• 締切済み

介護認定がおりませんが妥当ですか?

77歳男 片足と片手と肩を骨折 骨が引っ付かないので動かせません 医者から加重許可が出ません 車椅子からの両足での立ち上がりまでは可、そこから一歩でも歩くのは医者に禁止されています 立ち上がりも車椅子の高さでは立ち上がれないので、車椅子に10センチほどの高さの箱を置いてそこに座っています その箱を取ってしまうと立ち上がりができません 折れている手もひねる動作は禁止され、手が腫れ上がり指が曲がりません ボタンの付け外しも困難、場合によってはつけられない、外せないでボタンを引きちぎって脱いでいます 医者の診断書には上記のことが書かれてありました しかし、介護認定が降りず、車椅子や介護ベットの購入やレンタルに補助金は一切出ません それらが必要ならば全て購入してくださいと言われました ケアマネージャーもつけてもらえません 今は機械浴ですが、もちろんそれも利用できません ケアサービスは週1ですが、骨折した人を入れてくれるところは見つかりません(機械浴がないため) リハビリのための手助けもありません 車椅子がなければ動くこともできないのに、介護認定がおりなければどうやってトイレに行けばいいんでしょうか? 手足骨折した人を家族がおぶさって運ぶんでしょうか? 車椅子を見に行きましたが、使える車椅子は安くても13万し、買えません 車椅子よりも先にベットを準備しなければならないのですが、車椅子を諦めても足りません 介護保険料はもちろん払っています

専門家の回答 ( 1 )

回答No.8

後見人などをしており、認定申請についての立ち合いをする事案を踏まえて回答させていただきます。 正直な感想ですが、思ったより認定基準は厳しいというのが私自身の感想です。 一人で何もできない寝たきりという方がようやく要支援がつくこともあります。 認知症などについては比較的緩くなるように思うのですが、認知症以外ではなかなか要支援に該当することがないように思います。 実際、かかわった案件であまりにおかしいと思い不服申し立てをしたことはあります。 調査員によって判定が変わってしまうこともあります、あまりに不当だと思うのであれば、専門家(弁護士、行政書士など)に相談していただくことも視野に入れてもよいかもしれません。 今回の件については、今までの例からすると特に差別的な取り扱いをされているとは思いにくいのですが、嚥下障害についての判定がなされていないように思います。 ですので、要介護になるかは別として要支援2に該当することはあり得るかと思います。 参考にしていただければと思います。

noname#226904
質問者

お礼

ありがとうございます。 最初の要支援は要介護のことですね? 病院は黙っていたんですが、誤嚥を起こすこと以外にもめまいで点滴などがなければ嘔吐を繰り返すこともあり 何日も寝たきりで過ごす日もあると「昨日になって」説明されました 介護認定のときにはその症状があったのに、それも考慮されていないそうです いろいろおかしいので病院に今説明を求めていますが、説明に嘘もありました やってないことをやったと言い張ったり・・・ 病院がそんな無責任でいいのか、責任転嫁ばかりでいいのか、腹が立ちます

石川 裕也(@tcomprehense) プロフィール

「あなたの切り札」 あなたのブレーンとして、サポート致します。 お困りの際は、お気軽にご相談ください。 ◆注力分野・対応分野 【注力分野】 リスクマネジメント、不正監査、情報漏洩対策、セキュリティー...

もっと見る