- ベストアンサー
夫婦を越えて行け?
- 結婚式での新郎のサプライズ演出に感動した私たちは、新婦の疑問について考え始めました。
- 夫婦を越えるとは、契約結婚の束縛から解き放たれ、真の愛に向かって進むことを意味するのかもしれません。
- 皆さんには、夫婦を越えた経験や考えがありますか?お互いの欠点を受け入れながら、結婚以上の関係を築く方法を教えていただければ幸いです。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
zico さん、こんばんは。 『 真田丸 』 、遂に終わってしまいましたねぇ。 紋切型で語る歴史もそれはそれで悪くない、ただ正史という骨子に幾つかの仮説を付与するだけで、受け取る側の印象はガラッと変わっちゃう・・、今回の『 真田丸 』では脚本家のセンスの良し悪しというものを学んだ気がします。 ところでエンディングの直前に、上杉景勝・直江兼続そして伊達政宗が顔を揃えたのを御覧になったと思いますが、今更ながら痺れますねぇ、戦国武将が兜に施した意匠・・特に政宗の 「 三日月 」 、そして兼続の 「 愛 」 。 >お互いの悪い部分、下品な部分もさらけ出した上で許し合い結婚し、夫婦以上のものは無いと思っている私に、どうか、その夫婦を越えた貴重な体験または想像(面白いお笑い回答でも構いません)をお聞かせ下さい。 全く同感、私にとってもこの世で唯一全てを曝け出せる最良のパートナーであると共に最大の理解者、それが家内です。 まあ私が過去色々とやらかしたのは zico さんも御存じでしょう、その内の1つだけでも世間様を十分に納得させられる離婚の理由になったはずですが、何故かそうはならなかった、ただ愛されていたとかそういう問題じゃないと思う、女の意地・・みたいなものだったんでしょうかねぇ、もっとも真の理由は彼女に聞いてみなければ分かりませんが・・。 さて外では気前が良くて強気で豪快そしてクールな自分を装う私も、家内にだけは弱音を吐いた泣き言も言いました、本当は小心者で泣き虫 & ケチだって事も知ってますから今更隠す必要もない、例えて言えば聖職者みたいな存在ですね、いざとなれば懺悔が出来る相手であるという点に於いて・・・。 恋人時代は無論の事、結婚当初も互いに生家の習慣を引き摺って来ました、その点は多かれ少なかれどの御家庭もそうでしょう、ところが互いにあれこれ試行錯誤するうちに夫婦間のガバナンスとルールが確立されて行く、つまりそこには二人で培い築き上げて来た歴史がある訳で、私にはやっぱりカミさんが一番です。
その他の回答 (16)
- Wi-zard
- ベストアンサー率17% (52/301)
人間としてもっと深いつながりを持てということでしょう(たぶん)
お礼
Wi-zardさん、こんにちは。 >人間としてもっと深いつながりを持てということでしょう(たぶん) そうなんですよね。私も(たぶん)そんなことではないかとは思うのですが確証が持てない。 それに、妻は、人としてどうか?と思われるような、他人には見せられないような私の恥部も知っている訳で(苦笑) ご回答ありがとうございました。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11205/34807)
「夫婦」と書いて「しかばね」って読むのではないでしょうかね。「強敵」と書いて「とも」と読むみたいな。
お礼
eroeroさん、おはようございます。 最初「しかばね」という言葉を見たときに頭に浮かんだのが、 「死してしかばね拾うもの無し」という、TV時代劇「隠密同心」のナレーション。 「隠密夫婦」ってのも面白いかも(笑) それにしても、結婚とは人生の墓場 という有名な言葉もあるので、あながち間違いでは無いかもしれませんが、「しかばね」というのはあんまりだと思いますよ(笑) 独身を謳歌されている?ちょっと羨ましい?ご回答、ありがとうございました。
oya_zicoさん、こんにちは^^ いよいよ明日が最終回ですね。 >今時の結婚式って、まるでミュージカル?(またはインド映画?)だと感動していたのですが、 楽しそうですね!oya_zicoさんのお宅では?奥様と一緒に踊ったりしないのですか?^^ ドラマのなかですと、本当の夫婦を超えるくらいにラブラブになっちゃえ!だと思うのですけれど。。違うのかな?(笑)違っていたらごめんなさい。 >皆様、夫婦を越えたことってありますか? ありますあります。今もそうです。”家族”になりましたもの。 夫婦は他人ですけれど、家族の縁は切れません。どんなことがあっても生きている限りは、ふたり一緒にいるのです! たまに、別れてやる!と思いますけれどね^^
お礼
MJさん、おはようございます。 お~、今日が最終回ですか~。 果たして2人はどうなるのでしょうか?ハッピーエンドとなれば良いのですが・・・ 結婚式は本当に楽しかった!!! 親戚代表のツマラナイ余興は無かったし、新郎側に芸達者な友人達が沢山居て、恋ダンスの他にも、弾き語りとかもあって、もう、格式とか儀式なんてどこかにとんでっちゃって、ザッツ エンターテイメントでした。 ちょっと心配だったとのは、式場の名前が(私達角川映画全盛期を知っている人間には「Wの悲劇」を連想させる)『W(ダブリュー)』だったことと、解散間近のスマップの曲を2曲も使用していたことくらい。 でも、あの二人ならば、末永く幸せになれると確信しましたね。 >ありますあります。今もそうです。”家族”になりましたもの。 家族か~。確かに家族だと縁はなかなか切れないですよね。 >どんなことがあっても生きている限りは、ふたり一緒にいるのです! >たまに、別れてやる!と思いますけれどね^^ 素敵なご夫婦ですね(笑) 私は、妻と別れたいと思ったことは一度もないので、MJさんの旦那様も別れたいと思ったことは無いに決まってます(キッパリ) 素敵なご回答ありがとうございました。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
>面白いお笑い回答でも構いません 「夫婦を越えてゆけ」は「夫婦よ肥えてゆけ」の間違いであって、結婚をして月日が経つにしたがって、肥えることが幸せであるという意味です。 さて・・・ 真面目な回答をします。 パートナーは自分を変えてくれます。自分もパートナーを変えていく可能性を秘めています。 ありきたりな夫婦ではなくて、お互いに「変え合う夫婦」であることを「越える」と表現して、何事も乗り越えていく・乗り越えていける夫婦であれと言っているのでは?
お礼
citytombさん、おはようございます。 あ~、仰る通り、つい先日も良く肥えた夫婦を発見しました。 私達夫婦は、残念ながら?そこまで熟成してないので、まだまだですね(笑) >「変え合う夫婦」=「越える」 これは素敵な考えですね。 私も妻に影響を受けて、食後のコーヒー係り、皿洗い、米洗い(とぎ)、風呂掃除、ゴミ棄て、掃除の仕方、etc ふ~う、変わるって、越えるって、大変です(笑) 面白いご回答ありがとうございました。
- meteorStorm
- ベストアンサー率8% (22/248)
夫婦以上の一心同体の関係になろうってことかなあ
お礼
meteorStormさん、おはようございます。 >夫婦以上の一心同体の関係 夫婦は顔が似てくるというし、そういえば、最近、「あれ、どうなった?」で意味が通じることが多くなってきたかも(笑) もしかして、体型も同じになってきた? う~ん、私達夫婦はまだまだ、その域には達していませんね(笑) ご回答ありがとうございました。
- fs64vvz
- ベストアンサー率31% (353/1129)
こんにちは。 私はテレビを殆ど見ないのでドラマや曲に関しては無知ですが・・・。 自分の人生経験からいうと「夫婦を超える」のは「離婚」です(爆) 人間は夫婦になろうが幾つになろうが成長し変化して行くもので、夫婦になった時は「夫婦」でも、結局相容れない道に進んでしまうこともあるのですよね。 夫婦になった生活そのものも、いつまでも同じ幸せは続かず災難や環境の変化も降りかかります。 生きることを優先してやむなく越えた結果、向こう側に待っていたのは私には「離婚」という選択肢でした。 >お互いの悪い部分、下品な部分もさらけ出した上で許し合い結婚し、夫婦以上のものは無いと思っている私に 私も、夫婦とはそういうもんだと思ってます。 でも、それをさらに越えてしまうと相手が空気みたいな存在になったり存在そのものが煩わしくなったり、セックスレス、家庭内別居にもなり得ます。 いい方に転べば、血を分けた肉親のようになるのかもしれませんが、兄弟は大人になればなるほど離れて行くものだし親子のようだとしたらやはり自立を願う時が来ます。 結局人間って個々の存在を認めてもらいたい生き物なんじゃないかなと。 契約結婚もその辺りのメリットの筈です。 恋愛→結婚(夫婦)ではなく、夫婦からお互いを尊重できる立ち位置で愛し合う恋愛へ、というのは私の拙い人生経験上からも、アリな話だと頷けます。 個人的見解でした。
お礼
fs64vvzさん、おはようございます。 時系列的に考えると、結婚の次に来るのは離婚なのかもしれませんね。 制度的に超えた結婚を作るとすれば、 運転免許みたいに、何年か安全運転出来たらセーフティカードを配布したり、結婚にも更新制度を作るべきと思う方もいらっしゃるかもしれませんね。 >「生きることを優先し」 重い言葉です(涙) 生活するためとも取れますし、自分らしい生き方をするためとも取れますが、一度しかない人生ですから、当然優先すべきでしょう。 私は、空気にもなりたくないし、鬱陶しいから口もききたくないとも思われたくないですね。 今は、旅行にも買い物にも一緒に行く程仲良しだと思ってますし、日常会話も喜怒哀楽はありますが楽しいし、将来的には、互いの存在を認め合い尊重できる(今の関係を超えた)関係になりたいですね(笑) 深~いご回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
isokenさん、お礼が遅くなり申し訳ございません。 >『 真田丸 』 、遂に終わってしまいましたねぇ。 本当ですね。寂しい限りです。 DVDボックスを購入するほどの『真田太平記』大ファンだった私にとって、今回の三谷脚本『真田丸』は不安以外の何者でも無かったのですが、蓋を開けてみると、面白かった~!!!の一言に尽きます。 >ところでエンディングの直前に、上杉景勝・直江兼続そして伊達政宗が顔を揃えたのを御覧になったと思いますが、今更ながら痺れますねぇ、戦国武将が兜に施した意匠・・特に政宗の 「 三日月 」 、そして兼続の 「 愛 」 。 徳川に対する反逆児、真田幸村の子供を引き取るなんて、伊達政宗って男の中の男ですよね。 『真田太平記』でも『独眼竜政宗』でも、そんな記述があったかどうか記憶に無かったので、非常に驚くとともにカッコイイな~と思いました。 それに対し、上杉景勝の軽妙さといったら(上杉ファンにとっては残念だったとは思いますが)これこそが三谷脚本らしさだったように思いました。 >全く同感、私にとってもこの世で唯一全てを曝け出せる最良のパートナーであると共に最大の理解者、それが家内です。 共感して頂きありがとうございます。 最近、とある方の文章を読み、妻(一番の理解者)の前でも、自分の悪い部分を見せるべきではないのか?という疑問が発生、多少気になっていたので、ホッと一安心しました。 >まあ私が過去色々とやらかしたのは zico さんも御存じでしょう、その内の1つだけでも世間様を十分に納得させられる離婚の理由になったはずですが、何故かそうはならなかった、 >ただ愛されていたとかそういう問題じゃないと思う、女の意地・・みたいなものだったんでしょうかねぇ、 >もっとも真の理由は彼女に聞いてみなければ分かりませんが・・。 仰る通り、こればかりは奥様に聞いてみないと分かりませんね(笑) でも、isokenさんのは、浮気という病気、本気で愛してらっしゃったのは奥様だけですから、そこは奥様も判ってらっしゃったのでしょう。 >互いにあれこれ試行錯誤するうちに夫婦間のガバナンスとルールが確立されて行く、つまりそこには二人で培い築き上げて来た歴史がある訳で、私にはやっぱりカミさんが一番です。 う~ん、深い。 「積み重ねた2人の歴史」 夫婦を越えるためのキーワードかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。
補足
人生色々、夫婦も色々、samusamuさんが仰ったように、「それぞれに別の越えた形がある。」という回答にも唸りましたし、「家族になる」という素敵なご回答も、また離婚もある意味、夫婦を越えた姿なんだなと思いましたが、 isokenさんのご夫婦は、本当に色々あったにも関わらず、ご夫婦を続けてらっしゃる訳で、 「困難をご夫婦で乗り越えて来た結果、更に進化した夫婦関係」というものを心より感じさせていただきました。 ということで、今回はisokenさんのご回答をベストアンサーに選ばせて頂きます。 皆様、ありがとうございました。