• ベストアンサー

年齢を重ねると人間って・・・

私は今30代で、とても若くもなく、とても大人でもない 微妙な年頃です。これから素敵に年齢を重ねていけいたらな~と思うのですが、いやなおばちゃんやおじさんに出くわすと、げんなりしてしまいます。 人間って年齢を重ねるごとに何かを失ってしまうのかと 私の希望もしぼんでしまいます。 若者でもいやな人はいますが、無知や若気のいたりだったりまだ未来があるので、救いようがあるような気がします。でもおばちゃんやおじさんはもう人格も固まっている と思うのでもう矯正は無理だろうと思います。   もちろん皆が皆、そうだとは思いません。 「素敵だな」と思える大人の方にも何人か会えましたが ごく少数です。大抵はがっかりさせられるのです。 (割り込む、ぶつかっても平気な顔、難癖つける、  神経太い、いやみっぽい、説教くさい、うんちく等) どうして人は年齢を重ねると俗にいういやな「おじさん おばさん」になってしまう人の方が多いのでしょう。 何度も言う様ですが皆が皆とは思いません。でも私が 出会えた素敵な大人(おじさん、おばさんではない) は少ないのです。 お手本になる様な素敵な大人が増えると、このすさんだ世の中も少しはマシになる様に思います。 いろんなご意見お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7265
noname#7265
回答No.4

質問タイトルにはっとしました。そして拝読していて、う~ん・・・。同じ事を考えていた者です。私は既に40代に突入してしまったんですが、やはり、30代前半の頃に較べ自分でも、あの頃とは違う面(心身とも)にハタと気付いて加齢の重さを事実として感じています。 最近の出来事です。 母と自転車で買い物に出掛けていた折、対向からぶつかりかけてきた60前後の女性がいたんですね、明らかに向こうの不注意というか自分勝手な運転だったのですが、とりあえず私が咄嗟に自転車を降りて何事もなかったので、軽くこちらから会釈をしたところ、ものすごい形相で、私を睨み付けて(と私は見えた)、黙って去って行きました。私はなんだか立腹してしまい、傍にいた母親に、「自分からぶつかりそうな運転しておきながら、謝りもせず、おまけに睨み付けることないよね」とぷんぷんしてたら、60代後半の母がぽつり・・・「違うのよ、あれはああいう顔なのよ、ああいう年になるとね、意識に関係なくあんな顔になっちゃうの、いやね、私も最近鏡もみたくないわ」という言葉が返ってきたんです。 母は60後半でも私からしたらお洒落で若々しいと思っていた、そんな母でも、そんなことを考えていたのかと思うと・・・。私はいろんな意味で切ない気持ちになりました。 勿論、60代70代でも輝いていて、いいお顔の方はおられますが、そういう方はやはり稀少と思います。または相当ご自身で頑張っておられる。(心の持ち方や、お化粧や、服装) 私自身も30代後半から、身辺の出来事による苦渋も手伝いましたが、やはり20代のような希望的楽観的な考えができなくなっていることに気が付きました。また体力の衰えや病気など、直接的に体感、体験すると、若い頃のようにそれをバネにするのは、かなりのエネルギーがいることを実感しています。 質問者様が仰られるとおり、年齢を重ねるごとに性質の矯正は困難ですよね。まわりの者を見ていて(同じ年齢で学生時代から知っている友人でも)そう思うことが多々あります。 多分、今の世の中、大人という年齢域の人は「大人」だからこそ辛いと思います。移り変わりの早さに心身ともついてゆけず、疎外感がつのる。疎外感は人をひねくれさせますからね・・・。 その人個人の資質の問題もあるでしょうが、やはり、加齢は皆何かしら問題を抱えているように思います。爆発したい、でも大人だから爆発なんてできない、その分、ちょっと歪んだ発散方法として、嫌味や、自分の考えへの固執(疎外感からくる)、うんちくを垂れる、説教、たいていは疎外感からくる自己表現だと私は思います。下手なんですね、表現方法が。後は、能力も低下するから考えられない。面倒、それで図太くなっていく。 とまあ理解はできるのですが、実際そういう人に出会うとうんざりですよね。でも私もどこかでは、うんざりされているかもしれない。年を重ねるって難しいと日々実感しながら、この先、出来る限り、可愛らしさと、心の中のつぼみや花だけは失いたくないと思っている女です。

gomanya-
質問者

お礼

とても丁寧なご回答ありがとうございます。 同じ事を考えていた・・・との事で、嬉しく思います。 lkadyvxoさんのお母様の言葉「ああいう年になると・・・」 はう~んと考えさせられます。でもそんな風に客観的に考えられるお母様は素敵な表情の方なんじゃないかなと思います。 私も急いでたり、忙しかったりすると思わず眉間にしわを よせているかも・・・。そういう事が積み重なって、怖い顔になっていくのかもしれないですね。心にゆとりをもって気をつけたいです。 若い時は希望やパワーがたくさんあって、きらきらしてますよね。でも年齢を重ねるうちにいろいろな困難や、思い通りにならない事などにぶちあたるとしょんぼりしてしまって、そういう事が重なると人間ひねくれがちになっちゃうかもしれません。 でも年齢を重ねてついてくる魅力が絶対にあると思うのです。言い方がおかしいかもしれませんが、枯れた魅力といいますか、ちょっとの事では動じない太い心、いろいろな事をあきらめた色気、奥深さなど・・・。 若い時はある程度みんな差がなくて、ほどほどに魅力的だと思うのですが、年齢を重ねた上での魅力は誰でも持てる物ではない様な気するので、とても貴重な物だと思うのです。 「疎外感」はこれは自分がある程度の年齢にならないと わからないかもしれませんね。大人だからこそつらい・・・。私も少しずつ大人になってきて、そのつらさにうすうす気がついて、それが今自分の心の中でジレンマになってるのかもしれないですね。 とりあえず、今は40代に向けてlkadyvxoさんの様に少しでも広い心を持てる様に暮らしていきたいです。 長々と書いてしまいましたが、こうやってネットという物を通して一時だけでも会った事もないのに、いろいろお話できで、嬉しかったです。またご縁があります様に・・・。

その他の回答 (11)

  • megu_7
  • ベストアンサー率33% (147/438)
回答No.12

社会人となって多くの人生の先輩と共に働く機会を持つ中で、私なりに実に様々な人生勉強をする毎日です。その中でも「人って年齢ではないんだなぁ」と感じる事の多い今日この頃。年齢的には十分に「大人」な人でも、精神年齢は実に幼く、自己中心的な発言・他者への容赦ない批判的発言が止まず、絶えず職場のスタッフとの間に溝を作っている同僚がいます。一方、私より随分若いスタッフでも、人間味溢れる人柄を持つ人や、ふとした会話の中でその人の温かい人間性を垣間見れたようで嬉しくなってしまうような・・・そんな人もいます。 人って年齢じゃないんですよね。 そんな私は毎日重度の痴呆老人の患者様と接しています。彼らはもちろん年齢的には私より何十倍も先輩です。が「痴呆」であるがゆえに、彼らはみな自己中心的で理性を失い、あらゆる面に於いて自己コントロール抑制がきかない状態です。 そんな彼らを見ている中で、ふと「人って痴呆になってしまったら、それまで取り繕っていた自分(本性)が前面に押し出されてくるものなのかなぁ」と感じます。 特に「食」への関心は相当なもので、手づかみ・拾い食いは勿論の事、他者のモノであろうとも平気で食べてしまいます(盗食)。不意に暴力を振るったり、スタッフの顔に唾を吐いたり、足で蹴ったり・・・。そういった行動1つ1つ、やはりその人達が本来持ち備えていた部分がひょっこり顔を出している・・・そんな気がします。 一方、長年セレブとして生きてきたような患者様達は、やはり痴呆になられてからも上品な立ち居振る舞いは失われません。言葉使いや動作・・・いつまでたっても上品です。 そんな中、NO8様のアドバイスに感銘を受けました。 >人の一生には、「往く」時間と「還る」時間が流れます。人は歳を積み重ねるごとに子供に還って行きます。 まさにその通りです。 痴呆の患者様は極端な例かもしれませんが、やはり往々にして年を重ねる事=童心に返る事なのかもしれません。 その人の生き様は、年を取ってなお一層表情に現れるものです。それはもはや化粧なんかでは取り繕えるものではありません。素敵に年を重ねていきたいものですね。 長々と、且つ支離滅裂な書き込みすみませんでした。

gomanya-
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 老人介護のお仕事をなさっているとの事で、とても大変なお仕事だろうとお察しします。そうなんですよね。 本当に人は実際の年齢と精神的年齢はかならずしも比例しないものだなと思います。 私の知り合いに言わせると、精神年齢が高い人は見た目の年齢が若く見える事が多い・・・だそうです。 そうなのかな~と思いますが、あながちあたってないこともない様に思います。 本当に若い頃からの立ち振る舞い、生活習慣などはそういう状況になるとはっきりと表れるのでしょうね。 megu7さんのおっしゃる様にお化粧などでは取り繕えるものではないのでしょうね。 お互い素敵に年を重ねていけるといいですね。

noname#7371
noname#7371
回答No.11

#9です。すみません、#4と#9、ネームが違いますが、今回に限り回答者は同一です。間違って妹のIDで入ってしまいました。#4が私のネームです。大変失礼しました。 lkadyvxo

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.10

こんばんは、 自分の事を指摘されているようです。 だれでも余裕の無いときは不本意な行動をしてしまいがちです。一方同じ人がとても輝いて見えるときもあります。人の良い面を見、今後の人生の糧にしてください。

gomanya-
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 そうなんですよね。私も忙しかったり、急いでいたりすると、ついつい周りが見えなくなってしまいます。 そうならない様に心に余裕をもって暮らせるといいな~ と思います。

noname#7371
noname#7371
回答No.9

#4です。再度、失礼致します。 >年齢を重ねてついてくる魅力が絶対にあると思うのです。枯れた魅力といいますか、ちょっとの事では動じない太い心、いろいろな事をあきらめた色気、奥深さなど・・・。< 仰られる通りと思います。そして私もそう思っています。私自身、そういう加齢の仕方ができたら、と若年の頃より憧れており、また、そういう人を知らず知らずに求めてしまいます。 現実ではつい着眼が厳しくなりがちなのですが、ただ一人、そういう方が身近にいまして、いろいろ感銘を受け、尊敬しています。50代半ばの方で、曲がりの無い筋が通っていますが、決して強情頑固ではなく、他人に自分を押しつけない人です。私が感受感銘するのは、忍耐強さと広い心です。私が知っている限りでは、その方の若い頃は内面葛藤も含め苦闘の連続だったようです。しかし、そういった苦労時代を何一つ感じさせない飄々とした雰囲気。勿論、現役で、今も日々戦場のような仕事場におられますが、それさえも感じさせない、何か大きなものを感じます。 ある時、「今週はお忙しかったですか?」と聞けば「死ぬほど忙しかった」と表情も変えず一言。まるで冗談みたいにさらりと。私は失礼ながら、冗談交じりに「先生は毎日が多忙で大変なお仕事で、死ぬほどお忙しくてても、全然そうはみえないですよね」と言うと、「う、そりゃ困ったな」と笑う。 仕事の大変さを解るだけに、余計に、何故こうも淡々と、そして清々しくいられるんだろうと、思います。 たった一度だけ「毎日自分との闘いだよ」と仰られていたことが印象深いです。普段がそういった事に関しては寡黙であるからこそ重みのある言葉でした。 今回はgomanya-様が立ち上げられたこの御質問に出会い、他の方々のご回答、そして貴女様の全ての方への御礼の文面をあわせて拝見させていただいて、私自身、いろいろな観点から、考えさせられることや振り返ることも多く、感謝しています。ありがとうございました。

gomanya-
質問者

お礼

度々のお答えありがとうございます。 lkedyvxoさんのお知り合いのお話、読ませていただいて 素敵な方だな~と嬉しくなりました。 いろんな苦労や葛藤を表に出さないというのは、とても高度な技術だと思います。そういう方って、ひそかに存在されているので、こちら側からは気がつきにくくて、あの方ってよくよく見ると・・・という場合が多い様に思います。控えめだけど強いオーラがあるというか・・・。 私の身近にも50代くらいでいいな~と思える方がいらっしゃるのですが、こちらの話を柔軟に聞いてくださったり、いろんな人と接したり、日々新しい事を発見して嬉しそうに報告したり、なんだかいつも楽しそうにしていられるので、お会いするとこちらまで楽しくなってきます。 いくつになっても好奇心旺盛で、年下の話も上から見てる 様にではなく、同じ目線で受け止めてくれる心の広さに こちらもついつい甘えてしまい、いろいろ話してしまいます。私もそういう風に年齢に関係なく、この人と話すと楽しいな~と思ってもらえる様な大人になりたいものです。 それにはやはり、lkedyvxoさんのお知り合いの方の言われる様に、若い頃の内面葛藤、毎日の自分との闘いなのでしょうね。 こちらこそいろいろなご意見をいただいて目からうろこがおちたり、考えさせられたり、ご質問してよかったと嬉しく思っております。お互い素敵に年齢を重ねていけるといいですね。

noname#7266
noname#7266
回答No.8

人の一生には、 「往く」時間と「還る」時間が流れます。 人は歳を積み重ねるごとに子供に還って行きます。 お年寄りを見かけたら、そのようなまなざしで接してあげてください。

gomanya-
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 「往く時間」と「還る時間」 深い言葉ですね。 そういう見方もあるのですね。 いつがその節目なのか興味をおぼえました。

回答No.7

今現在のお年寄りに限らず、どんな年代だって、その年代なりの素敵な人というのはいるものです。 私も30代ですが、もっと年下から私たちの年代を見て、げんなりしている人たちがいないとは限りません。 そういう人たちから、あなたがここで書かれている事と同じ事を言われたらどう思いますか? 私だったら、「じゃあ、あなたたちがもっとしっかりやって生きていけばいいでしょう」というようなことを言うでしょう。 あなたはそういう事をここで言っているのですよ。 既に年老いた年代の人達をどうのこうの言う前に、自分達がそうならないように、素敵なお年寄りになれるように頑張っていけばいいだけのことです。 このままでは、そういう事を気にしているあなた自身が素敵なお年寄りにはなれないような気がします。

gomanya-
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 そうですね。私よりもっと年下の年代から同じことを言われたらんまりいい気持ちではないでしょうね。 私の考えがまちがっていたのかも知れません・・・。 まだまだ人間ができていない様ですね・・・。 これからは心を入れ替えてinformer jpnさんの様に 広い考えかたができる様になれるといいなと思います。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.6

  こんばんは。 人は誰でも歳をとるのですが、その歳のとり方に問題が有るような気がします。  歳をとると誰でも頑固になり、素直さがなくなってきたり、わがままになってきたりします。これは、長年自分が良いと思って生きてきた考え方をそのまま延長してきているからです。  人は歳を取るほど変化を嫌います。若いうちでも、配置転換、転勤などはとても嫌うものです。そして、やむなく転職などはストレスが掛かるし、必ずやうまく行くとは限りません。変化を嫌い、安定を望む、これは悪いことではないのですが、安定を望む中には、考え方も固定化してきて、他を受け入れにくくなりがちです。つまり排他的、頭が固くなる傾向にあります。  加齢と共に、体もだんだんと動きにくくなるので頭で考えることが多くなりますが、他人の意見を聞かない傾向の人は一層、嫌なジジ、ババになる事が少なくないです。  でも、歳を重ねても素直で柔軟な考え方ができる歳よりもいて、そういう人は、現役の頃の役職や実績などをひけらかさないものです。高学歴、名門校出などのプライドが高い人も頑固になりやすい傾向があります。  あとは、質問者さんの物事の見方次第です。世の中、嫌なことも良いことも同居しているのが実態です。日本のように平和で治安もそこそこ良い国もあれば、かたやいまだテロが横行して、毎日のように犠牲者が出ているイラクのような国もあります。犯罪が多発しるニュースに目を向けるか、社会で活躍している有名人、著名人に目を向けるかによっても質問者さんの考え方、物事の見方が変わってきます。  せっかくであれば、あまり嫌なジジババを見ているよりも、世の中で活躍している人に目を向けて、講演を聴くとか、有り難い法話を聞くなり、著名人や偉人の執筆した本を読むなりしてはどうでしょう。  ご自身の知識と教養を高め、自分はどう有るべきかがだんだんと見えてくると思います。こういう自己を高めることにエネルギーを費やした方が賢いと思いますがいかがでしょうか。

gomanya-
質問者

お礼

とてもわかりやすく具体的なご回答ありがとうございます。確かに年齢を重ねると柔軟さがなくなってしまいがち かもしれませんね。私自身も20歳頃とくらべると大分 頭が固くなっているだろうと思われます。 素敵な方といろいろお会いして自分自身もいい影響を 受けて成長できるといいなと思っています。 年齢を重ねて、いろいろつらい事やいい事も経験して 人の痛みがわかる様になったり、人生の醍醐味みたいな事がわかる様になれるといいなと思います。 年齢を重ねた上での純粋さって若い時の純粋さより、とても貴重だと思っています。 いろんな事に感動する心、敏感な感受性・・・。 なるべく失わないでいられるといいです。

回答No.5

おばさん、おじさんから嫌な被害を受けた時 「嫌な事された」という思いが表情にでる、または 「唖然として無言になる」状態ではないですか? それだと、油に火ではないですが 「なによ、ちょっとの事で怒っちゃって」と おばさん・おじさんが反抗的態度になる場合もあります。 例えば、ぶつかられても 「あ、大丈夫でしたか、すみません」と 笑顔で対応すると、「いやいや、こっちこそ」 と言われる事もあります・・・ 「おじさん・おばさん」とひとくくリに見て 「私とは違う人種」扱い?は相手もそれとなく 判るものです。 「ちょっと、こっちを下にみてるねこの娘」 みたいな^^; おじさんもおばさんも苦労して育児や生活で疲れた 成れの果て、明日は我が身ではないですが、 同じ人です。 すでに他人の欠点ばかり気にしてると 「小うるさいババア」になっちゃいますよぉ^^; 要注意です・・・ 「他人」へも愛ある心配りを・・が理想ですね(^^ゞ

gomanya-
質問者

お礼

お礼遅れてすみません。 お答えありがとうございます。 「私とは違う人種扱い」 そこまで極端ではないと思いますが でもぜんぜんそう思ってないとはいえないかもしれません。 「嫌な事をされたら表情にでる」 それも「そんな事ない」と言い切る事もできません。 「他人の欠点ばかり気にしてる」 そうだったのでしょうか・・・ 「他人にへも愛ある心くばりを・・・」 私自身にもいたらぬ点はいろいろありできるだけ気をつけ ながら日々暮らしていけるといいなと思っております。 私にblueyellowさんくらいの広い心が持てるといいのですが、まだそこまで人間ができてないのでしょうね・・・。 もっと心を広く持てる様に努力していきたいと思います。

  • ron777
  • ベストアンサー率32% (32/100)
回答No.3

年寄りの癖にと言いたくなるシーンは確かに有りますね。 「人の振り見て我が振り直せ」を教育されて来なかった年寄りか大人なのだと思います。そもそも人の振りが見れないか、その解釈がかなり歪んでいるのだと確信され覚える程ですね。 ただ小生の場合、少々性格が歪んでいる性もあり、明らかに問題な年寄り或いは大人には、少しでも不幸に成る様に願い、行動に移す時も有りますね~ 問題行動の年寄り或いは大人には、公衆の面前で大きな声で、決して当方は怒らず、優しい口調で(所謂誉め殺し?)、恥をかかせる様、注意をします。注意された方はきっと、反省等していないであろう~事は、承知の上です。 相手の気分を害し、当方及び周りに人間が、気持ちの上ですっきりとしたらそれで良いという、ただそれだけです。 混雑する駅をなりふり構わず、周囲に衝突しながらかき分けて進む者には、進路妨害もしますね~ 押されたらわざと押し返して、不快感を与えます。 どれも決して解決に結びつく行動で無いのは、重々承知しておりますが、素敵な年寄りで無くとも、大人しく可愛らしい年寄りにさえ成って、迷惑を掛けない一生をおくれれば、今までの所業をしてて良かったと思えると信じています。

gomanya-
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 「人の振り見て我が振り直せ」 本当にそうなんですけどね~。 私自身もいたらないところはたくさんあると思うのですが 少なくとも人に不快な思いをさせるのはさけたい・・・ と思いながら日々暮らしています。 でもron777さんは勇気のある方ですね。 本当は注意するべき時は注意した方がよいんでしょうね。 お互い可愛らしい大人になりたいものですね。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.2

私のごく身近な人(義母)もとても困った人です。 でも、ご相談者の言われるように、とっても素敵に年を重ねた方もたくさんいて、私もいつかはこんなかわいがられるお年寄りになりたい!!ととても若い頃から思っていました。 あなたのように感じる人がたくさん増えたら世の中もっと明るくなるんですが、まだまだ大変なモンですね。 そこで、素敵な先輩をみていて気がついたことですが、素敵に年を重ねた人は、困ったお年寄りにいちいち腹を立てないんですよね~。人によって受け止め方は違いますが、共通しているのは、細かいことに頓着してないって言うか・・・。 特に一番素敵なおばあちゃんは、 生きていることに感謝!今ここにいることに感謝!あなたと会えたことに感謝!ご飯食べておいしい!さっき見かけた赤ちゃんかわいい!ってな感じで、で、周りの人の心無い行為があったとしても、めったに怒らないんですね。「どうしたの?」「何があったの?」って心配されるんです。この方と一緒にいたら、正直に成るっきゃないって言う感じなんです。 別に宗教とかじゃないんですよ。 で、そんなお年寄りになるにはどうしたらって思い、このサイトでたくさんの方の悩みや迷い、お困りに答えながら、自分を鍛えられたらなって、参加しています。 いやなおじさんおばさん、おじいさんおばあさんにも、何か理由があってのこととは思いますが、全てのそのかたがたに気をつけて生きていけないので、こんな所で、自己満足としています。

gomanya-
質問者

お礼

またまた早速お答えいただきありがとうございます。 なるほど~という感じです。細かい事に頓着してない・・・かあ~。そういえばそうかも・・・! 私にそこまで広い心を持つ事ができるのかわかりませんが そうなれるといいです。 でも最初に0913さんの義理のお母様も困った人と ありましたが、こんなに身近な人に困った人がいると大抵 へこむと思いますが、0913さんはそんな感じがしませんね。いいな~って思います!

関連するQ&A