• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エスティマハイブリッド 前後輪のタイヤ直径差)

エスティマハイブリッドの前後輪のタイヤ直径差について

このQ&Aのポイント
  • 平成13年エスティマハイブリッドの車検見積もりで前車高が低く、前輪のタイヤが摩耗していることが判明しました。
  • 前輪のタイヤの直径を大きくすると車検はクリア出来るか不安です。現在は215/50/17が装着されていますが、前輪だけ215/55/17に変更すれば問題は解決するのでしょうか?
  • エスティマハイブリッドの走行に不具合は生じないか心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasiya117
  • ベストアンサー率45% (404/894)
回答No.5

個人的見解でのコメントです。 H19式ですが、エスティマハイブリッドを所有しています。 車重がフロントヘビーのせいが前輪は非常に減りが早いです。 極端に言うと、後輪の倍くらい減りますね。 なので、タイヤローテーションには気を使っています。 さて、エスティマハイブリッドの4WD方式E-fourは、必要な時にだけ4WDになりますが基本的に4輪駆動になる車両は 前後4輪とも同じサイズのタイヤを使用しなければなりません。 マイカーにはエネルギーモニターが付いていて充電状態や駆動の状態が表示されます。 意外と頻繁に4輪駆動状態になっています。 滑った時はもちろんですが、停止状態から動き始めの時や、アクセルを抜いた時(充電時)、駆動を制御する時など4輪駆動になっています。 これは、路面状況に関係なく制御されています。 年式は違いますが基本的に駆動方式などは同じだと思いますので、基本的に4輪駆動車と考えた方が良いでしょう。 したがって、前後違うサイズのタイヤの使用は避けるべきと考えます。 最悪の場合、駆動系が壊れる可能性があるかと思います。 他の回答者様もコメントしてますが、おそらくダウンサスが組まれていると思いますよ。 経年劣化で、バネが縮み車高が下がったのではないでしょうか。 サスの素材や種類によりますが、年々下がるものもあるようです。 継続して乗り続けるのであれば、サス交換された方がよろしいかと思います。 参考になれば、幸いです。

kaoru_jin
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

その他の回答 (4)

回答No.4

<補足2> 一つ忘れていました。 フルタイム4WDの場合、前後違うサイズ(直径)のタイヤを履くと 前後でのタイヤの転がりスピードに差が生じる為、センターデフや プロペラシャフトを破損する可能性が高いので、正直お勧めできません。 私も以前R32のGT-Rに乗っていましたが、トルクスプリットの 4WDでさえ、前後のタイヤサイズ変更は、ディーラーから硬く 拒否されたことが有ります。 そのようなことをすると、それが原因の事故や故障が起きた場合、 保証期間中でも、保証できないと言われました。 なので、もし前輪のタイヤのみを55扁平に変えるのなら、 どんな障害があっても、自己責任でお願いします。

kaoru_jin
質問者

補足

ありがとうございました。この車「センターデフ・プロペラシャフト」は無く、後輪に接続されているパワーは、モータだけであったように思います。多分ですが・・・

回答No.3

<補足> 車検のことは無視して返答します。 走行での不具合については、扁平率の数字が 大きくなれば、ハンドリングが鈍くなる方向に 行くと思いますが、5%程度の違いなら スポーティーカー以外の車の場合は、あまり気が 付かないかと思います。 ただしサスペンション、特にショックアブソーバーが ヘタっていると55扁平では、50扁平より段差を乗り越えた時の ふわふわ感が多少強くなると思います。 それについては、実際に走ってみないと分かりませんが、 もし、ふわふわ感が50扁平より強くなるようなら、タイヤの 空気圧を高めに入れて上げれば、多少は誤魔化せるかと思います。 それとは別に、扁平率50%より55%の方が、外周が長くなり、 タイヤ自体の直径も多少デカくなります。 高さで言えば約2cmくらい高くなると思います。 それによりフロントが少し上向きになると思います。 その場合、運転の際に多少視界に違和感を感じるかも知れません。 また、見た目を気にしなければ、問題無いかと思いますが、 車を横から見た時に、扁平率の違いにより、見た目が少し イビツになると思います。 また、スピードメーターに若干の速度誤差が、生じる 可能性が有ります。 タイヤの外周がデカくなると、スピードメーターの表示は、 実際のスピードより、低く表示しますので、スピード違反に 注意しましょう。 タイヤサイズ一覧表 http://jccc.web.fc2.com/japanese/tire/aspect-ratio/

kaoru_jin
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

回答No.2

 カタログで調べましたが、平成13年式エスティマハイブリッドはベースグレードとGセクションどちらのグレードもフルタイム4WDですので前後タイヤサイズを変えるのは非常に危険です。  前後のタイヤサイズが違う事で、回転数の差を吸収するセンターデフが常時作動するためデフオイル温度が上昇して最悪車燃えます。  参考URL http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/ESTIMA_HYBRID/1009972/index.html       http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/ESTIMA_HYBRID/1009973/index.html  外径計算すると純正とくらべて速度が-3%で表示されるのでスピードメーターは大丈夫でしょうが、はみ出しやインナーフェンダーとの干渉はつけてみないと分からないですね。  はみ出し…車検適合NG、インナーフェンダーとの干渉…走行中にバースト等事故に繋がる危険性特大  参考URL http://www.autoway.jp/how-to-choose/inch-caliculator/  フルタイム4WDの前後異サイズはディーラーや整備工場等では絶対に交換に反対されますので、サスを純正or車検適合品に交換すべきです。4輪で10万+工賃1万程度ですかね。  簡単ですが、参考になりますでしょうか?

kaoru_jin
質問者

お礼

ありがとうございました。 この車は、フルタイム4WDじゃなくて、ごく一部の時しか4WDにならなかったと思います。私の記憶では、雪道走行した時に、ほんの少しだけ4WDになったことがある。普段の走行では、まず4WDになることは無かったと思います。(車内のモニター)

回答No.1

車検では、基本的に自動車購入時と同じ規格のタイヤじゃないと 通らないはずです。 例外として、オプション設定されているタイヤサイズまでは 通ると思いますが、215/55/17が同じ年式の車種で 履いているグレードが有れば通るかも知れませんが、 無ければ無理かと思います。 それよりも何故、前の方の車高が1センチ弱ほど低くなったのか その原因を見つけ、修繕する方のが、重要ではないでしょうか? もし、重大な原因で低くなったのであれば、何かの拍子に 大事故に繋がるかも知れませんよ。 また、故意に前だけ車高を下げたのなら、整備不良で青切符です。 車検なんて通りません。

kaoru_jin
質問者

お礼

ありがとうございました。

kaoru_jin
質問者

補足

前の方の車高が1センチ弱ほど低くなったのは、 (中古で購入しました。)前の持ち主が、車高が低くて堅くなる車外品のバネに交換していた。ショックアブソーバも。それが、経年変化によって弱くなってしまって少しだけ車高が低くなったようです。ノーマルの車であっても、同じ現象は起こるそうです。  車もあまりにも古いので、購入も考えているのですが、今本当に知りたい事柄は、この車の前後輪の直径が違う場合、走行などに影響があるかどうか影響があるとすればなぜであるのかを知りたいので、そちらの観点でもよろしくお願いします。

関連するQ&A