• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実母からのメールの発言にガッカリ)

実母の発言について、どうですか?皆さんからの意見よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 奈良出身の主婦が実母に奈良の思いを伝えたところ、実母から横浜での生活を楽しむことの大切さを伝えられました。しかし、主婦は故郷の奈良が大好きで戻りたいと思っており、実母の発言に対して残念な気持ちになりました。
  • 奈良出身の主婦が実母に奈良の思いを伝えたところ、実母からは転勤の運命に逆らうことはできないという言葉が返ってきました。主婦は故郷の奈良を愛しており、いつか必ず戻りたいと思っていますが、実母は反対しています。
  • 奈良出身の主婦が実母に奈良の思いを伝えたところ、実母からは横浜での生活を楽しむことが大切だという言葉が返ってきました。主婦は故郷の奈良を大好きで、必ず戻りたいと思っていますが、実母の意見については残念な気持ちになりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#226203
noname#226203
回答No.6

お母様の当時の気持ちがよく伝わってくるお返事ですね。 娘とずっと一緒に居たかった。。いい話です。 そういえば。。昨年病気で入院した時に、奈良の出身だと言ってた看護師さんがいました。ハキハキして生き生き仕事してとてもいい人でした。イントネーションで「どちらのご出身ですか?」と聞いてしまって。気持ちよく「奈良県です(^^)」と教えてくれました。 あの有名な〇〇寺のすごく近くに実家があるけど、もう奈良に帰る気はないって言ってましたね。 実に人それぞれなんですねぇ。 ご質問者様とは対照的に思います。 横浜は馴染めないかもしれませんが、懐かしい気持ちを伝える先、つまりお母さまが貴女の故郷だと思います。 私は大人になって早くに両親を病気で亡くしましたが、生まれ育った土地にいても、どんどん親戚も亡くなり、思い出だけがあるだけで寂しさが増すだけです。 今はお母さまがご健在ですからそういう会話も出来るわけで、当時知らなかった事がそのメールによってわかった事は良かったのではないかと思います。 でなければ、当時のお母さまの愛情や想いや気持ちを知ることがなかったのかも。 仮に、だ~れもいなくなった奈良に一人で帰ると想像してみてください。 すっごく寂しいですよ。 お母様がお元気なうちに、たくさんの事を聞いて心に留めておかれるのがいいでしょう。 大切になさってね。

mama1110
質問者

お礼

心あたたまる回答を、ありがとうございます(^^)v 奈良のご出身の看護婦さんは、ご実家が奈良であるにもかかわらず、帰らないとおっしゃってるのは、ご両親がいつか他界された時は、ご実家も代替わりされて自分は、なかなか帰れなくなりますね。看護婦さんも、おそらく同じお考えではないかと? 残念ながら私の場合は、父の転勤のせいで横浜に来たため実家は奈良にはありません(>_<)たしかに奈良には誰も身寄りがいませんが、故郷巡りで訪れています♪

mama1110
質問者

補足

それから母も故郷なんですかね?(^^)v

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#254326
noname#254326
回答No.5

横浜に引っ越すにあたってひと揉めあったのですね。しかもなかば強引に連れて来てしまったことを自覚しているお母さんの立場からすれば、あなたからのメールは正直残念な気持ちになったと思いますよ。 メールの目的は懐かしい気持ちを共感してほしかったのでしょう? 無理やり連れてこられて未だに慣れない愚痴をぶつけることだったのですか? 「引越し準備してたらこんなん出てきた。めっちゃ懐かしいな(^^)v」だけだったら、「本当~、懐かしいね~(^^)」と返ってきたのではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4553/11249)
回答No.4

私は何処も住めば都 拘りの無い人なので考え方が違うかも知れませんが 御母上様の年齢不明ですが 家長である旦那が一番 三尺下がって師の影を踏まず かも知れません 嫁いだ嫁がわがままを言ってはいけない という感じ 今じゃ時代に合ってない事かも知れませんけどね お金が貯まって 旦那の働く場所はあるのかな? 大阪や京都に電車通勤? 嫁いでも可愛い子供は幾つになっても心配なのは親心だと思います 50や60になっても気持ちは変わらないみたいです 私は未婚で子供なしなので気持ちは分からないですが 子供は1人? 近くに住みたいから市内に引っ越してくるんじゃ? 奈良だからダメというものではないのかも知れませんよ 老後のためかも知れない せっかく近くに来たのに また引越しも大変ですから

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

  >いつか必ず奈良に戻りたいです 戻ればいいじゃない 結婚し家庭を持ってるのでしょ、1人じゃないんだから親は反対しないと思います。  

mama1110
質問者

お礼

回答ありがとうございます。主人は横浜出身で自営業のため、地方へ転居することはないです… 奈良へ戻るとなれば私一人になりますね

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ぜんぜん共感は得られなかったけれど、長年しまっておいた思いを話してくれたんだなーと思うかも。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

>>実母の発言について、どうですか? と言われても。。。ここの人間がどう思ったところで。。。ねぇ??? >>私たちが転勤のせいで横浜に引っ越すことになったのは、運命なんだから、人は運命に逆らうことは、できません。 んなもん、子供のうちは親にくっついてくのが必然なだけだから、運命じゃなくて仕方のない事なだけやろ。 >>主婦です。 じゃ、旦那さんいらっしゃいますよね。 転勤が発生するような事態にでもなったら、「旦那の転勤で引っ越す運命になりました☆」とでも言ってやりゃいいんじゃないすかね。 まぁ、あんまめんどくさいこと言いたくないので、「大人になったので、自分の運命は自分で考えたいと思います~」で、しばらくほっとくぐらいすかね。

mama1110
質問者

お礼

残念ながら主人は横浜出身で自営業のため、地方へ転居することは、ないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A