- 締切済み
屁理屈ばかりで動かない先輩社員について
こちらをご覧くださりありがとうございます。 表題の「屁理屈ばかりで動かない先輩社員について」で質問です。 ひとりの先輩社員が正直なにをしたいのかわからず、是非とも皆さんの新しい視点で、ご教示頂ければと思います。 取りあえず事例をあげます。 夏に会社のイベントがあり、 お店を出すことになったので、のぼり旗をあげようとなりました。 イベント担当だったので、外のお客様との対応や名刺交換をしまくっていたので、先輩社員にのぼり旗を探して立てて欲しいと伝えたのですが、いっこうに動きません。 なんでなにもやってないのか、電話すると ・旗の大きさについて指示がない ↓ 指示するが、また動かない ・どの位置にするか指示がない ↓ 毎年やってる場所だし、去年と同じでいいと伝えていた ・いつのぼり旗を立てればよいか… ↓ もう私がやるのでやらなくていい。 という感じで、自ら考えて動くことをしません。 他の仕事はそんなロボットみたいな操作をしなくてもなんとなく出来ているみたいなので、嫌がらせなのかもしれませんが…無能の極みで腹が立ちました。 上司もその姿はみていて、 「彼は休日手当て目当てか?」 と言われてます。 実際、上司も先輩社員は特段必要ないので、休んでいいよといっていたのに何故か出勤するといい、 先輩社員から「なにかあれば手伝います」と言われたので 「では私と来客対応を…」といったら 「それはイベント担当が…このイベントとは…うんぬんかんぬん…なので、私はちょっと。」 といった始末で、評論するだけして、結果基本的にやりません。 結局その先輩社員がイベントで貢献は確認できませんでした。 そのあと更に新しい仕事を先輩社員が私にふるそうです。一緒にやるとはいいますが、こんな状態で二人三脚は確実に事故が起きそうでなりません。 その辺の責任も当然主担当になすり付けるだろうとは思ってます。 嫌がらせなのか、後輩の担当業務で嫉妬してるのか知りませんが、こうした足のひっぱることや、指示がないとなんにも出来ない人が個人的にも大嫌いです。 今度、全体会議があるので、なにかしら一石を投じる予定です。 上司からも言うし、相談者の私も発言しなさいと言われてます。 皆さんならこうした評論・屁理屈・責任と仕事は後輩へ、という人にどんな言葉を投げますか? 先輩社員以外の方への訴えも是非知りたいです。 こういう人がホントにいたんだと驚きと悲しみでいっぱいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lovelykajiyan
- ベストアンサー率34% (65/190)
>夏に※会社のイベントがあり、… 私にも在職中に、同じような思いをした経験があります。 >「では私と来客対応を…」といったら この部分は、hiro0773 様が若いんです。 >上司もその姿はみていて、 「彼は休日手当て目当てか?」と言われてます。 この部分は、上司は老獪です。このような言葉を“呟き”と言うのです。無責任であるが、周囲の人の心に響くのです。 世間を知らないhiro0773 様を苛立つ先輩にけしかているのです。 hiro0773 様の心に共鳴する呟きです。 無視するか、振り当てられそうになったら、他の人に話を振るか、急用のように振る舞って一旦はその場を離れるのです。これは、絶対に必要な術です。 【>今度、全体会議があるので、…? 先輩社員以外の方への訴えも是非知りたいです。】 学校の部活動なら、称えられる態度です。しかし、 学校では無いので、そんな先輩が部下で無ければ関わりを避けましょう。 人間関係を整理出来ない人は、結局何もできません。 上司は、上手く関わりを避けて、hiro0773 様に解決のための労を振っているように思えます。 人の生き方は様々です。 hiro0773 様のように、適正な配置や進行を大局的に考える人もいます。 一方ではhiro0773 様の上司や先輩のように、その場の“人を見て”その場その場で楽な道を選ぶ輩は、結構多いのです。 困ったことに、hiro0773 様が建設的と信じて強く意見を言うと、周囲には、「あの人は難しいコトばかり言っている。」とか「余計なこと言うから、要らない仕事が増えてしまった。」等々"呟いたり"するので、共鳴して同情する人(隠れトラ○○?)もいるのです。 また、何か大きな失敗したりして精神的にピンチに遭遇したときに、嫌な筈の先輩の呟きに勇気(エンドルフィンが湧き出る?)を貰うこともあるのです。 上司にとって一番困る輩は、仕事をしない輩ではありません。仕事に対する考え方や配置を批判する輩は、サボる輩以上に邪魔になるのです。「出る釘」とも言います。 批判的な意見ばかりで申し訳ありません。hiro0773 様は、会社の経営者ではありません。 配置された人員のダレとでもそれなりに仲良くして、打たれたり(足を)引かれないように 上手く仕事を進められるようにしてください。世の中に無駄というものは無いといわれます。 人生は、上手に“呟き”で周囲を動かすのです。呟きと愚痴は使い方で鋭利な刃物より切れます。下手な“訴え”は、受けた方も処理に困ります。 正論で攻めては、激突して禍根を生みます。 どこかで役に立つのです。→先輩を思うように操縦する術を研究しては如何ですか? 周囲が全て優秀な人材であったら、hiro0773 様は居づらくなるでしょうね。 最後に※印は官公署ではありませんか?
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
誰目線なのか?てのもあるのでは つまり上司が指示をすれば的確に動くのであれば上目線て事 うちにも居ますよ(^.^) 先輩、同期、ましてや後輩には目もくれず、上司が指示をすればピッと動くヤツ 業務に関する事であれば会議で切り出しても取り合ってもらえると思いますがイベントでの出来事は、また別問題となっちゃうんじゃないかなぁ 何事にもタイミングてあります 単数より複数だし、会社にとって不利益になる事には熱心になる… そして1回や2回の出来事ではなく 3回、4回と事例が多い方が良い 自分の思いを確実に伝えるには準備、裏付け、検証も必要ですね
- MONKEYMONKEY
- ベストアンサー率25% (139/550)
そんな事に深く悩む必要はないです。 仕事は「どうしてもやらせる」 のではなく、「やらせるに妥当な指示をした」というところが問われますので、他の人に言うのと同じ言葉を繰り返す事で必要十分となります。 逆になんとかやらせようとオリジナルな行動をとると、得てして勇み足を踏む事になりがちです。 人事部に相談するべきかと思いますが、上司が十分に味方になるなら上司へ相談の上となります。 それから出来れば他の人も同じように困ってるという事実を掴んでおくと良いでしょう。1人だけだと、ケツをまくられた時に水掛論に陥ります。 多数決でも圧勝する背景を持ちましょう。 それから指示をした時に「了解」を取りましょう。了解したなら、質問があれば向こうがアクションする義務があります。それを怠ったら向こうの責任です。しかし、了解してないなら、こちらの説明不足ととられる心配があります。
- rainyweather
- ベストアンサー率18% (396/2149)
やる気もないし仕事もできないんじゃないですか。 こういう人はボケるの早いから、ただのお飾り上司だと思って、 自分のいいように仕事を進めてしまえばいいんじゃないですか。
- edogawaai
- ベストアンサー率22% (124/555)
私も同じ経験が有ります 今 思えば、他の人達は、その人を拒否して居たので 私が最も、押し付け安い立場だったのです 上司は遊ばせて居ても、◯◯だろう と言っていました 勤務時間中は、見えない所に待機を命じて、置けば 邪魔にもならず、トラブルも無く無事に終わると思います
お礼
ご回答ありがとうございます! 見えないところといいますか、職場でもとなりの席なので厳しいですねえ…
お礼
ありがとうございます!イベントはあくまで一例です。 悪く先輩社員を言ってるかもしれませんが、本当はいい人だと信じてはいるんですが…。 最近裏切られてる感情が多いので、残念です