょう。

noname#231544
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m きちんと分けて考えたらいいですね☆

その他の回答 (2)

回答No.2

まあ、お母さんの年金ではありますが、その場合、お姉さんがやっているお母さんのお世話を外注したら幾らになるかと考えれば、お姉さんの権利もありそうですね。 親の世話をする義務は子供全員にありますから、お友達姉妹が弁護士さんに相談するのが一番だと思いますよ。

noname#231544
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m なるほど、外注したらと考えるとそうですよね。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (517/1496)
回答No.1

まず、ご友人のお母様の年齢が85才だったら、介護保険制度を活用出来ると思いますが、如何でしょうか。 そもそも、年金の受給権者は、ご友人のお母様本人であって、ご友人ではありません。 勿論、一部の年金(厚生年金など)は受給権者本人が死亡後には配偶者が代わって受給する事が可能です。(遺族年金) 介護保険制度をうまく活用すれば、ご友人が現在行っている介護の負担も軽減出来るのではと思われます。 まあ、こういうのは、お住いになっている地域の市町村の福祉担当部局にご相談された方がよろしいかと思われますし、将来的には施設に入居してもらうことも選択肢の一つだと思われます。

noname#231544
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m 介護を負担の思っていることはなく、 「年金が沢山出ているだろう」と言いながらお金を要求してくる 息子・娘に対して、母心でいくらでも渡す姿に、 同居のお姉様が一言も口出し出来ないというのが腑に落ちないところでございます。

関連するQ&A